

若きテレビマンたちによる笑って泣ける大河ドラマ誕生奮闘記
人気脚本家 金子茂樹さん NHKドラマ初執筆
テレビ放送開始から70年を迎える2023年2月。初めてテレビで大型時代劇に挑戦し、夢をかけた人たちの思いに触れます。
れい明期のテレビマンの情熱がぶつかり合うハートウォーミングコメディー、『大河ドラマが生まれた日』の放送日が決まりました。
2023年2月4日(土)総合 よる7時30分~8時45分(75分)
◆NHK芸能局・ドラマのアシスタントディレクター 山岡進平役の生田斗真さんに加え、個性あふれるキャストが新たに決定しました!
阿部サダヲ
楠田欽治
NHK芸能局プロデューサー。山岡の直属の上司。調子の良さが持ち味。これまでにない日本一の時代劇を作るべく奔走する。
(阿部さんコメント)
プロデューサーという役職、そしてゼロからドラマやキャスト、スタッフがどうやって決まっていくのか、とても興味があったので、今回の楠田役凄く楽しかったです!生田斗真くんという優秀な部下を引き連れて色んな所に交渉しに行く場面を是非お楽しみ下さい。
松本穂香
渕上明恵
山岡の下宿先の娘。食事の準備など下宿屋の仕事を一手にひきうけている。忙しい山岡の体調を気遣って面倒を見ているが、ひそかに恋心を抱いている。
(松本さんコメント)
昭和の時代の下宿屋の娘です。ほとんどのシーンが家の中で仕事をしながらのお芝居でした。ぬか床を混ぜたり洗濯物を畳んだり、現代のお芝居では少なくなってきている表現が逆に新鮮で、楽しくやらせて頂きました。古き良き日本が随所に描かれているドラマです。ぜひお楽しみに!
中村七之助
佐田啓二
一世をふうびした昭和の日本映画の大スター。山岡たちはテレビドラマへの出演をオファーするが、テレビに出ることをしぶる。
(中村さんコメント)
大スターでいい男で、この役のオファーが来た時には「なんで僕?」って(笑)。
佐田さんは、まだテレビの価値が定まらない時代に、未来の若手のために出演を決断したことはすごいことだと思います。本当にプレッシャーですけど、この役をやらせてもらうことはとても嬉しいです。
伊東四朗
渕上憲明
山岡の下宿先の主人。学生時代から山岡の面倒を見て息子のように思っている。
テレビが大好きで、買うべきか悩んでいる。
(伊東さんコメント)
大河ドラマ「天と地と」「春日局」「北条時宗」「新選組!」「平清盛」と出して頂いたお陰で、今回のドラマに出演が叶ったと思っています。若い生田、松本両氏とのシーンでは、年甲斐もなくドキドキし、またやっとテレビを買って嬉しくて近所の人を招んで自慢する所は懐かしく笑ってしまいました。
倉科カナ
楠田美登理
楠田の妻で良き理解者。
夫をいつも笑顔で支えている。
夜遅くに夫と来る山岡たちにも料理をふるまう。
矢本悠馬
大江育間
芸能局のアシスタントディレクター
山岡の後輩。明るいキャラでスタッフにもかわいがられているが、ハードな収録が続く中、大失敗をしてしまう…。
三宅弘城
六車宗夫
京都太秦の映画撮影所の次長。
テレビ界を冷めた目で見ているが、いい作品を作りたい気持ちは同じ。
ともさかりえ
淡島千景
映画界の大スター
「花の生涯」のヒロインとしてテレビ出演を決める。
テレビの収録の手法は映画と勝手が違い戸惑う。
永島敏行
山岡光雄
浜松でみかん農園を営む山岡の父親。
息子が本当にやりたい仕事についているのか?
いつも気にかけている。
イッセー尾形
吉種
内幸町にあったNHK近くの屋台の主人。
山岡と楠田が仕事帰りに足しげく通う。おでんの味は絶品。
<主演>NHK芸能局 ドラマのアシスタントディレクター
山岡進平 / 生田斗真
(生田さんコメント)
大変に豪華なキャストの皆様と、濃密な時間を過ごしました。
演劇、歌舞伎、映画、テレビの垣根を越えて様々なジャンルの俳優陣が彩った大河ドラマ第一作目『花の生涯』の如く、様々なジャンルの俳優陣が集結しました!
ドラマ制作の現場で諸先輩方が命をかけて戦った姿に思いを致し、心を込めて作ったドラマです。是非お楽しみに!
【あらすじ】
1962年、NHK芸能局の若手アシスタントディレクター山岡(生田斗真)は、上司の無茶ぶりに困り果てていた。ドラマ業界を全く知らない新しい芸能局長が「テレビ10周年を記念した大型番組を作れ。映画に負けない日本一の大型娯楽時代劇だ」と号令を発したのだ。この頃、映画会社は「五社協定」を結び専属俳優をテレビに出さないことにしていた。それを突破すべく、山岡たちは大スター佐田啓二の自宅に日参する。しかし何度足を運んでも色よい返事はもらえず、「もうあきらめます」と最後の挨拶に行ったその日、佐田は出演を受けてくれたのだ。佐田はアメリカの友人に、アメリカのテレビ事情を聞き、「将来、娯楽の王様はテレビに変わる」と知らされたのだった。佐田の出演決定により、雪崩を打つように映画スターたちの出演が決まった。作品は幕末の人間模様を描く「花の生涯」。しかし、収録が始まると、現場は問題勃発ばかり。山岡たちは現在では一般的になった収録方法をどんどん生み出しながら、放送日に向けて突き進んでいく!!
テレビ70年記念ドラマ
「大河ドラマが生まれた日」
【放送予定】
2023年2月4日(土) よる7時30分~8時45分 総合
【脚本】
金子茂樹
【音楽】
金子隆博(「カムカムエヴリバディ」など)
【出演】
生田斗真
阿部サダヲ 松本穂香 倉科カナ 矢本悠馬 松尾諭 林泰文 仁村紗和 中田クルミ
中村七之助 ともさかりえ 三宅弘城 永島敏行 イッセー尾形 伊東四朗 ほか
【制作統括】
千野博彦(NHKメディア総局知財センター) 佐野元彦(NHKエンタープライズ)
【演出】
一色隆司(NHKエンタープライズ)