ニュース速報
にっぽん百名山
美しい日本の山々を四季折々さまざまなコースからご案内します。
2020年10月30日(金) 更新
- 空木岳の岩峰
- 檜尾岳から望む檜尾避難小屋と南アルプス
- ある動物の痕跡
- 紅葉の檜尾尾根を登る
「中央アルプス 空木岳〜紅葉の尾根をたどり白き岩峰へ〜」
中央アルプスの空木岳(2864m)、黄金色のカラマツの森を巡り、錦に彩られた檜尾尾根へ、大展望の主稜線をたどり、輝く花崗岩の頂をめざす。動物の痕跡の楽しみ方も! 空木岳を巡る2泊3日の山旅!登山拠点の菅の台からバスで檜尾橋へ、紅葉が織りなすモザイクが美しい檜尾尾根を登り、避難小屋に宿泊、抜群の眺望と夜景を堪能!2日目、檜尾岳から、色鮮やかな紅葉に覆われた中央アルプスの主稜線を縦走し、日本アルプスの大展望が広がる空木岳をめざす。大正時代に開催された“トレランの先駆け”とも呼ばれる大会を復活させた試みも紹介。案内は、生態学を学び、狩猟も行うガイド・若林翔さん。
空木岳の岩峰
檜尾岳から望む檜尾避難小屋と南アルプス
ある動物の痕跡
紅葉の檜尾尾根を登る