にっぽん百名山
美しい日本の山々を四季折々さまざまなコースからご案内します。 木曜 午後7時30分(再放送 木曜 午前8時)
2023年8月29日(火) 更新
妙義山〜神々が宿る岩峰を行く〜
初回放送日: 2023年1月9日
いくつものピークがある、群馬県の「妙義山」。標高は1000m前後だが、難易度は高い。“日本三大奇勝”とされる、天に突き上げるかのような急峻な峰々が連なるからだ。 案内は、山岳ガイドの佐藤勇介さん。腕を磨くため、足しげく妙義山に通った。今回は、1泊2日。1日目、中腹にある不思議な形の岩々をめぐる。待ち受ける「日暮らしの景」、一日眺めていても飽きないと言う。2日目、色の変化が鮮やかなご来光を拝んだ後、幾つもの岩場をこえ、表妙義の最高峰・相馬岳(1104m)へ。さらに、最大の難所で、鷹さえ引き返すという「鷹戻し」を登り、中之岳(1073m)へと向かう。
- 番組情報
- その他の情報
- 詳細記事