トロトロ大根バーグ
レシピ公開日:2023年9月26日 午前8:47外はカリッと中はトロトロ!食感が特徴的なハンバーグならぬ「大根バーグ」。軽く水けを絞った、おろした大根と、薄くスライスした細切りの2種類の大根に、つなぎになる、たたいたむきえびや片栗粉などを練り合わせてつくります。味のアクセントは干しえびと紅しょうが。すべてを混ぜたら円形に平たく成形。ごま油で焼いて、仕上げにめんつゆとみりんを加えてサッと絡めて完成。ご飯との相性もバッチリ!低カロリーなおかずです。
料理芸人 ボルサリーノ 関 好江
材料 2人分
- 大根300g
- むきえび80g
- A
- 干しえび大さじ2
- 顆粒(かりゅう)だしのもと小さじ1/2
- 片栗粉大さじ2~3
- 紅しょうが 刻む15g
- ピザ用チーズ50g
- B
- みりん大さじ1
- めんつゆ 3倍濃縮大さじ1
- ごま油大さじ1
- 七味とうがらしお好みで
- 焼きのりお好みで
- 青じそお好みで
つくり方
1
大根の3/4はすりおろし、ざるにあげて軽く水気をきる。残りの1/4はスライサーでスライス(または薄切り)して、せん切りにする。
2
むきえびは、ねっとりする程度にたたく。ボウルに入れ、(1)、Aを加えて練り混ぜる。6等分し、厚さ約1cmの円形に成形する。
3
フライパンに、ごま油を熱して(2)を並べ、縁の色が変わり、底が焼き固まるまで中火で焼く。上下を返し、ふたをして2分間、もう一度上下を返し、ふたをして2分間、両面に焼き色をつけて中まで火を通す。
4
フライパンの余分な油を拭き取り、Bを鍋肌から加え、ひと煮立ちさせて絡めるように焼く。
5
食べる際に、お好みで、のりや青じそを巻いたり、七味とうがらしをふる。