お好み焼き
レシピ公開日:2023年9月25日 午前8:33大阪や広島など各地の良さを生かした、ふわふわで軽やかな食感の「お好み焼き」。生地は、小麦粉に長芋のすりおろしとベーキングパウダーを加えてフワフワに!さらに、空気を入れるように混ぜ、たっぷりのキャベツを加えたらサックリと混ぜるのがポイント。豚バラ肉をフライパンに敷いて、生地と細ねぎを3〜4cmの厚さにのせ、豚肉をカリッと生地をフワッと蒸し焼きに。お好みのソースに、削り節、マヨネーズ、トマトケチャップなどを加えて味の変化も楽しめます。
料理研究家 上田淳子
材料 1枚分
- キャベツ150g
- 細ねぎ30g
- 豚バラ肉 薄切り80g
- 小麦粉40g
- A
- ベーキングパウダー小さじ1/4
- 長芋 すりおろす30g
- 水50ml
- 削り節3g
- 塩2つまみ
- 卵1コ
- ソース ※お好み焼き用や中濃などのお好みのソース適量
- 青のりお好みで
- 削り節お好みで
- マヨネーズお好みで
- トマトケチャップお好みで
- からしお好みで
つくり方
1
キャベツは洗って細くせん切りにする。細ねぎは小口切りにする。豚バラ肉は約15cm長さに切る。
2
小麦粉にAを加え、スプーンで空気を含ませるように混ぜ、卵を加えてさらに混ぜる。キャベツのせん切りを加えて、生地をあえるように、菜箸とスプーンで底から回すように混ぜる。
3
火をつける前のフライパンに、豚バラ肉をあまり重ならないように並べ、上に(2)をふんわりと3~4cmの厚さになるようにのせ、表面を軽くならしたら細ねぎものせる。ふたをして中火で約5分間焼く。
4
(3)の上下を返して軽くおさえ、ふたをしないで約4分間焼く。皿に盛り付けてソースを塗る。お好みで青のり、削り節をかけ、マヨネーズ、トマトケチャップ、からしを添えて少しづつ混ぜて食べるのがおすすめ。