初回放送日: 2020年10月28日
発想の源は、江戸時代・京都に暮らした尾形乾山が作った鉢「色絵竜田川文透彫反鉢」(岡田美術館)。そのままでも美しい紅葉模様の鉢。中に入ったら、いろいろな楽しみ方ができるでしょう。例えばフタをしてみたら?透かし彫りの穴の部分から光が入ってきて、内側の紅葉を照らしてきっと綺麗。底に水を張れば、水面の照り返しにモミジが一層映えるのではないでしょうか。
初回放送日: 2022年2月27日
「びじゅチューン!」で発表した120曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。テーマは「シルクロードをたどる」。西はローマから、中国を経て日本の奈良まで。文明の道が生み出した作品たちを集めます。登場曲は「祖母のコロッセオハット」「転校しないで五絃琵琶」「玉虫の家庭教師が玉虫厨子」「その天女、柄マニアにつき」。
見逃し配信の視聴には登録が必要ですが 登録後すぐにご覧いただけます