初回放送日: 2020年3月7日
70年にわたって日本政治の実像を見つめ続けてきた読売新聞グループのトップ・渡辺恒雄氏へのロングインタビューを通して、戦後の歩みをたどる証言ドキュメント。 読売新聞グループのトップ、渡辺恒雄氏への独占インタビューが実現した。70年にわたって日本政治の実像を見つめ続けてきた渡辺氏。「昭和編」となる今回は、吉田茂政権から中曽根康弘政権に至るまで、その知られざる舞台裏が赤裸々に語られる。派閥の領袖たちの激しい権力闘争の虚実。日本外交の秘史。証言ドキュメントで戦後日本の歩みをたどる。インタビュアー・大越健介。
初回放送日: 2021年7月22日
70年にわたり日本政治を見続けた読売新聞グループのトップ・渡辺恒雄氏への独占インタビュー。後編の「平成編」は、渡辺氏の証言から平成という時代の実像に迫る。 読売新聞グループのトップ、渡辺恒雄氏への独占インタビュー番組の第二弾。「平成編」となる今回は、読売新聞社長、巨人軍オーナーとして、平成の日本社会に深く関わった渡辺氏が、その舞台裏を赤裸々に証言。自自連立、大連立など自ら深く関わった政局、巨人軍オーナーとしての発言の真相、自身の戦争体験に根ざした歴史認識。渡辺氏の独占告白から、平成という時代、そして今後の日本の姿を展望する。インタビュアー・大越健介
初回放送日: 2022年12月4日
韓国では脱北者が続々とユーチューバーに参戦!北朝鮮ネタで人気アイドルも誕生。だが、最近は南北情勢の悪化で窮地に立たされている。奮闘する脱北ユーチューバーを追う。 韓国では脱北者が続々とユーチューバーに参戦!“北朝鮮”をネタに、月300万円の広告収入を稼ぎ出すものもいる。そこで活躍しているのはMZ世代と呼ばれる若者たち。韓流ドラマに憧れ、自由を求めて脱北してきたものたちだ。だが、最近、北朝鮮と韓国は互いにミサイルを発射するなど南北情勢が急激に悪化。ユーチューブ上で視聴者から誹謗中傷が寄せられるようになった。窮地を脱しようともがく若き脱北ユーチューバーを追う。
初回放送日: 2023年2月5日
ウクライナ侵攻をつづけるロシアの国内から次々と脱出しているITの技術者たち。世界的にも優秀といわれるロシアのIT頭脳の流出はどんな意味をもつのか考える。 ウクライナ侵攻をつづけるロシアの国内から次々と脱出しているのがITの技術者たちだ。プーチン大統領が動員令を出したことでその動きに拍車がかかかり、いまやその数は30万人ともいわれている。出ていく先は様々だ。アメリカ、ドイツ、そして東ヨーロッパの国々、世界的にも優秀といわれるロシアのIT頭脳の流出はどんな意味をもつのか、脱出していくIT技術者、企業、研究者などさまざまな角度の取材をもとに考えていく。
“世界の「いま」” “時代の知られざる真実” など、ドキュメンタリーを中心に大きなスケールで迫るBS1の大型特集番組。日曜の夜を中心に放送。