金子貴俊さんが名古屋市営地下鉄名城線で市内散策。5つの駅で素敵な出会い。【妙音通】祖国ベトナムの自慢・激ウマ屋台料理を広めたいと奮起する女性。【栄】環境に優しいオシャレな新素材づくりに挑む24歳【名城公園】名古屋弁で知られざる名所の魅力伝える男性【黒川】伝統のからくり人形の9代目人形師。極めて貴重な「鶴」の人形の復元に挑戦【本山】“全盲の歌姫”の美声とひたむきさが胸に迫ります!
桜の季節、女優の東ちづるさんが京阪電車に乗り“京都人の流儀”を探す。出町柳で出会ったのは化粧地蔵。毎年8月、地域の人がお地蔵様のお顔を描く。表情の微妙な移り変わりに思わずほっこり。神宮丸太町には、第2の人生として自宅に茶室を作った男性が!型にとらわれない独特の茶会を開いていた。祇園四条で降りて花街へ。人の頭を生花で飾るアーティストに遭遇し、ちづるさんも飾ってもらうことに!果たして出来映えは!?
ふだん通勤や通学で乗りなれている路線も、旅気分で車窓を眺めれば、新たな風景が見えてくる!日本全国の鉄道を舞台に、その路線ならではの魅力を発見!それが『ニッポンぶらり鉄道旅』!!