ニッポンぶらり鉄道旅
2022年2月7日(月) 更新
- 京成本線に乗って、千葉県市川市から東京の上野まで旅をする。
- 京成八幡で出会ったのは、湯たんぽや舟箪笥(ふなだんす)でギターを作る木工職人。
- 京成小岩にある中国料理店。亡き父の思い出の味を自分の舌と記憶を頼りに再現している。
- 京成上野で下車。ベートーベンの交響曲第九番を40年歌い続けている区民合唱団。
「京成本線 キラリ個性派」
「京成本線」に乗って、井上拓哉さんが千葉県から東京へと巡る!「キラリ!個性派」な人たちが次々と登場!【京成八幡】木工職人が作ったユニークギター!湯たんぽを使ったギターの音色とは?【京成小岩】父との思い出の味を再現する中国料理店!【お花茶屋】祖父の代から続く豆腐屋さんで絶品豆腐を堪能!【京成関屋】寄席の伝統芸能・太神楽曲芸の世界に飛び込んだ女性!【京成上野】下町の合唱団が歌う「第九」!団員の思いは?