2016年にミュンヘン国際音楽コンクール入賞を果たした注目のアンサンブル、カルテット・アマービレ。恩師、堤剛(チェロ)、磯村和英(ビオラ)が参加した公演を放送。
世界屈指の人気カルテット「タカーチ弦楽四重奏団」が登場!ハイドンとベートーベンの傑作を披露!
ベートーベン不朽のバイオリン・ソナタ「春」と「クロイツェル」。出会いから30年、共演を重ねてきた堀米ゆず子と児玉桃。世界的演奏家による円熟の響きをお届けする。 ベートーベン生誕250年の節目に堀米ゆず子と児玉桃が取り組んだバイオリン・ソナタ。新型コロナウイルス感染拡大のため、半年も演奏活動ができなかった二人が久しぶりに音楽で対話する。ベートーベンについて、お互いについて語ったインタビューもご紹介。【曲目】バイオリン・ソナタ「春」から、バイオリン・ソナタ「クロイツェル」(いずれもベートーベン作曲)【収録】2020年10月16日 武蔵野市民文化会館大ホール
ベルリン・フィルの第1コンサートマスターを6年間務めた経歴を持つブラッハー。現在、世界各国で独奏者として活躍。ピアノは室内楽でも信頼の厚いオズガー・アイディン。 ベルリン・フィルの第1コンサートマスターを6年間務めた経歴を持つコリヤ・ブラッハー。現在、世界各国で独奏者として活躍。ピアノは室内楽奏者としても信頼の厚いオズガー・アイディン。【出演】コリヤ・ブラッハー(バイオリン)オズガー・アイディン(ピアノ)【曲目】「バイオリン・ソナタ第3番」(ブラームス作曲)「ヴォカリーズ 作品34第14」(ラフマニノフ作曲)ほか【収録】2019年6月22日トッパンホール
国内外の一流演奏家のリサイタルを、豊富なラインナップでお送りします。