お知らせ

これからのエピソード

最近放送したエピソード

この番組について

世界各国はきょう、どのようなニュースを伝えているのか? ひとつのニュースでも、国が違えば視点も変わってきます。日本時間の深夜から早朝にかけて次々と入ってくる世界の18の国と地域、21の放送局のニュースをお伝えし、キャスターが詳しく解説。世界の最新ニュースをキャッチする国際ニュース番組です。

  • キャスター 望月麻美

    特派員記者としてアメリカ・ロサンゼルス支局とワシントン支局に駐在し、アメリカ政治や社会を取材してきたほか、国際部やNHK Worldの記者としてアジアやヨーロッパの社会問題などを取材してきました。 同じニュースでも国が違えば見方や伝え方が違います。海外のリポートを見ることで、世界の動きだけでなく、多様な価値観も知ることができると実感しています。たとえ日本に住んでいても世界で起きていることと無関係でいられない今、「なぜ、こんなことが起きているのか」という素朴な疑問を大切に、皆様と一緒に世界を見つめたいと思います。

  • キャスター 別府正一郎

    特派員記者として、カイロ、ニューヨーク、ドバイ、ヨハネスブルクに駐在し、イラク戦争やシリア内戦、ソマリアなどを現場で取材してきたほか、ニューヨークでは国連本部や南北アメリカを取材しました。また、2022年2月のウクライナ侵攻を受けて、継続的に現地取材しました。 世界には、さまざまな歴史があり、いろいろなものの見方があることを実感しています。皆様と一緒に、多様な世界の今をつかまえに行く気持ちで、毎日の放送に取り組みたいと思います。

  • キャスター 髙𣘺彩

    NHK新潟局のキャスターとして、昼前の情報番組や夕方のニュース番組を担当してきました。 新潟で印象的だったのは、日本から台湾に行ったことで重度のうつ病から立ち直った方を取材したことです。日本で辛い日々を送っていた方が、海外の全く違う文化や価値観に触れることで、新たな選択肢が見つかることがあるのだと感じました。ニュース1つをとっても、国や地域が変われば反応もさまざま。日本との違いを感じながら、ご覧いただいている方の世界も広がるような朝を一緒に過ごしていけたらと思います。

  • キャスター 中川栞

    今まで沖縄、大阪のテレビ局で、主に夕方のニュース番組のキャスターを務めてきました。大阪北部地震が起きた際、避難所での配慮が行き届いていることで知られるイタリアへ取材に向かいましたが、日本の問題でも世界にヒントがあり、世界に目を向ける重要性を実感しました。世界で起こるニュースを自分の問題として興味をもっていただけるように、平日の朝どこよりも早く、丁寧に分かりやすくお伝えします。

  • 出演 MichaelMcAteer

    NYの強烈なダイバーシティーからうまれる刺激や発見は、まだまだつきません。ドナルド・トランプ前大統領だって、そんなNYが生んだ刺激の一つ。いつ、なにがこの街から出てくるのか・・・わからないのです。毎週、うごめくアメリカと世界を、NYerの視点を通してお楽しみください!

放送

  • 総合
    毎週月曜~金曜 午前10時5分

関連リンク

※下記はNHKサイトを離れます ※別タブで開きます