初回放送日: 2023年2月7日
江戸時代後期。ピーク時には年間480万人以上がお伊勢参りにでかけた。その大半が農民たち。彼らを旅に誘ったのが「御師」と呼ばれる集団。高額な旅費の用立て方法まで指南する徹底ぶりだった。一体なぜそこまでして?そしてお江戸の名所、飛鳥山。ここを一大観光地に仕立て上げ、全山無礼講にしてまで人の流れを生んだのが、享保の改革を実行した8代将軍・徳川吉宗。質素・倹約を重んじたはずの吉宗がなぜ?その知恵を味わう。
見逃し配信の視聴には登録が必要ですが 登録後すぐにご覧いただけます