ニュース速報
ろうを生きる 難聴を生きる
いろんな聞こえ方、いろんな生き方、もっとイイ明日へ
2020年9月16日(水) 更新
「“聞こえにくい”を知って欲しい」
軽度や中等度の難聴者の支援に取り組んでいる宮谷真紀子さん。自身も軽度の難聴である。当事者だからこそわかる視点で支援を続ける宮谷さんの活動を紹介する。 自身も軽度の難聴である宮谷真紀子さん。6年ほど前、病院でのやりとりを難聴者の視点で再現した動画を制作。すると「このような聞こえ方だとは知らなかった」と反響を呼びました。そこで難聴者への理解をもっと深めたいと活動を始めた宮谷さん。当事者へのアドバイスだけでなく、孤立しがちな難聴者と社会をつなげたいと企業や学校などで聞こえに関する研修や講演なども行うようになりました。そんな宮谷さんの活動を紹介します。
学生に向かって話す宮谷さん
中学での打ち合わせ
動画の編集作業
動画の1シーン