クラシックリクエスト
2019年以前のオンエア曲目リストはこちら
「クラシックでストレス発散」2019年12月27日(金) <オンエア曲目リスト> (OP) 【曲名】オープニング テーマ 弦楽四重奏のための「糸杉」から 第11曲「地上を静かなまどろみが支配し」 【作曲】ドボルザーク 【演奏】ニュー・ヘルシンキ弦楽四重奏団 【CD】FINLANDIA RECORDS 0630-17673-2 (01) 【曲名】交響曲 第5番 作品67から 第1楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】管弦楽:ウィーンフィルハーモニー管弦楽団、指揮:カルロス・クライバー 【CD】ユニバーサル UCCP-7004 (02) 【曲名】バイオリン協奏曲 ニ長調 作品35から 第3楽章 【作曲】チャイコフスキー 【演奏】バイオリン:ヴァディム・レーピン、管弦楽:マリインスキー劇場管弦楽団、指揮:ワレリー・ゲルギエフ 【CD】ユニバーサル URRP-1069 (03) 【曲名】歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から 間奏曲 【作曲】マスカーニ 【演奏】管弦楽:ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ジャナンドレア・ガヴァッツェーニ 【CD】ユニバーサル UC【CD】-7087 (04) 【曲名】行進曲「威風堂々」第1番 【作曲】エルガー 【演奏】管弦楽:BBC交響楽団、指揮:アンドルー・デーヴィス 【CD】ワーナー WPCS-11141 (05) 【曲名】バレエ組曲「ガイーヌ」から つるぎの舞 【作曲】ハチャトゥリヤン 【演奏】管弦楽:モスクワ放送交響楽団、指揮:ウラディーミル・フェドセーエフ 【CD】ビクター音楽産業株式会社 VICC-13 (06) 【曲名】バレエ音楽「春の祭典」第2部「いけにえ」から「いけにえの踊り」 【作曲】ストラヴィンスキー 【演奏】管弦楽:クリーブランド管弦楽団、指揮:ピエール・ブーレーズ 【CD】ユニバーサル UCCG-7036 (07) 【曲名】交響曲 第6番 へ長調 作品68「田園」から 第1楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】管弦楽:ドレスデン国立管弦楽団、指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット 【CD】徳間音楽工業株式会社 35TC-4 (08) 【曲名】うたうだけ 【作詞】谷川 俊太郎(たにかわ しゅんたろう) 【作曲】武満 徹(たけみつ とおる) 【演奏】メゾ・ソプラノ:清水 華澄(しみず かすみ)、ピアノ:越知 晴子(おち はるこ)、サクソフォーン:鈴木 広志(すずき ひろし) 【CD】収録音源 (09) 【曲名】パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825から「サラバンド」 【作曲】バッハ 【演奏】ピアノ:マレー・ベライア 【CD】ソニー・ミュージック・ジャパン SICC-1178 (10) 【曲名】交響詩「はげ山の一夜」 【作曲】ムソルグスキー 【演奏】管弦楽:モスクワ放送交響楽団、指揮:ウラディーミル・フェドセーエフ 【CD】ビクター音楽産業株式会社 VICC-2168 (11) 【曲名】歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲 【作曲】グリンカ 【演奏】管弦楽:クリーブランド管弦楽団、指揮:ロリン・マゼール 【CD】ポリグラム株式会社 POCL-4549 (12) 【曲名】ワルツ「美しく青きドナウ」 【作曲】ヨハン・シュトラウス 【演奏】管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン 【CD】ポリグラム POCG-91019 (13) 【曲名】交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」第3楽章 【作曲】ドボルザーク 【演奏】管弦楽:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヴァーツラフ・ノイマン 【CD】日本コロムビア株式会社 20CO-2801 (14) 【曲名】ピアノ協奏曲 第21番 ケッヘル467から 第2楽章 【作曲】モーツァルト 【演奏】ピアノ:マリア・ジョアン・ピレシュ、管弦楽:ウィーンフィルハーモニー管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド 【CD】ポリグラム POCG-50044 (15) 【曲名】交響曲 第7番 作品92から 第4楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】管弦楽:シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ、指揮:グスターボ・ドゥダメル 【CD】ユニバーサル UC【CD】-1345 (16) 【曲名】五重奏曲 イ長調「ます」から 第5楽章 【作曲】シューベルト 【演奏】ピアノ:フィリップ・アントルモン、弦楽合奏:ウィーン室内管弦楽団メンバー 【CD】キング・レコード KICC 182 (17) 【曲名】序曲「1812年」 【作曲】チャイコフスキー 【演奏】管弦楽:マリインスキー劇場管弦楽団、指揮:ワレリー・ゲルギエフ 【CD】フィリップス・クラシックス PHCP-10561 (18) 【曲名】「ウエストサイド物語」から「サムホエア」 【作曲】バーンスタイン 【演奏】ソプラノ:雨谷 麻世(あまがい まよ)、電子ピアノ:ヴィンツェンツォ・ディ・アマリオ 【CD】MAYO夢企画株式会社 MA-003 (19) 【曲名】ブランデンブルク協奏曲 第5番から BWV1050 【作曲】バッハ 【演奏】合奏:ジャン・フランソワ・バイヤール室内管弦楽団、指揮:ジャン・フランソワ・バイヤール 【CD】BMGビクター BVCC-3030〜31 (20) 【曲名】交響曲 第3番 ハ短調 作品78から フィナーレ 【作曲】サン・サーンス 【演奏】オルガン:マリー・クレール・アラン、管弦楽:フランス国立放送管弦楽団、指揮:ジャン・マルティノン 【CD】BMGビクター R25E-1006 (21) 【曲名】ボレロ 【作曲】ラヴェル 【演奏】管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:セミョーン・ビシュコフ 【CD】フィリップス PHCP-5182 (22) 【曲名】管弦楽組曲 第3番 ニ長調から BWV1068 アリア 【作曲】バッハ 【演奏】合奏:アカデミー室内管弦楽団、指揮:ネヴィル・マリナー 【CD】東芝EMI CC30-9028 (23) 【曲名】交響曲 第5番 作品47から 第4楽章 【作曲】ショスタコーヴィチ 【演奏】管弦楽:フランクフルト放送交響楽団、指揮:エリアフ・インバル 【CD】DENON COCO-70407 (24) 【曲名】「キャンディード」序曲 【作曲】バーンスタイン 【演奏】管弦楽:ニューヨーク・フィルハーモニック、指揮:レナード・バーンスタイン 【CD】ソニー SRCR-8987 (25) 【曲名】交響曲 第3番 作品90から 第3楽章 【作曲】ブラームス 【演奏】管弦楽:ライプチヒ・ケヴァントハウス管弦楽団、指揮:リッカルド・シャイー 【CD】ユニバーサル・クラシックス UC【CD】-1388/90 (26) 【曲名】交響曲 第4番 作品36から 第4楽章 【作曲】チャイコフスキー 【演奏】管弦楽:シカゴ交響楽団、指揮:ゲオルク・ショルティ 【CD】ポリドール POCL-3531 (27) 【曲名】交響詩「フィンランディア」 【作曲】シベリウス 【演奏】管弦楽:オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マリス・ヤンソンス 【CD】EMIクラシックス TOCE-55322. 23 (ED) 【曲名】エンディング テーマ「スペイン組曲」から グラナダ 【作曲】アルベニス 【演奏】ピアノ:アリシア・デ・ラローチャ 【CD】ポリドール F60L-50551-2 「スポーツとクラシック」2019年8月9日(金) <オンエア曲目リスト> (OP) 【曲名】オープニング テーマ 弦楽四重奏のための「糸杉」から 第11曲「地上を静かなまどろみが支配し」 【作曲】ドボルザーク 【演奏】ニュー・ヘルシンキ弦楽四重奏団 【CD】FINLANDIA RECORDS 0630-17673-2 (01) 【曲名】オリンピック・マーチ 【作曲】古関裕而 【演奏】東京佼成ウインドオーケストラ、指揮:手塚幸紀 【CD】日本コロムビア CG-3548 (02) 【曲名】組曲「道化師」から「ギャロップ」 【作曲】カバレフスキー 【演奏】管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:チャールズ・グローヴズ 【CD】日本コロムビア COCO-75809 (03) 【曲名】喜歌劇「天国と地獄」序曲 【作曲】オッフェンバック 【演奏】管弦楽:スイス・ロマンド管弦楽団、指揮:ネーメ・ヤルヴィ 【CD】東京エムプラス CHSA 5160 (04) 【曲名】映像 第1集 から「動き」 【作曲】ドビュッシー 【演奏】ピアノ:フランク・ブラレイ 【CD】KING RECORD KICC 717 (05) 【曲名】行進曲 ニ長調 K.290 【作曲】モーツァルト 【演奏】ウィーン室内合奏団 【CD】日本コロムビア COCO-80390 (06) 【曲名】歌劇「アイーダ」から「エジプトとイシスの神に栄光あれ」 【作曲】ヴェルディ 【演奏】合唱:ドレスデン国立歌劇場合唱団、管弦楽:ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、指揮:シルヴィオ・ヴァルヴィーゾ 【CD】PHILIPS PHCP-10163 (07) 【曲名】草競馬 【作曲】フォスター 【編曲】サリー・テリー 【演奏】合唱:ロジェ・ワーグナー合唱団、指揮:ロジェ・ワグナー ほか 【CD】東芝EMI TOCE-55512 (08) 【曲名】交響的楽章「ラグビー」 【作曲】オネゲル 【演奏】管弦楽:トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団、指揮:ミシェル・プラッソン 【CD】POLYDOR POCG-1675 (09) 【曲名】ケシコスの郵便馬車 【作曲】ネッケ 【演奏】管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:デーヴィッド・アサートン 【CD】KING RECORD K30Y 3002 (10) 【曲名】行進曲「旧友」 【作曲】タイケ 【演奏】ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 管楽合奏団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン 【CD】POLYGRAM POCG-3688/9 (11) 【曲名】ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 から 第1楽章 【作曲】ラフマニノフ 【演奏】ピアノ:反田恭平、管弦楽:RAI国立交響楽団、指揮:アンドレア・バッティストーニ 【CD】日本コロムビア COGQ-97 (12) 【曲名】管弦楽組曲 第3番 BWV1068 から アリア 【作曲】バッハ 【演奏】イングリッシュ・コンサート、指揮とチェンバロ:トレヴァー・ピノック 【CD】ユニバーサル UCCA-3131/2 (13) 【曲名】幻想交響曲 から 断頭台への行進 【作曲】ベルリオーズ 【演奏】管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:シャルル・ミュンシュ 【CD】東芝EMI CC33-3416 (14) 【曲名】ワルツ「美しく青きドナウ」 【作曲】ヨハン・シュトラウス 【演奏】管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ウィリー・ボスコフスキー 【CD】KING RECORD K30Y 3018 (15) 【曲名】【スタジオ生演奏】バラード 第1番 ト短調 作品23 【作曲】ショパン 【演奏】ピアノ:反田恭平 (16) 【曲名】オリンピック・ファンファーレとテーマ 【作曲】ジョン・ウィリアムズ 【演奏】管弦楽:ロサンゼルス・フィルハーモニック、指揮:グスターボ・ドゥダメル 【CD】ユニバーサル UCCG-1836/7 (17) 【曲名】ブエノスアイレスの冬 【作曲】ピアソラ 【演奏】アストル・ピアソラ五重奏団 【CD】BMGファンハウス BVCM-37325 (18) 【曲名】交響曲 第7番 作品92 から 第1楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】管弦楽:水戸室内管弦楽団、指揮:小澤征爾 【CD】ユニバーサル UCCD-1413 (19) 【曲名】ホーム・ストレッチ 【作曲】リロイ・アンダソン 【演奏】管弦楽:ロチェスター・ポップス管弦楽団、指揮:ニュートン・ウェイランド 【CD】ビクター VDC-1381 (20) 【曲名】交響曲 第5番 嬰ハ短調 から 第4楽章「アダジェット」 【作曲】マーラー 【演奏】管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:ジュゼッペ・シノーポリ 【CD】POLYGRAM POCG-90066 (21) 【曲名】【スタジオ生演奏】小犬のワルツ 変ニ長調 作品64第1 【作曲】ショパン 【演奏】ピアノ:反田恭平 (22) 【曲名】歌劇「魔笛」序曲 【作曲】モーツァルト 【演奏】管弦楽:バイエルン放送交響楽団、指揮:ベルナルト・ハイティンク 【CD】東芝EMI TOCE-11172/74 (23) 【曲名】組曲「惑星」から「快楽の神、木星」 【作曲】ホルスト 【演奏】管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:コリン・デーヴィス 【CD】KING RECORD KICC-2459 (24) 【曲名】楽劇「ワルキューレ」から「ワルキューレの騎行」 【作曲】ワーグナー 【演奏】管弦楽:ニューヨーク・フィルハーモニック、指揮:レナード・バーンスタイン 【CD】SONY SRCR-9557 (25) 【曲名】貴婦人の乗馬 【作曲】ブルグミュラー 【演奏】ピアノ:クリストフ・エッシェンバッハ 【CD】ポリドール POCG-30090 (26) 【曲名】マランボ 【作曲】ヒナステラ 【演奏】管弦楽:メキシコ祝祭管弦楽団、指揮:エンリケ・バティス 【CD】NAXOS 8.550838 (27) 【曲名】ワルツ「スケートをする人々」 【作曲】ワルトトイフェル 【演奏】管弦楽:フィラデルフィア管弦楽団、指揮:ユージン・オーマンディ 【CD】CBS/SONY 35DC 103 (ED) 【曲名】エンディング テーマ 行進曲「星条旗よ永遠なれ」 【作曲】スーザ 【演奏】ボストン・ポップス管弦楽団、指揮:アーサー・フィードラー 【CD】BMGファンハウス BVCC-35041 「はじまりのクラシック」2019年5月23日(金) <オンエア曲目リスト> (OP) 【曲名】オープニング テーマ 弦楽四重奏のための「糸杉」から 第11曲「地上を静かなまどろみが支配し」 【作曲】ドボルザーク 【演奏】ニュー・ヘルシンキ弦楽四重奏団 【CD】FINLANDIA RECORDS 0630-17673-2 (01) 【曲名】交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」から序奏 【作曲】リヒャルト・シュトラウス 【演奏】管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:グスターボ・ドゥダメル 【CD】UCCG-1632 (02) 【曲名】「ペール・ギュント」組曲 第1番から「朝」 【作曲】グリーグ 【演奏】管弦楽:バーミンガム市交響楽団、指揮:サカリ・オラモ 【CD】ワーナー WPCS-10608 (03) 【曲名】「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 K.525 から 第1楽章 【作曲】モーツァルト 【演奏】オルフェウス室内管弦楽団 【CD】ポリドール F35G-20074 (04) 【曲名】「乙女の祈り」 【作曲】バダジェフスカ 【演奏】ピアノ:中村紘子(なかむら ひろこ) 【CD】CBS/SONY 32DC 655 (05) 【曲名】行進曲「威風堂々」 第1番 ニ長調 【作曲】エルガー 【演奏】管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:バリー・タックウェル 【CD】ファンハウス 00ED-7109 (06) 【曲名】交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界から」から第4楽章 【作曲】ドボルザーク 【演奏】管弦楽:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:イルジー・ビェロフラーヴェク 【CD】日本コロムビア COCO-80672 (07) 【曲名】ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 から 第2楽章 【作曲】ショパン 【演奏】ピアノ:ラファウ・ブレハッチ、管弦楽:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、指揮:イェジー・セムコフ 【CD】ユニバーサル UCCG-1472 (08) 【曲名】組曲「展覧会の絵」から「プロムナード」 【作曲】ムソルグスキー 【編曲】ラヴェル 【演奏】管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:アンドレ・プレヴィン 【CD】PHILIPS 30CD-3105 (09) 【曲名】バレエ組曲「ガイーヌ」から「剣の舞」 【作曲】ハチャトゥリヤン 【演奏】管弦楽:モスクワ放送交響楽団、指揮:ウラディーミル・フェドセーエフ 【CD】ビクター VICC-13 (10) 【曲名】「キャンディード」序曲 【作曲】バーンスタイン 【演奏】管弦楽:ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:レナード・バーンスタイン 【CD】ポリドール POCG-9573 (11) 【曲名】交響曲 第6番 へ長調 作品68「田園」から 第1楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】管弦楽:アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団、指揮:ベルナルト・ハイティンク 【CD】PHILIPS PHCP-3138 (12) 【曲名】「イベリア 第2巻」から「トリアーナ」 【作曲】アルベニス 【演奏】ピアノ:アリシア・デ・ラローチャ 【CD】EMI CLASSICS 7243 5 62524 2 4 (13) 【曲名】口笛吹きと犬 【作曲】プライアー 【演奏】管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:スタンリー・ブラック 【CD】CBS/SONY 32DC 561 (14) 【曲名】ハンガリー舞曲 第1番 【作曲】ブラームス 【演奏】管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド 【CD】ポリドール POCG-1111 (15) 【曲名】交響組曲「シェエラザード」から「カレンダー王子の物語」 【作曲】リムスキー・コルサコフ 【演奏】管弦楽:イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ズービン・メータ 【CD】CBS/SONY 32DC 5019 (17) 【曲名】組曲「序章」 【作曲】アール・マッティ 【演奏】東京佼成ウインドオーケストラ 【CD】SONY RECORDS SRCR 9889 (18) 【曲名】グラン・ソロ 作品14 【作曲】フェルナンド・ソル 【演奏】ギター:エドゥアルド・フェルナンデス 【CD】ポリドール POCL-1117 (19) 【曲名】マンドリン協奏曲 ハ長調 RV425から 第1楽章 【作曲】ヴィヴァルディ 【演奏】マンドリン:アヴィ・アヴィタル、合奏:ベニス・バロック・オーケストラ 【CD】ユニバーサル UCCG-1763 (20) 【曲名】歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲 【作曲】グリンカ 【演奏】管弦楽:バイエルン国立管弦楽団、指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ 【CD】ユニバーサル TOCE-90286 (21) 【曲名】スペインのファンダンゴによる変奏曲 ニ短調 【作曲】フェリクス・マキシモ・ロペス 【演奏】フォルテピアノ:川口成彦(かわぐち なるひこ) 【CD】>MUSIS MUSIS02 (22) 【曲名】ソナタ ニ長調 【作曲】マテオ・アルベニス 【演奏】フォルテピアノ:川口成彦(かわぐち なるひこ) 【CD】MUSIS MUSIS02 (23) 【曲名】ソナタ ニ長調 【作曲】ホセ・デ・ララニャガ 【演奏】フォルテピアノ:川口成彦(かわぐち なるひこ) 【CD】MUSIS MUSIS02 (24) 【曲名】弦楽四重奏曲 ハ長調 作品76第3「皇帝」から 第2楽章 【作曲】ハイドン 【演奏】アマデウス弦楽四重奏団 【CD】ユニバーサル UCCG-9339 (25) 【曲名】交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」から 第4楽章 【作曲】シューマン 【演奏】管弦楽:ドレスデン国立管弦楽団、指揮:クリスティアン・ティーレマン(2018年東京でのライブ録音) 【CD】Sony Music Rabels SICC 30505-6 (26) 【曲名】ゴールトベルク変奏曲 BWV988から アリア、第1変奏 【作曲】バッハ 【演奏】ピアノ:グレン・グールド(1955年モノラル録音) 【CD】SONY RECORDS SRCR 8923 (27) 【曲名】チゴイナーワイゼン 【作曲】サラサーテ 【演奏】ピアノ:パブロ・デ・サラサーテ(1904年モノラル録音) 【CD】東芝EMI TOCE-8391 (28) 【曲名】ワルツ「南国のばら」 【作曲】ヨハン・シュトラウス 【演奏】管弦楽:ウィーン交響楽団、指揮:ローベルト・シュトルツ 【CD】東芝EMI TOCE-7262 (29) 【曲名】楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から前奏曲 【作曲】ワーグナー 【演奏】管弦楽:フィラデルフィア管弦楽団、指揮:クリスティアン・ティーレマン 【CD】ユニバーサル UCCG-7039 (30) 【曲名】組曲「動物の謝肉祭」から「白鳥」 【作曲】サン・サーンス 【演奏】チェロ:ミーシャ・マイスキー、ピアノ:パーヴェル・ギリロフ 【CD】ユニバーサル UCCG-7081 (31) 【曲名】バレエ音楽「くるみ割り人形」から「花のワルツ」 【作曲】チャイコフスキー 【演奏】管弦楽:クリーブランド管弦楽団、指揮:ロリン・マゼール 【CD】TELARC RECORDS TELARC・CD-80068 (32) 【曲名】ペルシャの市場で 【作曲】ケテルビー 【演奏】管弦楽:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ロビン・ステープルトン 【CD】ビクター音楽産業 VICC-5001 (33) 【曲名】オラトリオ「メサイア」から「ハレルヤ・コーラス」 【作曲】ヘンデル 【演奏】合唱:モンテヴェルディ合唱団、管弦楽:イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー 【CD】PHILIPS PHCP-5060〜1 (ED) 【曲名】エンディング テーマ「スペイン組曲」から グラナダ 【作曲】アルベニス 【演奏】ピアノ:アリシア・デ・ラローチャ 【CD】ポリドール F60L-50551-2 「ふるえるクラシック」2018年12月28日(金) <オンエア曲目リスト> (OP) 【曲名】オープニング テーマ「プロバンス組曲」から 第1曲 【作曲】ミヨー 【演奏】弦楽:トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団、指揮:ミシェル・プラッソン 【CD】ユニバーサル・ミュージック POCG-1524 (01) 【曲名】交響曲 第5番 作品67から 第1楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】管弦楽:ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン、指揮:パーヴォ・ヤルヴィ 【CD】BMG JAPAN BVCC-34166 (02) 【曲名】歌劇「魔笛」K.620 第2幕から「復しゅうの心は地獄のように胸に燃え」 【作曲】モーツァルト 【演奏】夜の女王/ソプラノ:エディタ・グルベローヴァ、管弦楽:チューリヒ歌劇場管弦楽団、指揮:ニコラウス・アーノンクール 【CD】WARNER MUSIC WPCS-21146 (03) 【曲名】チゴイナーワイゼン 【作曲】サラサーテ 【演奏】バイオリン:イツァーク・パールマン、管弦楽:ピッツバーグ交響楽団、指揮:アンドレ・プレヴィン 【CD】EMI TOCE-3287 (04) 【曲名】バレエ音楽「くるみ割り人形」第1幕 第2場から 雪のワルツ 【作曲】チャイコフスキー 【演奏】管弦楽:マリインスキー劇場管弦楽団、合唱:マリインスキー劇場合唱団、指揮:ワレリー・ゲルギエフ 【CD】PHILIPS PHCP-11132 (05) 【曲名】ピアノ・ソナタ 第17番 作品31 第2から 第3楽章 【作曲】べートーベン 【演奏】ピアノ:マリア・ジョアン・ピレシュ 【CD】WARNER MUSIC WPCS-21073 (06) 【曲名】交響曲 第41番 K.551「ジュピター」から 第4楽章 【作曲】モーツァルト 【演奏】管弦楽:クリーブランド管弦楽団、指揮:ジョージ・セル 【CD】SONY MUSIC SICC-1727/8 (07) 【曲名】バイオリン協奏曲 ホ短調 作品64から 第1楽章 【作曲】メンデルスゾーン 【演奏】バイオリン:ヴィクトリア・ムローヴァ、管弦楽:アカデミー室内管弦楽団、指揮:ネヴィル・マリナー 【CD】PHILIPS PHCP-21015 (08) 【曲名】ピアノ・ソナタ K .331「トルコ行進曲付き」から 第3楽章 【作曲】モーツァルト 【演奏】ピアノ:アンドラーシュ・シフ 【CD】DECCA UCCD-9051 (09) 【曲名】交響曲 第101番「時計」から 第2楽章 【作曲】ハイドン 【演奏】管弦楽:ローザンヌ室内管弦楽団、指揮:ヘスス・ロペス・コボス 【CD】DENON COCO-78903 (10) 【曲名】歌劇「クセルクセス」から ラルゴ「懐かしい木陰」 【作曲】ヘンデル 【演奏】ソプラノ:キャスリーン・バトル、ピアノ:ローレンス・スクロバクス 【CD】KING K30Y-235 (11) 【曲名】三羽の美しい極楽鳥 【作曲】ラヴェル 【演奏】ソプラノ:エリー・アーメリング、ピアノ:ルドルフ・ヤンセン 【CD】ERATO R32E-1050 (12) 【曲名】交響曲 第4番「ロマンチック」から 第1楽章 【作曲】ブルックナー 【演奏】管弦楽:NHK交響楽団、指揮:ヨーゼフ・カイルベルト 【CD】KING KICC-3051 (13) 【曲名】歌劇「椿姫」第1幕から「どうかしてる!どうかしてる!」「花から花へ」 【作曲】ヴェルディ 【演奏】ヴィオレッタ・ヴァレリー/ソプラノ:マリア・カラス、アルフレード・ジェルモン/テノール:ジュゼッペ・ディ・ステファノ、管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団、指揮:カルロ・マリア・ジュリーニ 1955年のライブ録音(モノラル音源) 【CD】EMI TOCE-59405/6 (14) 【曲名】「雪娘」作品12から 第13曲 ピエロの踊り(道化師の歌) 【作曲】チャイコフスキー 【演奏】管弦楽:中部ドイツ放送交響楽団、指揮:クリスチャン・ヤルヴィ 2014年のライブ録音 【CD】SONY MUSIC SICC-30264 (15) 【曲名】「ダフニスとクロエ」組曲 第2番から 夜明け 【作曲】ラヴェル 【演奏】管弦楽:NHK交響楽団、指揮:ジャン・マルティノン 1963年のモノラル録音 【CD】KING KICC3027 (16) 【曲名】「四季」から「冬」第3楽章 【作曲】ヴィヴァルディ 【演奏】バイオリン:ウェルナー・クロツィンガー、合奏:シュツットガルト室内管弦楽団、指揮:カール・ミュンヒンガー 【CD】DECCA UCCD-7010 (17) 【曲名】組曲「カレリア」から「行進曲風に」 【作曲】シベリウス 【演奏】管弦楽:イエーテボリ交響楽団、指揮:ネーメ・ヤルヴィ 【CD】UNIVERSAL MUSIC UCCG-8027 (18) 【曲名】トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 【作曲】バッハ 【演奏】オルガン:カール・リヒター 【CD】UNIVERSAL MUSIC POCA-9084 (19) 【曲名】オラトリオ「メサイア」から ハレルヤ・コーラス 【作曲】ヘンデル 【演奏】合唱:イングリッシュ・コンサート合唱団、合奏:イングリッシュ・コンサート、指揮:トレヴァー・ピノック 【CD】ARCHIV F64A-20034/5 (20) 【曲名】弦楽セレナード 作品48から 第1楽章 【作曲】チャイコフスキー 【演奏】管弦楽:モスクワ・ソロイスツ、指揮:ユーリ・バシュメット 【CD】BMG BVCC-1950 (21) 【曲名】ソナタ ニ短調 K.141 【作曲】ドメニコ・スカルラッティ 【演奏】ピアノ:マルタ・アルゲリッチ 【CD】EMI TOCE-55385 (22) 【曲名】バレエ組曲「ガイーヌ」から「剣の舞」 【作曲】ハチャトゥリヤン 【演奏】管弦楽:ロシア国立交響楽団、指揮:エフゲーニ・スヴェトラーノフ 【CD】PONY CANYON PCCL-00166 (23) 【曲名】組曲「吹雪」から「トロイカ」 【作曲】スヴィリドフ 【演奏】管弦楽:モスクワ放送交響楽団、指揮:ウラディーミル・フェドセーエフ 【CD】PONY CANYON PCCL-00289 (24) 【曲名】交響詩「フィンランディア」 【作曲】シベリウス 【演奏】管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン 【CD】ポリドール 413 755-2 (ED) 【曲名】エンディング テーマ「スペイン組曲」から グラナダ 【作曲】アルベニス 【演奏】ピアノ:アリシア・デ・ラローチャ 【CD】ポリドール F60L-50551-2 「食欲が出てくるクラシック」2018年8月23日(金) <オンエア曲目リスト> (OP) 【曲名】オープニング テーマ「プロバンス組曲」から 第1曲 【作曲】ミヨー 【演奏】弦楽:トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団、指揮:ミシェル・プラッソン 【CD】ユニバーサル・ミュージック POCG-1524 (01) 14:05 【曲名】乾杯の歌 【作曲】フェンスタッド 【編曲】ロジェ・ワグナー 【演奏】合唱:ロジェ・ワグナー合唱団、指揮:ロジェ・ワグナー ほか 【CD】EMIクラシックス TOCE-55512 (02) 14:10 【曲名】おもちゃの兵隊の観兵式 【作曲】イェッセル 【演奏】管弦楽:ベルリン交響楽団、指揮:ゲルハルト・ベッカー 【CD】ビクターエンタテインメント VICC-41012 (03) 14:16 【曲名】帰れソレントへ 【作曲】デ・クルティス 【演奏】テノール:ルチアーノ・パヴァロッティ、管弦楽:ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ジャン・カルロ・キアラメルロ 【CD】ロンドン POCL-1757/8 (04) 14:24 【曲名】歌劇「どろぼうかささぎ」序曲 【作曲】ロッシーニ 【演奏】管弦楽:ヨーロッパ室内管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド 【CD】ドイツ・グラモフォン POCG-4173 (05) 14:35 【曲名】「ターフェル・ムジーク 第1集」四重奏曲 ト長調から 第1楽章 【作曲】テレマン 【演奏】合奏:ムジカ・アンティクア・ケルン、指揮:ラインハルト・ゲーベル 【CD】ユニバーサルミュージック クラシック UCCA-3127/30 (06) 14:41 【曲名】ペルシャの市場で 【作曲】ケテルビー 【演奏】合唱:アンブロジアン・シンガーズ、管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:ジョン・ランチベリー 【CD】EMIクラシックス TOCE-59039 (07) 14:50 【曲名】ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15 から 第1楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】ピアノと指揮:レイフ・オヴェ・アンスネス、管弦楽:マーラー室内管弦楽団 ※2012年のライブ録音 【CD】ソニー・クラシカル SICC-20128 (08) 15:07 【曲名】ファゴットとチェロのためのソナタ 変ロ長調 K.292から 第3楽章 【作曲】モーツァルト 【演奏】ファゴット:クラウス・トゥーネマン、チェロ:スティーヴン・オートン 【CD】ユニバーサルミュージック UCCD-4841 (09) 15:12 【曲名】ワルツ「金と銀」 【作曲】レハール 【演奏】管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー 【CD】ドイツ・グラモフォン POCG-10253 (10) 15:24 【曲名】「アルルの女」組曲 第2番 から メヌエット 【作曲】ビゼー 【演奏】管弦楽:パリ音楽院管弦楽団、指揮:アンドレ・クリュイタンス 【CD】EMIクラシックス TOCE-8619 (11) 15:32 【曲名】「華麗な大円舞曲」作品18 【作曲】ショパン 【演奏】ピアノ:スティーヴン・ハフ 【CD】HYPERION CDA67849 (12) 15:40 【曲名】ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23 から 第1楽章 【作曲】チャイコフスキー 【演奏】ピアノ:マルタ・アルゲリッチ、管弦楽:バイエルン放送交響楽団、指揮:キリル・コンドラシン ※1980年のライブ録音 【CD】PHILIPS PHCP-20356 (13) 16:07 【曲名】ポルカ「雷鳴と電光」 【作曲】ヨハン・シュトラウス 【演奏】管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:カルロス・クライバー ※1992年 ウィーンフィルニューイヤーコンサートでのライブ録音 【CD】ソニー・クラシカル SRCR-8857 (14) 16:18 【曲名】カヴァティーナ 【作曲】マイヤーズ 【演奏】ギター:ノーバート・クラフト 【CD】ナクソス 8.553999 (15) 16:23 【曲名】バレエ組曲「ガイーヌ」から「剣(つるぎ)の舞」 【作曲】ハチャトゥリヤン 【演奏】管弦楽:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ユーリ・テミルカーノフ 【CD】EMIクラシックス TOCE-3332 (16) 15:25 【曲名】ハンガリー狂詩曲 第2番 【作曲】リスト 【演奏】ピアノ:ジョルジュ・シフラ 【CD】EMI CE25-5683 (17) 16:38 【曲名】バター付きパン 【作曲】伝モーツァルト 【演奏】ピアノ:仲道裕子 【CD】ビクターエンタテインメント VICC-60639 (18) 16:43 【曲名】交響曲 第6番 へ長調 作品68「田園」から 第1楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】管弦楽:ドレスデン国立管弦楽団、指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット 【CD】ドイツシャルプラッテンレコード 35TC-4 (19) 17:00 【曲名】5つの小品 作品75から 第5曲 もみの木 【作曲】シベリウス 【演奏】ピアノ:杉谷昭子(すぎたにしょうこ) 【CD】ユニバーサルミュージック POCE-1501 (20) 17:07 【曲名】歌劇「トゥーランドット」第3幕 から「誰も寝てはならぬ」 【作曲】プッチーニ 【演奏】テノール:ホセ・カレーラス、管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:ヘスス・ロペス・コボス 【CD】PHILIPS PHCP-1462 (21) 17:14 【曲名】ジムノペディ 第1番 【作曲】サティー 【演奏】ピアノ:パスカル・ロジェ 【CD】ロンドン POCL-4534 (22) 17:20 【曲名】バレエ組曲「エスタンシア」から「終幕の踊り(マランボ)」 【作曲】ヒナステラ 【演奏】管弦楽:メキシコ・フェスティバル・オーケストラ、指揮:エンリケ・バティス 【CD】ナクソス 8.550838 (23) 17:26 【曲名】前奏曲 第7番 イ長調 作品28 【作曲】ショパン 【演奏】ピアノ:マリア・ジョアン・ピレシュ 【CD】ユニバーサルミュージッククラシック UCCG-7070 (24) 17:26 【曲名】交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」第2楽章 【作曲】ドボルザーク 【演奏】管弦楽:クリーブランド管弦楽団、指揮:ジョージ・セル 【CD】ソニー SRCR-9859 (25) 17:30 【曲名】組曲「ミシシッピ」から「ハックリベリ・フィン」 【作曲】グロフェ 【演奏】管弦楽:ボストン・ポップス管弦楽団、指揮:キース・ロックハート 【CD】BMGジャパン BVCF-1558 (26) 17:45 【曲名】トリッチ・トラッチ・ポルカ 【作曲】ヨハン・シュトラウス 【演奏】管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ウィリー・ボスコフスキー 【CD】ロンドン FOOL-23105 (27) 17:52 【曲名】歌劇「椿姫」から 乾杯の歌「友よ、さあ飲みあかそう」 【作曲】ヴェルディ 【演奏】ソプラノ:イレアナ・コトルバシュ、テノール:プラシド・ドミンゴ、合唱:バイエルン国立歌劇場合唱団、管弦楽:バイエルン国立管弦楽団、指揮:カルロス・クライバー 【CD】ドイツ・グラモフォン POCG-3549 (ED) 【曲名】エンディング テーマ「スペイン組曲」から グラナダ 【作曲】アルベニス 【演奏】ピアノ:アリシア・デ・ラローチャ 【CD】ポリドール F60L-50551-2
2017年以前のオンエア曲目リストはこちら
「ウキウキするクラシック」2017年8月18日(金) <オンエア曲目リスト> (OP) 【曲名】オープニング テーマ「プロバンス組曲」から 第1曲 【作曲】ミヨー 【演奏】弦楽:トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団、指揮:ミシェル・プラッソン 【CD】ユニバーサル・ミュージック POCG-1524 (01) 13:06 【曲名】ポルカ「おしゃべりなかわいい口」作品245 【作曲】ヨーゼフ・シュトラウス 【演奏】管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:カルロス・クライバー ※1989年ウィーン・フィル ニューイヤーコンサートのライブ録音から 【CD】ソニー CSCR-8355 (02) 13:12 【曲名】「キャンディード」序曲 【作曲】バーンスタイン 【演奏】管弦楽:ニューヨーク・フィルハーモニック、指揮:レナード・バーンスタイン 【CD】ソニー SRCR-8987 (03) 13:19 【曲名】歌劇「魔弾の射手」から 狩人(かりゅうど)の合唱「狩人の喜びは」 【作曲】ウェーバー 【演奏】合唱:ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団、管弦楽:ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団、指揮:アルトゥール・ローター 【CD】ワーナー WPCS-22058 (04) 13:25 【曲名】ガヴォット 【作曲】ゴセック 【演奏】演奏:ロンドン交響楽団、指揮:スタンリー・ブラック 【CD】ソニー SRCR-9155 (05) 13:30 【曲名】組曲「ホルベアの時代から」前奏曲 【作曲】グリーグ 【演奏】演奏:ノルウェー室内管弦楽団、指揮:テルイェ・テンネセン 【CD】BIS KKCC-2112 (06) 13:36 【曲名】ピアノ協奏曲 第1番 作品15から 第3楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】ピアノ:マルタ・アルゲリッチ、管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:ジュゼッペ・シノーポリ 【CD】ユニバーサル・ミュージックPOCG-7109 (07) 13:48 【曲名】歌劇「フィガロの結婚」序曲、そして第4幕フィナーレ 【作曲】モーツァルト 【演奏】バリトン:トム・クラウセ、合唱:ウィーン国立歌劇場合唱団、管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ヘルベルト・フォン・カラヤン 【CD】ユニバーサル・ミュージックPOCL-90081 (08) 14:00 【曲名】楽劇「ワルキューレ」から「ワルキューレの騎行(きこう)」 【作曲】ワーグナー 【演奏】管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ゲオルク・ショルティ 【CD】ユニバーサル・ミュージック POCL-5031 (09) 14:06 【曲名】歌劇「カルメン」第2幕から 闘牛士の歌「諸君の乾杯を喜んで受けよう」 【作曲】ビゼー 【演奏】バリトン:ニコライ・ギャウロフ、管弦楽:ロンドン交響楽団、合唱:ロンドン交響合唱団、指揮:エドワード・ダウンズ 【CD】ユニバーサル・ミュージック POCL-2450 (10) 14:06 【曲名】バレエ組曲「エスタンシア」から 終幕の踊り(マランボ) 【作曲】ヒナステラ 【演奏】管弦楽:シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ、指揮:グスターボ・ドゥダメル 【CD】ユニバーサル・ミュージック UCCG-1395 (11) 14:33 【曲名】ボレロ 【作曲】ラヴェル 【演奏】管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ピエール・ブーレーズ 【CD】ユニバーサル・ミュージック UCCG-7030 (12) 14:51 【曲名】無伴奏バイオリン・ソナタ 第2番から 第1楽章 【作曲】イザイ 【演奏】バイオリン独奏:松田理奈<スタジオ演奏> (13) 15:12 【曲名】<沼尻さん推薦曲>交響曲 第4番 作品90「イタリア」から 第1楽章 【作曲】メンデルスゾーン 【演奏】管弦楽:日本センチュリー交響楽団、指揮:沼尻竜典 【CD】オクタヴィア・レコード OVCL-00524 (14) 15:28 【曲名】「夏の夜の夢」の音楽から「結婚行進曲」 【作曲】メンデルスゾーン 【演奏】管弦楽:セントルイス交響楽団、指揮 レナード・スラットキン 【CD】BMG BVCC-37294 (15) 15:38 【曲名】ジャズ組曲 第2番から「ワルツ 第2番」「行進曲」 【作曲】ショスタコーヴィチ 【演奏】管弦楽:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、指揮:リッカルド・シャイー 【CD】ユニバーサルミュージック POCL-5255 (16) 15:48 【曲名】スウェーデン狂詩曲から 夏の徹夜祭 【作曲】アルヴェーン 【編曲】パーシー・フェイス 【演奏】管弦楽:ロンドン・スタジオ・オーケストラ、指揮:ミシェル・ルグラン 【CD】ワーナー WPCR-5301 (17) 15:54 【曲名】交響曲 第7番 作品92から 第1楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】管弦楽:ドレスデン国立管弦楽団、指揮:コリン・デーヴィス 【CD】ユニバーサルミュージック 446 823-2 (18) 16:12 【曲名】歌劇「イーゴリ公」から「ダッタン人の踊り」 【作曲】ボロディン 【演奏】管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:サイモン・ラトル 【CD】EMI TOCE-56025 (19) 16:26 【曲名】スラブ舞曲 作品46から 第5番 【作曲】ドボルザーク 【演奏】ピアノ:ミシェル・ベロフ、ジャン・フィリップ・コラール 【CD】EMI TOCE-3125 (20) 16:32 【曲名】愛のあいさつ 【作曲】エルガー 【演奏】バイオリン:アン・アキコ・マイヤーズ、ピアノ:サンドラ・リヴァース 【CD】BMG BVCC-669 (21) 16:37 【曲名】祝典序曲 【作曲】ショスタコーヴィチ 【演奏】管弦楽:フィラデルフィア管弦楽団、指揮:リッカルド・ムーティ 【CD】EMI TOCE-19008 (22) 16:47 【曲名】ピアノ協奏曲 第1番 第3楽章 【作曲】ショパン 【演奏】ピアノ:ラン・ラン、管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ズービン・メータ 【CD】ユニバーサル・ミュージック UCCG-1436 (23) 17:00 【曲名】組曲「冬のかがり火」作品122から 第1曲「出発」 【作曲】プロコフィエフ 【演奏】管弦楽:スコットランド室内管弦楽団、指揮:ホセ・セレブリエール 【CD】日本クラウン CRCB-129 (24) 17:04 【曲名】口笛吹きと犬 【作曲】プライアー 【演奏】管弦楽:アムステルダム室内管弦楽団、指揮:ハリー・ヴァン・ホーフ 【CD】ユニバーサル・ミュージック 17CD-46 (25) 17:12 【曲名】交響曲 ハ長調から 第1楽章 【作曲】ビゼー 【演奏】管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:パーヴォ・ヤルヴィ 【CD】EMI TOCE-90167 (26) 17:24 【曲名】ワルツ「スケートをする人々」作品183 【作曲】ワルトトイフェル 【演奏】管弦楽:ボストン・ポップス管弦楽団、指揮:アーサー・フィードラー 【CD】BMG BVCC-37306 (27) 17:37 【曲名】ベルリンの風 ※1990年 ライブ録音 【作曲】リンケ 【演奏】管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ダニエル・バレンボイム 【CD】ワーナー WPCC-4412 (28) 17:45 【曲名】歌劇「ウィリアム・テル」序曲 【作曲】ロッシーニ 【演奏】管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:リッカルド・ムーティ 【CD】EMI TOCE-7027 (29) 18:02 【曲名】ワルツ「金と銀」 【作曲】レハール 【演奏】管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー 【CD】ユニバーサル・ミュージック POCG-10253 (30) 18:15 【曲名】「アルルの女」組曲 第2番から ファランドール 【作曲】ビゼー 【編曲】ギロー 【演奏】管弦楽:スイス・ロマンド管弦楽団、指揮:山田和樹(やまだ・かずき) 【CD】PentaTone PTC5186 358 (21) 18:22 【曲名】バレエ組曲「ガイーヌ」第1番から 剣の舞 【作曲】ハチャトゥリヤン 【演奏】管弦楽:シンシナティ・ポップス管弦楽団、指揮:エリック・カンゼル 【CD】TELARC CD-80170 (32) 18:28 【曲名】歌劇「フィガロの結婚」から「もう飛ぶまいぞ、このちょうちょう」 【作曲】モーツァルト 【演奏】バリトン:ヘルマン・プライ、管弦楽:ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、指揮:オットマール・スウィトナー 【CD】EMI TOCE-7296 (33) 【曲名】バレエ組曲「白鳥の湖」から「白鳥の踊り」 【作曲】チャイコフスキー 【演奏】管弦楽:ボストン交響楽団、指揮:小沢征爾 【CD】ユニバーサル・ミュージック POCG-91017 (34) 【曲名】組曲「マスクとベルガマスク」から 序曲 【作曲】フォーレ 【演奏】管弦楽:オルフェウス室内管弦楽団 【CD】ユニバーサル・ミュージック UCCG-3079 (35) 【曲名】「カレリア組曲」から 第3曲 行進曲風に 【作曲】シベリウス 【演奏】管弦楽:オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マリス・ヤンソンス 【CD】EMI TOCE-8122 (ED) 【曲名】エンディング テーマ「スペイン組曲」から グラナダ 【作曲】アルベニス 【演奏】ピアノ:アリシア・デ・ラローチャ 【CD】ポリドール F60L-50551-2 「聴いて!私だけの名曲名演決定版」2016年12月29日(金) <オンエア曲目リスト> (OP) 【曲名】オープニングテーマ「プロバンス組曲」から 第1曲 【作曲】ミヨー 【演奏】管弦楽:トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団、指揮:ミシェル・プラッソン 【CD】ポリドールPOCG-1524 (01) 13:09 【曲名】歌劇「フィガロの結婚」序曲 【作曲】モーツァルト 【演奏】管弦楽:アカデミー室内管弦楽団、指揮:ネヴィル・マリナー 【CD】EMI TOCE-3330 (02) 13:17 【曲名】平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番から 前奏曲 【作曲】バッハ 【演奏】ピアノ:スヴャトスラフ・リヒテル 【CD】BMGファンハウス BVCC-37139/42 (03) 13:25 【曲名】戴冠式行進曲「王冠」 【作曲】ウォルトン 【演奏】管弦楽:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ロジャー・ノリントン 【CD】ユニバーサルミュージックPOCL-1749 (04) 13:36 【曲名】組曲「イベリア」から セビリアの聖体祭 【作曲】アルベニス 【編曲】アルボス 【演奏】管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:エンリケ・バティス 【CD】EMI CE25-5856 (05) 13:44 【曲名】歌劇「トスカ」から「歌に生き、愛に生き」 【作曲】プッチーニ 【演奏】ソプラノ:モンセラット・カバリェ、管弦楽:バルセロナ交響楽団、指揮:カルロ・フェリーチェ・チラーリオ 【CD】BMGファンハウス BVCC-7389 (06) 13:50 【曲名】交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」から 第1楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】管弦楽:ニューヨーク・フィルハーモニック、指揮:レナード・バーンスタイン 【CD】ソニー・ミュージック SRCR-8977 (07) 14:04 【曲名】前奏曲 変ニ長調「雨だれ」 【作曲】ショパン 【演奏】ピアノ:ウラディーミル・アシュケナージ 【CD】ユニバーサル・ミュージック POCL-5001 (08) 14:24 【曲名】歌劇「タンホイザー」序曲 【作曲】ワーグナー 【演奏】管弦楽:ドレスデン国立管弦楽団、指揮:ジュゼッペ・シノーポリ 【CD】ユニバーサル・ミュージック UCCG-3239 (09) 14:42 【曲名】歌劇「ジャンニ・スキッキ」から「私のお父さん」 【作曲】プッチーニ 【演奏】ソプラノ:アンナ・ネトレプコ、管弦楽:マーラー室内管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド 【CD】ユニバーサル・ミュージック UCCG-1732 (11) 14:49 【曲名】弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18から 第2楽章 【作曲】ブラームス 【演奏】【演奏】:アマデウス四重奏団とアルバン・ベルク四重奏団メンバー 【CD】EMI TOCE-9020 (12) 15:04 【曲名】前奏曲 第1番、第2番、第3番 【作曲】ガーシュウィン 【演奏】ピアノ:ジョージ・ガーシュウィン(モノラル録音でお送りします) 【CD】日本ウェストミンスター JXCC-1098 (13) 15:03 【曲名】「ペール・ギュント」組曲 第1番から「山の魔王の宮殿で」 【作曲】グリーグ 【演奏】管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン 【CD】キングレコード KICC-8228 (14) 15:19 【曲名】ワルツ「金と銀」 【作曲】レハール 【演奏】管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ウィリー・ボスコフスキー 【CD】ユニバーサル・ミュージック POCL-3369 (15) 15:38 【曲名】弦楽セレナード 変ホ長調 作品6 【作曲】ヨセフ・スーク 【演奏】管弦楽:スーク室内管弦楽団、指揮:ヨセフ・スーク(1985年ライブ録音) 【CD】日本コロムビア COCO-75610 (16) 15:38 【曲名】ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」から 第1楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】ピアノ:中村紘子、管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:オットマール・スウィトナー 【CD】ソニーレコード CSCR-8333 (17) 15:52 【曲名】ギター小協奏曲 イ短調 作品72から 第2楽章 【作曲】バカリッセ 【演奏】ギター:ナルシソ・イエペス、管弦楽:スペイン放送交響楽団、指揮:オドン・アロンソ 【CD】ユニバーサル・ミュージック POCG-9737/40 (18) 16:04 【曲名】歌劇「トスカ」から「星はきらめき」(伊熊さんリクエスト曲) 【作曲】プッチーニ 【演奏】テノール:プラシド・ドミンゴ、管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:ジェームズ・レヴァイン 【CD】ワーナー・ミュージック 0825646008186 (19) 16:12 【曲名】交響曲 第1番 ハ短調 作品68から 第4楽章(垣内さんリクエスト曲) 【作曲】ブラームス 【演奏】管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:カール・ベーム 【CD】ユニバーサル・ミュージック POCG-90491/7 (20) 16:33 【曲名】二匹の猫のゆかいな二重唱 【作曲】ロッシーニ 【演奏】ソプラノ:エディタ・グルベローヴァ、メゾ・ソプラノ:ヴェッセリーナ・カサロヴァ、ピアノ:フリードリヒ・ハイダー 【CD】NIGHTINGALE CLASSICS NC071360-2 (21) 16:40 【曲名】楽劇「ワルキューレ」から「ワルキューレの騎行」 【作曲】ワーグナー 【演奏】ソプラノ:アン・エヴァンス ほか、管弦楽:バイロイト祝祭管弦楽団、指揮:ダニエル・バレンボイム 【CD】ワーナー・ミュージック WPCS-6587/90 (22) 16:53 【曲名】ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27第2「月光」から 第1楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】ピアノ:サンソン・フランソワ 【CD】EMI TOCE-7174 (23) 17:01 【曲名】歌曲集「冬の旅」から「ぼだい樹」 【作曲】シューベルト 【演奏】バリトン:ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、ピアノ:ジェラルド・ムーア 【CD】EMI TOCE-7089 (24) 17:08 【曲名】セレナード 【作曲】ハイケンス 【演奏】管弦楽:ドボルザーク室内管弦楽団、指揮:ウラディーミル・ヴァーレク 【CD】日本コロンビア 25CO-3152 (25) 17:14 【曲名】交響曲 第7番 イ長調 作品92から 第4楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】管弦楽:NHK交響楽団、指揮:ホルスト・シュタイン(1996年10月のN響定期公演から) (26) 17:27 【曲名】無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007から 前奏曲 【作曲】バッハ 【演奏】チェロ:ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ 【CD】EMI TOCE-8641/42 (27) 17:32 【曲名】ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 作品102から 第3楽章 【作曲】ショスタコーヴィチ 【演奏】指揮とピアノ:レナード・バーンスタイン、管弦楽:ニューヨーク・フィルハーモニック 【CD】ソニー・ミュージック SICC-1915/8 (28) 17:40 【曲名】序奏とロンド・カプリチオーソ 作品28 【作曲】サン・サーンス 【演奏】バイオリン:ヤッシャ・ハイフェッツ、管弦楽:RCAビクター管弦楽団、指揮:ウィリアム・スタインバーグ 【CD】BMGファンハウス BVCC-37285 (29) 17:52 【曲名】モテット「踊れ、喜べ、幸いな魂よ」から「ハレルヤ」 【作曲】モーツァルト 【演奏】ソプラノ:バーバラ・ボニー、管弦楽:ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、指揮:ニコラウス・アーノンクール 【CD】ワーナー・ミュージック WPCS-6394 (30) 17:57 【曲名】バレエ音楽「くるみ割り人形」作品71から コーヒー(アラビアの踊り) 【作曲】チャイコフスキー 【演奏】管弦楽:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:セルジュ・チェリビダッケ 【CD】EMI TOCE-55667/68 (31) 17:57 【曲名】交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」から 第3楽章 【作曲】ベートーベン 【演奏】管弦楽:バイロイト祝祭管弦楽団、指揮:ウィルヘルム・フルトヴェングラー(1951年モノラル録音) 【CD】EMI TOCE-6510 (32) 18:30 【曲名】歌劇「魔笛」から「なんと素晴らしい音だ」 【作曲】モーツァルト 【演奏】合唱:タピオラ少年少女合唱団、指揮:エリッキ・ポヒョラ 【CD】FONTEC FFCD3026 (33) 18:33 【曲名】「子供の情景」から「トロイメライ」 【作曲】シューマン 【演奏】チェロ:パブロ・カザルス、ピアノ:オットー・シュルホフ 【CD】EMI TOCE-8388 (34) 18:47 【曲名】ワルツ「春の声」 【作曲】ヨハン・シュトラウス 【演奏】ソプラノ:キャスリーン・バトル、管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン 【CD】ユニバーサル・ミュージック F25G-20123 (ED) 【曲名】「スペイン組曲」から グラナダ 【作曲】アルベニス 【演奏】ピアノ:アリシア・デ・ラローチャ 【CD】ポリドール F60L-50551-2 「旅情をそそるクラシック」2016年8月19日(金) <オンエア曲目リスト> (オープニング テーマ) ミヨー作曲「プロバンス組曲」から 第1曲 管弦楽:トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団、指揮:ミシェル・プラッソン<POCG-1524> 001(13:07) コダーイ作曲 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」から ウィーンの音楽時計 管弦楽:ブダペスト祝祭管弦楽団、指揮:イヴァン・フィッシャー<PHCP-11165> 002(13:12) シベリウス作曲 組曲「カレリア」から 第3曲 行進曲風に 管弦楽:オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マリス・ヤンソンス<TOCE-55322-23> 003(13:19) タレガ作曲 アランブラ宮殿の思い出 ギター:ナルシソ・イエペス<UCCG-7083> 004(13:25) ケテルビー作曲 ペルシャの市場で 管弦楽:ボストン・ポップス管弦楽団<BVCC-35037> 005(13:35) メンデルスゾーン作曲 序曲「フィンガルの洞窟」作品26 管弦楽 ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、指揮:クルト・マズア<TKCC-15074> 006(13:54)スメタナ作曲 「わが祖国」から 交響詩「モルダウ」 管弦楽団:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ラファエル・クーベリック<COCO-6559> 007(14:09) ディ・カプア作曲、小野崎孝輔(おのざき こうすけ)編曲※歌詞の日本語訳は妹尾幸陽(せのお こうよう) 私の太陽(オー・ソレ・ミオ) 歌:立川清登(たちかわ すみと)、管弦楽:ビクター・オーケストラ<VDR-5130> 008(14:14) ハイドン作曲 チェロ協奏曲 第2番 ニ長調 作品101から 第3楽章 管弦楽:アカデミー室内管弦楽団、チェロと指揮:ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ<TOCE-3215> 009(14:22) ヴィヴァルディ作曲 田園風協奏曲 ト長調 RV151 バイオリン:ジュリアーノ・カルミニョーラ、合奏:ソナトーリ・デ・ラ・ジョイオーサ・マルカ<WPCS-10677> 010(14:29) ビゼー作曲 「アルルの女」組曲 第2番から メヌエット、ファランドール 管弦楽:スイス・ロマンド管弦楽団、指揮:山田 和樹(やまだ かずき)<PTC-5186 358> 011(14:40) ベートーベン作曲 交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」から 第1楽章 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<POCG-6046> 012(15:54) ロドリーゴ作曲 アランフェス協奏曲 ギター:ミロシュ・カラダグリッチ、管弦楽:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヤニック・ネゼ・セガン<UCCG-1660> 013(15:19) ポルムベスク作曲 望郷のバラード バイオリン:天満敦子(てんま あつこ)<天満敦子さんスタジオ生演奏> 014(15:27)ラヴェル作曲 「鏡」から「海原の小舟」 ピアノ:パスカル・ロジェ<POCL-5094> 015(15:37) 武満徹作曲 波の盆(なみのぼん)第1曲 管弦楽:札幌交響楽団、指揮:尾高 忠明(おたか ただあき)<CHAN 9876> 016(15:44) プッチーニ作曲 歌劇「蝶々夫人」第2幕から ある晴れた日に ソプラノ:三浦 環(みうら たまき)、管弦楽伴奏<TOCE-9108> 017(15:52) チャイコフスキー作曲 イタリア奇想曲 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:小澤 征爾<UCCG-8011> 018(16:13) チャイコフスキー作曲 バレエ音楽「くるみ割り人形」第1幕 第2場 から 情景、雪のワルツ 管弦楽:モスクワ放送交響楽団、指揮:ウラディーミル・フェドセーエフ<VDC-5042-3> 019(16:30) ピアソラ作曲 アディオス・ノニーノ バンドネオン:小松亮太(こまつ りょうた)、バイオリン:フェルナンド・スアレス・パス、ギター:オラシオ・マルビチーノ、ピアノ:ヘラルド・ガンディーニ、コントラバス:エクトル・コンソーレ<SRCR-2633> 020(16:30) イベール作曲 寄港地 から チュニス、ネフタ 管弦楽:モントリオール交響楽団、指揮:シャルル・デュトワ<POCL-5254> 021(17:00) グリーグ作曲 ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 第1楽章 ピアノ:レイフ・オヴェ・アンスネス、管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マリス・ヤンソンス<TOCE-55590> 022(17:16) シベリウス作曲 交響詩「フィンランディア」 管弦楽:ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:オッコ・カム<WPCS-6215> 023(17:27) ドビュッシー作曲 ベルガマスク組曲 から 月の光 ピアノ:ネルソン・フレイレ<UCCD-1239> 024(17:35) ヴォーン・ウィリアムズ作曲 グリーンスリーヴズによる幻想曲 管弦楽:オルフェウス室内管弦楽団<UCCG-3081> 025(17:50) グロフェ作曲 組曲「大峡谷(だいきょうこく)」から 山道を行く 管弦楽:シンシナティ・ポップス管弦楽団、指揮:エリック・カンゼル<CD-80086> 026(18:01) エルガー作曲 愛のあいさつ バイオリン:ギル・シャハム、管弦楽:オルフェウス室内管弦楽団<POCG-1971> 027(18:10) グリーグ作曲 「ペール・ギュント」組曲 第1番から 朝 管弦楽:ノルウェー放送管弦楽団、指揮:アリ・ラシライネン<WPCS-5795> 028(18:16) レスピーギ作曲 交響詩「ローマの噴水」から 朝のトリトンの噴水 管弦楽:シカゴ交響楽団、指揮:フリッツ・ライナー<BVCC-37151> 029(18:20) ボロディン作曲 交響詩「中央アジアの草原で」 管弦楽:モスクワ放送交響楽団、指揮:ウラディーミル・フェドセーエフ<VICC-2168> 030(18:33) ドボルザーク作曲 交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」第2楽章 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:イシュトヴァン・ケルテス<K35Y 1002> (エンディング テーマ) アルベニス作曲「スペイン組曲」から グラナダ ピアノ:アリシア・デ・ラローチャ<F60L-50551-2> 「私が奏でたいクラシック」2015年12月29日(金) <オンエア曲目リスト> (13:00) ミヨー作曲 オープニングテーマ「プロバンス組曲」から 第1曲 管弦楽:トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団、指揮:ミシェル・プラッソン<ポリドール POCG-1524> 001(13:08) ショパン作曲 華麗な大円舞曲 作品18 ピアノ:クリスティアン・ツィマーマン<ユニバーサル・ミュージック POCG-91037> 002(13:16) フランク作曲 バイオリン・ソナタ イ長調から 第4楽章 バイオリン:アルテュール・グリュミオー、ピアノ:イシュトヴァーン・ハイドゥ<フィリップス PHCP-24084> 003(13:26) ヨハン・シュトラウス2世作曲 喜歌劇「こうもり」序曲 管弦楽:バイエルン国立管弦楽団、指揮:カルロス・クライバー<ポリドール POCG-3058> 004(13:36) ピアソラ作曲・バカロフ編曲 リベルタンゴ バンドネオン:エクトル・ウリセス・パサレジャ、ピアノ:ルイス・バカロフ、管弦楽:ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、指揮:チョン・ミョンフン<ユニバーサル・ミュージック UCCG-7099> 005(13:45 )ドリーブ作曲 バレエ音楽「コッペリア」から ワルツ 管弦楽:ボストン・ポップス管弦楽団、指揮:アーサー・フィードラー<BMGファンハウス BVCC-35040> 006(13:50) フォーレ作曲 エレジー バイオリン:カリーン・アダム、ピアノ:ドリス・アダム<カメラータ・トウキョウ 28CM-670> 007(14:04) サン・サーンス作曲、ゴドフスキ編曲 組曲「動物の謝肉祭」から「白鳥」 ピアノ:スティーブン・ハフ<Virgin Classics VC7 90732-2> 008(14:10) ハイドン作曲 トランペット協奏曲 変ホ長調から 第3楽章 トランペット:モーリス・アンドレ、管弦楽:バンベルク交響楽団、指揮:テオドール・グシュルバウアー<ワーナー WPCS-21051> 009(14:18) エルガー作曲 愛のあいさつ バイオリン独奏:大谷康子<スタジオ演奏> 010(14:22) バッハ作曲 フルートとチェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV(バッハ作品番号)1030から 第1楽章 フルート:エマニュエル・パユ、チェンバロ:トレヴァー・ピノック<EMI TOCE-56129-30> 011(14:33) ベートーベン作曲 ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」から 第1楽章 ピアノ:エレーヌ・グリモー、管弦楽:ドレスデン国立管弦楽団、指揮:ウラディーミル・ユロフスキ<ユニバーサル・ミュージック UCCG-1364> 012(14:56) ブラームス作曲 ドイツ・レクイエム 作品45から 第4曲「神よ、なんと麗しいあなたのすまい」 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、合唱:ウィーン楽友協会合唱団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<EMI TOCE-59114> 013(15:03) バッハ作曲 トッカータとフーガ ニ短調 BWV(バッハ作品番号)565 オルガン:マリー・クレール・アラン<ERATO WPCS-11536> 014(15:15) ジュナン作曲 ベネチアの謝肉祭 フルート:マクサンス・ラリュー、ピアノ:霧生(きりゅう)トシ子<コロンビア COCO-78508> 015(15:26) ヴェルディ作曲 歌劇「トロヴァトーレ」第2幕 から「きみのほほえみ」 バリトン:レナード・ワーレン、管弦楽:RCA管弦楽団、指揮:レナート・チェリーニ<BMGビクター BVCC-8877/78> 016(15:32) ショパン作曲 練習曲 ホ長調 作品10第3「別れの曲」 ピアノ:近藤嘉宏<スタジオ演奏> 017(15:45) ラヴェル作曲 ボレロ 管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:シャルル・ミュンシュ<EMI TOCE-7119> 018(16:14) モーツァルト作曲 モテット「踊れ、喜べ、幸いな魂よ」K.(ケッヘル)165から 第1曲 ソプラノ:エマ・カークビー、管弦楽:エンシェント・ミュージック室内管弦楽団、指揮:クリストファー・ホグウッド<ユニバーサル・ミュージック POCL-5246> 019(16:21) ベートーベン作曲 ロマンス 第2章 ヘ長調 バイオリン:アルテュール・グリュミオー、管弦楽:ニュー・フィルハーモニア管弦楽団、指揮:エド・デ・ワールト<PHILIPS PHCP-4946> 020(16:32) グリンカ作曲 歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲 管弦楽:モスクワ放送交響楽団、指揮:ウラディーミル・フェドセーエフ<VICTOR VICC-2170> 021(16:00) シューマン作曲 「クライスレリアーナ」から 第1曲、第8曲 ピアノ:ウラディーミル・ホロヴィッツ<SONY SRCR-2662> 022(16:40) シューマン作曲 「こどもの情景」から「トロイメライ」 チェロ:パブロ・カザルス、ピアノ:オットー・シュルホフ ※1930年のモノラル録音<EMI TOCE-11571> 023(16:47) プッチーニ作曲 歌劇「トスカ」から「星はきらめき」 テノール:マルセロ・アルバレス、管弦楽:ドレスデン国立管弦楽団、指揮:マルチェルロ・ヴィオッティ<SONY SICC-210> 024(16:46) モンティ作曲 チャールダーシュ バイオリン:大谷康子<スタジオ演奏> 025(16:53) ラヴェル作曲 亡き王女のためのパヴァーヌ ピアノ:パスカル・ロジェ<ユニバーサル・ミュージック POCL-3792> 026(17:02) ビゼー作曲 「アルルの女」組曲 第2番から ファランドール 管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:セミヨン・ビシュコフ<フィリップス PHCP-10560> 027(17:08) アグスティン・バリオス作曲 「大聖堂」から 第2曲と第3曲 ギター:エドゥアルド・フェルナンデス<BMG BVCO-37433> 028(17:16) ラフマニノフ作曲 ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18から 第1楽章 ピアノ:スヴャトスラフ・リヒテル、管弦楽:ワルシャワ・フィルハーモニー室内管弦楽団、指揮:スタニスワフ・ヴィスウォツキ<ユニバーサル・ミュージック UCCG-3325> 029(17:30 )ハッセルマンス作曲 泉 ハープ:リリー・ラスキーヌ<ワーナー WPCS-21089> 030(17:37) ドボルザーク作曲 交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界から」から 第4楽章 管弦楽:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ラファエル・クーベリック<DENON COCO-9728> 031(18:11) ドビュッシー作曲 「ベルガマスク組曲」から「前奏曲」 ピアノ:ミシェル・ベロフ<EMI TOCE-59080> 032(18:18) マーラー作曲 交響曲 第5番から 第4楽章 アダジェット 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:レナード・バーンスタイン<ポリドール F32G-20247> 033(18:32) ヨハン・シュトラウス(父)作曲 ラデツキー行進曲 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マリス・ヤンソンス ※2012年ニューイヤー・コンサート ライブ録音<SONY SICC-1478/9> 034(18:39) リヒャルト・シュトラウス作曲 「四つの最後の歌」から「眠りの前に」 ソプラノ:ジェシー・ノーマン、管弦楽:ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、指揮:クルト・マズア<フィリップス 40CD-66> (エンディングテーマ) アルベニス作曲 「スペイン組曲」から グラナダ ピアノ:アリシア・デ・ラローチャ<ポリドール F60L-50551-2> 「フレー!フレー!応援クラシック」2015年8月14日 <オンエア曲目リスト> 001(14:03) ヴェルディ作曲 歌劇「アイーダ」から「凱旋行進曲」 管弦楽:ボストン・ポップス管弦楽団、指揮:アーサー・フィードラー<BMG BVCC-1805> 002(14:08 )モーツァルト作曲 セレナード ト長調 K.525 から 第1楽章 演奏:コンチェルト・ケルン<ARCHIV UCCA-1066> 003(14:19)リロイ・アンダソン作曲 シンコペーテッド・クロック 管弦楽:セントルイス交響楽団、指揮:レナード・スラットキン<BMG BVCC-37280> 004(14:24) グノー作曲 歌劇「ファウスト」から「兵士の合唱」 合唱:ベルリン国立歌劇場合唱団、管弦楽:ベルリン国立歌劇場管弦楽団、指揮:オットマール・スウィトナー<キング TKCC-15018> 005(14:30) シベリウス作曲 交響詩「フィンランディア」 管弦楽:ラハティ交響楽団、指揮:オスモ・ヴァンスカ<BIS CD-575> 006(14:42) ヨハン・シュトラウス(父)作曲 ラデツキー行進曲 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:カルロス・クライバー(1992年ライブ録音)<ソニーミュージック SICC-334> 007(14:47) ワーグナー作曲 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から 前奏曲 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:カール・ベーム(1975年 NHKホールでのライブ録音)<ユニバーサル POCG-3120> 008(15:01) バッハ作曲 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 から アリア 合奏:オルフェウス室内管弦楽団<Deutsch Grammophone UCCG-7096> 009(15:16) ショパン作曲 幻想即興曲 ピアノ:ウラディーミル・アシュケナージ<ポリドール POCL-5154> 010(15:24) グリンカ作曲 歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲 管弦楽:モスクワ放送交響楽団、指揮:ウラディーミル・フェドセーエフ<ビクター VICC-2170> 011(15:00) 武満 徹作曲 翼 メゾ・ソプラノ:林美智子、ピアノ:野平一郎(のだいら・いちろう)、バイオリン:松野弘明(まつの・ひろあき)、篠原友子(しのはら・ともこ)、ビオラ:篠崎友美(しのざき・ともみ)、チェロ:木越洋(きごし・よう)<Victor VICC-60659> 012(15:39) チャイコフスキー作曲 序曲「1812年」 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:小沢征爾<EMI TOCE-55546> 013(16:54) モーツァルト作曲 ディヴェルティメント ニ長調 K.334から 第3楽章「メヌエット」 管弦楽(合奏):ラルキブデッリ 014(15:56) エルガー作曲 行進曲「威風堂々」第4番 管弦楽:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ゲオルク・ショルティ<ポリドール POCL-5049> 015(16:06) バーンスタイン作曲 「キャンディード」序曲 管弦楽:ニューヨーク・フィルハーモニック、指揮:レナード・バーンスタイン<SONY SRCR 8987> 016(16:13) ロッシーニ作曲 歌劇「シンデレラ」から わたしは、苦しみと涙のために生まれ メゾ・ソプラノ:エリーナ・ガランチャ、合唱:ドレスデン国立歌劇場合唱団、管弦楽:ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、指揮:ファビオ・ルイージ そのほか<Deutsch Grammophone UCCG-1334> 017(16:23) ヴィヴァルディ作曲 「四季」から 冬 第1楽章 バイオリン:フェリックス・アーヨ、合奏:イ・ムジチ合奏団<PHILIPS PHCP-1327> 018(16:30) ネッケ作曲 クシコスの郵便馬車 管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:チャールズ・グローヴズ<DENON COCO-75809> 019(16:35) メンデルスゾーン作曲 「夏の夜の夢」序曲 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:クリスティアン・ティーレマン 020(16:54) マスネ作曲 タイスの瞑想(めいそう)曲 バイオリン:クリスター・トルヴァルドソン、管弦楽:イエーテボリ交響楽団、指揮:ネーメ・ヤルヴィ<Deutsch Grammophone UCCG-8025> 021(17:01) チャイコフスキー作曲 交響曲 第6番 ロ短調「悲愴(ひそう)」から 第3楽章 管弦楽:レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:エフゲーニ・ムラヴィンスキー<Deutsch Grammophone UCCG-3314> 022(17:13) マスカーニ作曲 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から 間奏曲 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<Deutsch Grammophone UCCG-90517> 023(17:21) ヘンデル作曲 オラトリオ「メサイア」から ハレルヤ・コーラス 合唱:モンテヴェルディ合唱団、管弦楽:イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー 024(17:25) 外山雄三作曲 管弦楽のためのラプソディ 管弦楽:NHK交響楽団、指揮:岩城宏之(いわき ひろゆき) 025(17:35) ストラヴィンスキー作曲 バレエ音楽「火の鳥」から フィナーレ 管弦楽:シカゴ交響楽団、指揮:ピエール・ブーレーズ 026(17:40) ベートーベン作曲 交響曲 第7番 イ長調 作品92 から 第4楽章 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン 027(17:50) エルガー作曲 行進曲「威風堂々」 第1番(合唱入り) 合唱:BBCシンガーズ、BBCシンフォニー・コーラス、管弦楽:BBC交響楽団、指揮:レナード・スラットキン(2003年ロンドンでのライブ録音) (エンディング テーマ) アルベニス作曲「スペイン組曲」から グラナダ ピアノ:アリシア・デ・ラローチャ<ポリドール F60L-50551-2>
2014年以前のオンエア曲目リストはこちら
「あまーいクラシック」2014年12月29日 <オンエア曲目リスト> 001(13:00) エルガー作曲 愛のあいさつ バイオリン:ギル・シャハム、管弦楽:オルフェウス室内管弦楽団<UNIVERSAL MUSIC POCG-1971> 002(13:11) プッチーニ作曲 歌劇「ジャンニ・スキッキ」から 私のおとうさん ソプラノ:ミレルラ・フレーニ、管弦楽:イタリア放送管弦楽団、指揮:レオーネ・マジェーラ<EMI TOCE-7297> 003(13:16) マスカーニ作曲 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から 間奏曲 オルガン:ウォルフガング・マイヤー、管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<UNIVERSAL MUSIC 469 444-2> 004(13:23) ベートーベン作曲 エリーゼのために ピアノ:アリス・沙良(さら)・オット<UNIVERSAL MUSIC UCCG-1518> 005(13:29) ベートーベン作曲 ロマンス 第2番 ヘ長調 作品50 バイオリン:シュロモ・ミンツ、管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:ジュゼッペ・シノーポリ<UNIVERSAL MUSIC POCG-7078> 006(13:43) モーツァルト作曲 オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314から 第1楽章 オーボエ:ハイウンツ・ホリガー、管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:ジュゼッペ・シノーポリ<CBS SONY 32DC-809> 007(13:54) サン・サーンス作曲 組曲「動物の謝肉祭」から 白鳥 チェロ:ヨーヨー・マ、ピアノ:フィリップ・アントルモン、ピアノ:ガビー・カサドシュ<SONY MUSIC SRCR-2672> 008(14:00) ヘンデル作曲 歌劇「リナルド」から 涙の流れるままに メゾ・ソプラノ:マグダレーナ・コジェナー、管弦楽:ベニス・バロック・オーケストラ、指揮:アンドレア・マルコン<UNIVERSAL MUSIC UCCA-1077> 009(14:08) モーツァルト作曲 ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467から 第2楽章 ピアノ:アンドラーシュ・シフ、管弦楽:ザルツブルク・モーツァルテウム・カメラータ・アカデミカ、指揮:シャーンドル・ヴェーク<UNIVERSAL MUSIC UCCD-9029> 010(14:18) ポンセ作曲、ハイフェッツ編曲 小さな星 バイオリン:イツァーク・パールマン、ピアノ:サミュエル・サンダース<EMI CE32-5915> 011(14:24) リムスキー・コルサコフ作曲 交響組曲「シェエラザード」から 若い王子と王女 管弦楽:シカゴ交響楽団、指揮:フリッツ・ライナー<RCA REAL BVCC-37150> 012(14:46) ベートーベン作曲 交響曲 第6番 ヘ長調 作品68「田園」第2楽章「小川のほとり」 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:レナード・バーンスタイン<UNIVERSAL MUSIC F35G-50010> 013(14:55 )フランク作曲 バイオリン・ソナタ イ長調から 第4楽章 バイオリン:ルノー・カプソン、ピアノ:カティア・ブリアティシヴィリ<WARNER MUSIC WPCS-12871> 014(15:04) バッハ作曲 コーヒー・カンタータ ソプラノ:エマ・カークビー、管弦楽:エンシェント・ミュージック室内管弦楽団<EDITIONS DEL'OISEAULYRE PCCL-5248> 015(15:26) ブラームス作曲 交響曲 第3番 ヘ長調 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:カール・ベーム<UNIVERSAL MUSIC COMPANY UCCG-9125> 016(15:35) モーツァルト作曲 ピアノ・ソナタ イ長調「トルコ行進曲付き」 ピアノ:内田光子(うちだ みつこ)<PHILIPS PHCP-10518> 017(15:45) バッハ作曲 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068から アリア バイオリン:ジョシュア・ベル、指揮:アカデミー室内管弦楽団<SONY MUSIC Labels SICC 30188> 018(16:03) パッヘルベル作曲 カノンとジーグ ニ長調 から カノン 演奏:イングリッシュ・コンサート、指揮とチェンバロ:トレヴァー・ピノック<UNIVERSAL MUSIC COMPANY UCCA-3158> 019(16:25) (高安月効(たかやす げっこう)作詞、梁田貞(やなだ ただし)作曲) 昼の夢 ソプラノ:伊藤京子(いとう きょうこ)<Victor KCDK-1202> 020(16:42) リヒャルト・シュトラウス作曲 歌劇「ばらの騎士」第3幕から「心から愛しています」 ソプラノ:エリーザベト・シュワルツコップ、メゾソプラノ:テレナ・シュティッヒ・ルートヴィヒ、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<EMI TOCE-6446> 021(16:50) シューマン作曲 「こどもの情景 作品15」から トロイメライ ピアノ:アルフレッド・ブレンデル<PHILIPS UCCP-9081> 022(16:58) ガーシュイン作曲 パリのアメリカ人 管弦楽:モンオリオール交響楽団、指揮:シャルル・デュトワ、トランペット:ジェームズ・トムソン<LONDON POCL-5088> 023(17:20) ブラームス作曲 間奏曲 変ホ長調 作品117 第1 ピアノ:ウラディーミル・フェリツマン 024(17:25) 作詞:西条八十(さいじょう やそ)、作曲:橋本国彦(はしもと くにひこ) お菓子と娘 ソプラノ:鮫島有美子(さめじま ゆみこ)、ピアノ:ヘルムート・ドイッチュ 025(17:30) ヨハン・シュトラウス作曲 ワルツ「ウィーンのボンボン」 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ウィリー・ボスコフスキー 026(17:45) バッハ作曲 オーボエ・ダモーレ協奏曲 イ長調 BWV055a から 第2楽章 オーボエ・ダモーレ:マンフレート・クレメント、管弦楽:ミュンヘン・バッハ管弦楽団、指揮:カール・リヒター 027(17:53) ラヴェル作曲 亡き王女のためのパヴァーヌ 管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:ジャン・マルティン 028(18:02) ビゼー作曲 歌劇「真珠採(と)り」から「耳に残るきみの歌声」 テノール:ロベルト・アラーニャ、管弦楽:コヴェントガーデン王立歌劇場管弦楽団、指揮:ベルトラン・ド・ビリー<EMI TOCE-55210> 029(18:09) ベートーベン作曲 ピアノ・ソナタ 第8番 作品13「悲愴」から 第2楽章 ピアノ:ペーター・レーゼル<DAUTSCHE SCHALLPLATTAN TKCC-15153> 030(18:17) レハール作曲 喜歌劇「メリー・ウィドー」から「唇は黙して」 ソプラノ:メラニー・ホリデイ、テノール:ペーター・ミニッヒ、管弦楽:ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団、指揮:ウーヴェ・タイマー<CAMERATA 30CM-361> 031(18:23) ショパン作曲 夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9 第2 ピアノ:ウラディーミル・アシュケナージ<UNIVERSAL MUSIC UCCD-3064> 032(18:32) シューマン作曲 歌曲集「詩人の恋」から 「美しい五月に」 バリトン:オラフ・ベーア、ピアノ:ジェフリー・パーソンズ 033(18:36)マーラー作曲 交響曲 第5番 から 第4楽章 アダジェット 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド<Deutsche Grammophon POCG-1705> (エンディング) アルベニス作曲「スペイン組曲」から グラナダ ピアノ:ピアノ:アリシア・デ・ラローチャ 「ダンシング!クラシック」2014年8月17日 <オンエア曲目リスト> 001(14:05) チャイコフスキー作曲 バレエ音楽「くるみ割り人形」(作品71)から「花のワルツ」 管弦楽 ベルリン放送交響楽団、指揮 ハインツ・レーグナー<DEUTSCH SCHALLPLATTEN 25TC-292> 002(14:15) バーンスタイン作曲 (ミュージカル)「ウエスト・サイド物語」「シンフォニックダンス」から「マンボ」 管弦楽 シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ、指揮 グスターボ・ドゥダメル<ユニバーサル UCCG-1395> 003(14:20) ミヨー作曲 「スカラムーシュ」から「ブラジルの女」 ピアノ ジュヌヴィエーヴ・ジョワ、ピアノ ジャクリーヌ・ロバン・ボノー<ワーナー WPCS-11008-9> 004(14:25) ハチャトゥリヤン作曲 バレエ組曲「ガイーヌ」第1番から「 剣(つるぎ)の舞」 管弦楽 モスクワ放送交響楽団、指揮 ウラディーミル・フェドセーエフ<ビクターエンタテインメント VICC-2166> 005(14:31) ローサス作曲 ワルツ「波を越えて」 管弦楽 ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団、指揮 フランツ・バウアー・トイスル<ユニバーサル UCCP-9437> 006(14:40) ヒナステラ作曲 バレエ組曲「エスタンシア」から「終曲の踊り」 管弦楽 ニュー・ワールド交響楽団、指揮 マイケル・ティルソン・トマス<LONDON POCL-5299> 007(14:47) ヨハン・シュトラウス作曲 皇帝円舞曲 管弦楽 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ウィリー・ボスコフスキー<ポリドール POCL-9807> 008(15:00) ショパン作曲 小犬のワルツ ピアノ スティーヴン・ハフ<HYPERION CDA67849> 009(15:07) アンダソン作曲 ワルツィング・キャット 管弦楽 ボストン・ポップス管弦楽団、指揮 アーサー・フィードラー<BMGビクター BVCC-1809> 010(15:12) ラヴェル作曲 古風なメヌエット ピアノ ジャン・イヴ・ティボーデ<ポリドール POCL-1236-7> 011(15:24) フンパーディンク作曲 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」から「夢のパントマイム」 管弦楽 NHK交響楽団、指揮 下野 竜也(しもの たつや) 012(15:34) ロッシーニ作曲 踊り ソプラノ ヒブラ・ゲルズマーワ、ピアノ エカテリーナ・ガネーリナ<ジャパン・アーツ/アーツ・コア<DICJ-25008> 013(15:40) アルカン作曲 ピアノ独奏のための協奏曲から 第3楽章 ピアノ マルク・アンドレ・アムラン<Music &Arts KKCC-4283> 014(15:52) ラヴェル作曲 ボレロ 管弦楽 パリ音楽院管弦楽団、指揮 アンドレ・クリュイタンス<東芝EMI TOCE-59035> 015(16:08) ロドリーゴ作曲 「アランフェス協奏曲」から 第2楽章 ギター ナルシソ・イエペス、管弦楽 フィルハーモニア管弦楽団、指揮 ガルシア・ナバロ<ポリドール POCG-4032> 016(16:16) ハチャトゥリヤン作曲 組曲「仮面舞踏会」から「ワルツ」 管弦楽 RCAビクター交響楽団、指揮 キリル・コンドラシン<BMGファンハウス BVCC-37295> 017(16:25) ラフマニノフ作曲 ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18から 第1楽章 ピアノ エレーヌ・グリモー、管弦楽 ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ロペス・コボス<日本コロムビア COCO-80656> 018(16:40) スクリャービン作曲 練習曲 嬰ニ短調 作品8第12 ピアノ アーサー・グリーン 019(16:48) チャイコフスキー作曲 バレエ音楽「白鳥の湖」から「小さい白鳥の踊り」「ハンガリーの踊り。チャールダーシュ」 管弦楽 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ヘルベルト・フォン・カラヤン<KING RECORD KICC 9297> 020(17:07) ボロディン作曲 歌劇「イーゴリ公」から ダッタン人の踊りと合唱 合唱 モスクワ放送合唱団、管弦楽 モスクワ放送交響楽団、指揮 ウラディーミル・フェドセーエフ<Victor VICC-13> 021(17:21) 伊福部昭(いふくべ・あきら)作曲 「日本狂詩曲」から第2章 祭り 管弦楽 東京交響楽団、指揮 山田和男(やまだ・かずお)<東芝EMI TOCE-9434> 022(17:42) ベートーベン作曲 交響曲 第7番 から 第4楽章 管弦楽 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団、指揮 レオポルト・ハーガー<Venus TKCZ-79215> 023(17:52) ショスタコーヴィチ作曲 「ジャズ組曲 第2番」から ワルツ 管弦楽 フランクフルト放送交響楽団、指揮 ドミートリ・キタエンコ<BMG BVCC-37282> 024(17:59) バッハ作曲 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調から 第1曲「アルマンド」 フラウト・トラヴェルソ フランス・ブリュッヘン<SONY SRCR-2427> 025(18:07) プロコフィエフ作曲 「ロメオとジュリエット」組曲 第2番から モンタギュー家とキャピュレット家 管弦楽 オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 マリス・ヤンソンス<EMI TOCE-11231> 026(18:14) ベルリオーズ作曲 「幻想交響曲」から 第2楽章 舞踏会 管弦楽 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、指揮 コリン・デーヴィス<PHILIPS PHCP-20291> 027(18:24) レスピーギ作曲 リュートのための古風な舞曲とアリアから 第3曲「シチリア舞曲」、第4曲「パッサカリア」 オルフェウス室内管弦楽団<ドイツ・グラモフォン POCG-1667> 028(18:29) ビゼー作曲 歌劇「カルメン」から 第1幕への前奏曲 管弦楽 ロンドン交響楽団、指揮 クラウディオ・アバド<ドイツ・グラモフォン POCG-90315> 029(18:34) バーンスタイン作曲 「管弦楽のためのディヴェルティメント」から ターキー・トロット 管弦楽 ボストン・ポップス管弦楽団、指揮 ジョン・ウィリアムズ<PHILIPS UCCP-9309> 030(18:39) ヨハン・シュトラウス作曲 喜歌劇「こうもり」序曲 管弦楽 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 カルロス・クライバー<SONY 42DC 5212> (エンディング テーマ) アルベニス作曲「スペイン組曲」から グラナダ ピアノ アリシア・デ・ラローチャ 「クラシック、私のテーマ曲」2013年12月27日 <オンエア曲目リスト> 001(14:05) グリーグ作曲 「ペール・ギュント」組曲 第1番から「朝」 オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マリス・ヤンソンス<EMI CLASSICS TOCE-9700> 002(14:12) ヘンデル作曲 ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4 第6から 第1楽章 ハープ:リリー・ラスキーヌ、管弦楽:ジャン・フランソワ・パイヤール室内管弦楽団、指揮:ジャン・フランソワ・パイヤール<ERATO WPCS-6241> 003(14:19) ワーグナー作曲 楽劇「ワルキューレ」から「ワルキューレの騎行」 管弦楽:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、指揮:リッカルド・シャイー<LONDON POCL-1621> 004(14:27) バッハ作曲 カンタータ 第147番「心と口と行いと命」BWV147から第1曲 合唱:アムステルダム・バロック合唱団、管弦楽:アムステルダム・バロック管弦楽団、指揮:トン・コープマン<ERATO WPCS-6505/7> 005(14:35) ベートーベン作曲 交響曲 第7番 イ長調 作品92から 第4楽章 管弦楽:シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ、指揮:グスターボ・ドゥダメル<ドイツ・グラモフォン UCCG-1345> 006(14:45) ブラームス作曲 セレナード 第2番 イ長調 作品16から 第1楽章 管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:マイケル・ティルソン・トマス<SONNY CLASSICAL SRCR 8821> 007(14:58) ハチャトゥリヤン作曲 組曲「仮面舞踏会」から ワルツ 管弦楽:モスクワ放送交響楽団、指揮:ウラディーミル・フェドセーエフ<Victor VICC-27> 008(15:06) ラヴェル作曲 バレエ音楽「ラ・ヴァルス」 管弦楽:パリ音楽院管弦楽団、指揮:アンドレ・クリュイタンス<東芝EMI TOCE-59035> 009(15:21) ブラームス作曲 ハンガリー舞曲 第5番 ピアノ:カティア・ラベック、マリエル・ラベック<PHILIPS 416 459-2> 010(15:27) シベリウス作曲 組曲「カレリア」から 行進曲風に 管弦楽:イエーテボリ交響楽団、指揮:ネーメ・ヤルヴィ<ドイツ・グラモフォン UCCG-8027> 011(15:36) チャイコフスキー作曲 弦楽セレナード ハ長調 作品48から 第2楽章 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<ドイツ・グラモフォン UCCG-7033> 012(15:42) リロイ・アンダソン作曲 シンコペーテッド・クロック 管弦楽:セントルイス交響楽団、指揮:レナード・スラットキン<BMG BVCC-709> 013(15:47) ロッシーニ作曲 歌劇「ウィリアム・テル」序曲 管弦楽:ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、指揮:チョン・ミョンフン<ドイツ・グラモフォン UCCG-1119> 014(16:04) パッヘルベル作曲 カノン 演奏:オルフェウス室内管弦楽団<ドイツ・グラモフォン POCG-1050> 015(16:11) ベートーベン作曲 ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」から 第3楽章 ピアノ:エレーヌ・グリモー、管弦楽:ドレスデン国立管弦楽団、指揮:ウラディーミル・ユロフスキ<ドイツ・グラモフォン UCCG-1364> 016(16:25) バッハ作曲 小前奏曲 ハ長調 BWV933 ピアノ:グレン・グールド<CBS/SONY 22DC 5544> 017(16:28) ヴィヴァルディ作曲 「四季」から「春」 バイオリン:ウォルフガング・シュナイダーハン、合奏:ルツェルン音楽祭弦楽合奏団、指揮:ルドルフ・バウムガルトナー<ドイツ・グラモフォン POCG-90185> 018(16:45)ムソルグスキー作曲 歌劇「ホヴァンシチナ」から前奏曲 管弦楽:ロシア国立交響楽団、指揮:エフゲーニ・スヴェトラーノフ<Pony Canyon PCCL-00562> 019(16:57) チャイコフスキー作曲 序曲「1812年」作品49 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:小澤征爾(おざわせいじ)<ドイツ・グラモフォン POCG-50018> 020(17:15) サン・サーンス作曲 交響曲 第3番 ハ短調 作品78から 第2楽章 第2部 オルガン:マリー・クレール・アラン、管弦楽:フランス国立放送管弦楽団、指揮:ジャン・マルティノン<ワーナー WPCS-21022> 021(17:25) ラヴェル作曲 組曲「マ・メール・ロワ」から 妖精の園 管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:ジャン・マルティノン<東芝EMI TOCE-7359-62> 022(17:31) モーツァルト作曲 セレナード ニ長調「ハフナー」K.250から 第1楽章 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:カール・ミュンヒンガー<ポリドール POCL-9718> 023(17:42) チャイコフスキー作曲 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36から 第4楽章 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:クリストフ・フォン・ドホナーニ<ポリドール POCL-1174> 024(17:54) ヨハン・シュトラウス(Ⅰ世)作曲作曲 ラデツキー行進曲 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<ドイツ・グラモフォン F30G 29006> (エンディング テーマ) リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335~36> 「アツアツクラシック」2013年8月30日 <オンエア曲目リスト> 001(14:05) ガーシュウィン作曲 キューバ序曲 管弦楽 セントルイス交響楽団、指揮 レナード・スラットキン<EMI-CE33-5128> 002(14:17) マイヤベーア作曲 歌劇「アフリカの女」から「おおパラダイス」 テノール マルセロ・アルバレス、管弦楽 ドレスデン国立管弦楽団、指揮 マルチェルロ・ヴィオッティ<ソニー SICC210> 003(14:23) ボロディン作曲 交響曲 第2番 ロ短調から 第4楽章 管弦楽 ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ワレリー・ゲルギエフ<フィリップス PHCP236> 004(14:33) プロコフィエフ作曲 「ロメオとジュリエット」組曲 第2番から「モンタギュー家とキャピュレット家」 管弦楽 オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 マリス・ヤンソンス<EMI CE33-5555> 005(14:41) ベートーベン作曲 ピアノ・ソナタ 第23番 作品57「熱情」から 第1楽章 ピアノ アンドラーシュ・シフ<テルデック WPCS-10268> 006(14:54) ラヴェル作曲 ボレロ 管弦楽 フランス国立管弦楽団、指揮 ロリン・マゼール<ソニー SRCR2678> 007(15:12) レスピーギ作曲 交響詩「ローマの松」から「アッピア街道の松」 管弦楽 ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、指揮 ダニエレ・ガッティ<BMG BVCC-37274> 008(15:21) ディ・カプア作曲 オー・ソレ・ミオ テノール ルチアーノ・パバロッティ、管弦楽 ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ジャン・カルロ・キアラメルロ<ポリグラム POCL-9901> 009(15:26) リスト作曲 ハンガリー狂詩曲 第12番 嬰ハ短調 ピアノ ホルヘ・ボレット<フィリップス PHCP-20647/8> 010(15:40) ロッシーニ作曲 歌劇「セビリアの理髪師」序曲 管弦楽 モントリオール交響楽団、指揮 シャルル・デュトワ<ポリグラム POCL-90054> 011(15:51) メンデルスゾーン作曲 交響曲 第4番「イタリア」から 第1楽章 管弦楽 ボストン交響楽団、指揮 コリン・デーヴィス<ユニバーサル UCCP-3120> 012(16:07) ワーグナー作曲 歌劇「さまよえるオランダ人」序曲 管弦楽 バイロイト祝祭管弦楽団、指揮 カール・ベーム(1971年 バイロイト祝祭劇場でのライブ録音)<ドイツ・グラモフォン POCG-2697/8> 013(16:21) ヒナステラ作曲 バレエ組曲「エスタンシア」から 終曲の踊り 管弦楽 シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ、指揮 グスターボ・ドゥダメル<ユニバーサル UCCG-1395> 014(16:30) ベートーベン作曲 交響曲 第5番 作品67から 第1楽章 管弦楽 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 ウィルヘルム・フルトヴェングラー<東芝EMI TOCE-59006> 015(16:43) オネゲル作曲 交響的楽章「機関車パシフィック231」 管弦楽 バイエルン放送交響楽団、指揮 シャルル・デュトワ<ワーナー WPCS-11014/5> 016(16:52) ワーグナー作曲 楽劇「トリスタンとイゾルデ」から イゾルデの愛の死 管弦楽 東京都交響楽団、指揮 飯守 泰次郎<FONTEC FOCD9203> 017(17:01) メンデルスゾーン作曲 弦楽八重奏曲 作品20から 第4楽章 演奏 エマーソン弦楽四重奏団<ユニバーサル UCCG-1233/6> 018(17:10) バーンスタイン作曲 キャンディード序曲 管弦楽 ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 レナード・バーンスタイン<ポリグラム POCG-30020> 019(17:17) シベリウス作曲 交響詩「フィンランディア」 管弦楽 ラハティ交響楽団、指揮 オスモ・ヴァンスカ<BIS BIS-CD-575> 020(17:28) エルガー作曲 行進曲「威風堂々」第1番 管弦楽 アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団、指揮 ネヴィル・マリナー<ユニバーサル UCCP-9079> 021(17:37) コープランド作曲 サロン・メキシコ 管弦楽 ニューヨーク・フィルハーモニック、指揮 レナード・バーンスタイン<ソニー SRCR 8565> 022(17:52) ヴェルディ作曲 歌劇「アイーダ」から 凱旋行進曲 管弦楽 ボストン・ポップス管弦楽団、指揮 アーサー・フィードラー<BMG BVCC-1805> (エンディング テーマ) アルベニス作曲「スペイン組曲」から グラナダ ピアノ リカルド・レケホ<Claves KICC 7169/70> 「ほっこりするクラシック」2012年12月28日 <オンエア曲目リスト> 001(14:09) フォーレ作曲 組曲「ドリー」作品56 から 「こもり歌」 ピアノ:ジャン・フィリップ・コラール、ピアノ:ブルーノ・リグット<EMI CLASSICS TOCE-3285> 002(14:14) チャイコフスキー作曲 弦楽四重奏曲 第1番 作品11 から 第2楽章 演奏:プラハ弦楽四重奏団<キングレコード KICC 214> 003(14:24) レハール作曲 喜歌劇「メリー・ウィドー」から「唇は黙して」 ソプラノ:ルネ・フレミング、テノール:プラシド・ドミンゴ、管弦楽:シカゴ交響楽団、指揮:ダニエル・バレンボイム<LONDON POCL-1875> 004(14:29) メンデルスゾーン作曲 無言歌 ニ長調 作品109 チェロ:スティーヴン・イッサーリス、ピアノ:メルヴィン・タン<RCA BVCC-688> 005(14:37) モーツァルト作曲 ピアノ協奏曲 第21番 K.467 から 第2楽章 ピアノと指揮:マウリツィオ・ポリーニ、管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団<ドイツ・グラモフォン UCCG-1291> 006(14:48) ペーテション・ベリエル作曲 夏の歌(管弦楽版) 管弦楽:ノルヒェピング交響楽団、指揮:ミハイル・ユロフスキ<CPO 999 669-2> 007(14:56) ベートーベン作曲 バイオリン・ソナタ 第5番 作品24 「春」 から 第1楽章 バイオリン:ギドン・クレーメル、ピアノ:マルタ・アルゲリッチ<ドイツ・グラモフォン F35G 20176> 008(15:10) ドボルザーク作曲 歌劇「ルサルカ」から 「月に寄せる歌」 ソプラノ:アンナ・ネトレプコ、管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ジャナンドレア・ノセダ<ドイツ・グラモフォン UCCG-1160> 009(15:20) ボロディン作曲 弦楽四重奏曲 第2番から 第3楽章 演奏:エマーソン弦楽四重奏団<ドイツ・グラモフォン POCG-1042> 010(15:34) チャイコフスキー作曲 バレエ音楽「くるみ割り人形」から 花のワルツ 管弦楽:モントリオール交響楽団、指揮:シャルル・デュトワ<LONDON POCL-4207> 011(15:46) ショパン作曲 こもり歌 変ニ長調 作品57 ピアノ:アンヌ・ケフェレック<RCA BVCC-9044> 012(15:54) ヘンデル作曲 ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4 第6から 第1楽章 ハープ:ウルズラ・ホリガー、演奏:イングリッシュ・コンサート、指揮:トレヴァー・ピノック<ドイツ・グラモオフォン UCCG-9107> 013(16:05) グルック作曲 クライスラー編曲 歌劇「オルフェウス」から 精霊の踊り バイオリン:ルノー・カプソン、ピアノ:ジェローム・デュクロ<Virgin Classics TOCE-56149> 014(16:13) ベートーベン作曲 交響曲 第9番 作品125「合唱つき」から 第3楽章 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド<ソニー SRCR 2063> 015(16:32) ドボルザーク作曲 レーフェルト編曲 ユモレスク バイオリン:カトリン・ショルツ、ピアノ:アンナ・ナレット<ビクター VICC-60768> 016(16:38) シューマン作曲 十二の詩 作品35から 新緑 アルト:ナタリー・シュトゥッツマン、ピアノ:インゲル・ゼーデルグレン<RCA SICC 1357-61> 017(16:43) バダジェフスカ作曲 乙女の祈り ピアノ:ワルター・ハウツィヒ<BMG BVCCー37288> 018(16:50) モーツァルト作曲 アヴェ・ヴェルム・コルプス 合唱:オックスフォード・ニュー・カレッジ聖歌隊、演奏:カプリコーン室内アンサンブル、指揮:エドワード・ヒギンボトム<ERATO WPCS-11097> 019(16:55) サン・サーンス作曲 歌劇「サムソンとデリラ」作品47から バッカナール 管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:ダニエル・バレンボイム<ドイツ・グラモフォン POCG-90360> 020(17:06)シューベルト作曲 即興曲 変ト長調 作品90 第3 ピアノ:ウラディーミル・アシュケナージ<DECCA UCCD-3064> 021(17:15) ヴィヴァルディ作曲 四季から 冬 第2楽章 バイオリンと指揮:ファビオ・ビオンディ、演奏:エウローパ・ガランテ<Virgin Classics TOCE-55565> 「ゾクッとするクラシック」2012年8月17日 <オンエア曲目リスト> 001(14:07) オルフ作曲 「カルミナ・ブラーナ」から「運命の女神よ」 合唱:バイエルン放送合唱団、管弦楽:バイエルン放送交響楽団、指揮:ダニエル・ハーディング<ドイツ・グラモフォン UCCG-1507> 002(14:13) ベルリオーズ作曲 幻想交響曲 作品14から ワルプルギスの夜の夢 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:サイモン・ラトル<EMI CLASSICS TOCE-90030> 003(14:29) シュニトケ作曲 バイオリン協奏曲 第4番 から 第2楽章 バイオリン:ギドン・クレーメル、管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:クリストフ・エッシェンバッハ<TELDEC WPCS-6000> 004(14:40) ラフマニノフ作曲 交響曲 第2番 ホ短調 作品27 から 第3楽章 管弦楽:サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団、指揮:マリス・ヤンソンス<EMI CLASSICS TOCE-8432> 005(14:56) プロコフィエフ作曲 小品集 作品4 から 悪魔的暗示 ピアノ:ジャンルカ・カシオーリ<ドイツ・グラモフォン POCG-10027> 006(15:02) バッハ作曲 トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 オルガン:ヘルムート・リリング<DENON COCO-85007> 007(15:18) カタルーニャ民謡 カザルス編曲 鳥の歌 チェロ:長谷川 陽子(はせがわ ようこ)、ピアノ:三好 陽子(みよし ようこ)<生演奏> 008(15:27) グリーグ作曲 「ペール・ギュント」組曲 第1番から 山の王の宮殿で 管弦楽:イエーテボリ交響楽団、指揮:ネーメ・ヤルヴィ<ドイツ・グラモフォン UCCG-3488> 009(15:32) ベートーベン作曲 ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調「月光」から 第1楽章 ピアノ:エフゲーニ・キーシン<BMG BVCC-782> 010(15:40) サラサーテ作曲 チゴイナーワイゼン バイオリン:アンネ・ゾフィー・ムター、管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ジェームズ・レヴァイン<ドイツ・グラモフォン POCG-9473> 011(15:51) シューベルト作曲 魔王 D.328 バリトン:ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、ピアノ:ジェラルド・ムーア<ドイツ・グラモフォン POCG-30118> 012(16:02) ブラームス作曲 クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115から 第2楽章 クラリネット:デーヴィッド・シフリン、合奏:エマーソン弦楽四重奏団<ドイツ・グラモフォン POCG-10173> 013(16:15) ハイドン作曲 交響曲 第94番 ト長調「驚がく」から 第1楽章・第2楽章 管弦楽:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、指揮:ニコラウス・アーノンクール<TELDEC 9031-73148-2> 014(16:33) リスト作曲 ラ・カンパネラ ピアノ:ニコライ・トカレフ<SONY CLASSICAL SICC730> 015(16:39) ムソルグスキー作曲 交響詩「はげ山の一夜」 管弦楽:ウクライナ国立交響楽団、指揮:テオドレ・クチャル<avex classics AVCL-25236> 016(16:58) サラサーテ作曲、長谷川陽子編曲 サパテアード チェロ:長谷川陽子、ピアノ:ダリア・ホヴォラ<Victor Vicc-192> 017(17:05) ヴェルディ作曲 歌劇「ナブッコ」から序曲 管弦楽:ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:リッカルド・シャイー<DECCA UCCD-8009> 018(17:14) シェーンベルク作曲 月につかれたピエロ 作品21から 夜 ソプラノ:クリスティーネ・シェーファー、管弦楽:アンサンブル・アンテルコンタンポランのメンバー、指揮:ピエール・ブーレーズ<ドイツ・グラモフォン POCG-10130> 019(17:18) サン・サーンス作曲 交響詩「死の舞踏」 作品40 バイオリン:ルベン・ヨルダノフ、管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:ダニエル・バレンボイム<ドイツ・グラモフォン POCG-90360> 020(17:28) マーラー作曲 交響曲 第5番 嬰ハ短調から 第4楽章 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:レナード・バーンスタイン<ドイツ・グラモフォン UCCG-9025> 021(17:44) サン・サーンス作曲 組曲「動物の謝肉祭」から 水族館 演奏:ゲンナジー・ロジェストヴェンスキーと パリの名手たち<ERATO WPCS-4635> 022(17:48) シベリウス作曲 交響詩「フィンランディア」作品26 管弦楽:バーミンガム市交響楽団、指揮:サカリ・オラモ<ERATO WPCS-11326> (エンディング テーマ) バレエ音楽「牝鹿」から「アンダンティーノ」 管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:セミョーン・ビシュコフ 「ほっとするクラシック」2012年1月29日 <オンエア曲目リスト> 001(14:07) グリーグ作曲 「ペール・ギュント」組曲 第1番 作品46から 朝 管弦楽:ノルウェー放送管弦楽団、指揮:アリ・ラシライネン<FINLANDIA RECORDS WPCS-21035> 002(14:16) ドビュッシー作曲 ベルガマスク組曲 から 月の光 ピアノ:ラファウ・ブレハッチ<ビクターエンタテインメントVICC-68008> 003(14:24) バーンスタイン作曲 「ウエスト・サイド・ストーリー」から「シンフォニック・ダンス」の「マンボ」 管弦楽:シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ、指揮:グスターボ・ドゥダメル<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-1395> ※2008年1月ベネズエラのカラカスでのライブ録音 004(14:31) チャイコフスキー作曲 セレナード ハ長調 から 第2楽章 ワルツ 演奏:バイエルン放送交響楽団、指揮:コリン・デーヴィス<PHILIPS PHCP-9019> 005(14:36) サティー作曲 ジムノペディ 第1番 ピアノ:アンヌ・ケフェレック<EMI TOCE-8647> 006(14:42) シューベルト作曲 五重奏曲 イ長調「ます」作品114 から 第4楽章 バイオリン:ドナルド・ワイラースタイン、ビオラ:マーサ・ストロンギン・カッツ、チェロ:ポール・カッツ、コントラバス:ジェームズ・ヴァン・デマーク、ピアノ:アルフレッド・ブレンデル<PHILIPS PHCP-9594> 007(14:53) 伊福部 昭(いふくべ あきら)作曲 シンフォニア・タプカーラ から 第1楽章 管弦楽:新日本フィルハーモニー交響楽団、指揮:井上道義(いのうえ みちよし)<fontec FOCD-3292> 008(15:09) ラヴェル作曲 なき王女のためのパヴァーヌ バイオリン:川久保賜紀、チェロ:遠藤真理、ピアノ:三浦友理枝<avex-classics AVCL-25429> 009(15:18) モーツァルト作曲 歌劇「魔笛」から イシスとオシリスの神よ、願わくば バス:ルネ・パーペ、合唱:アルノルト・シェーンベルク合唱団、管弦楽:マーラー室内管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-1298/9> 010(15:22) ヴォーン・ウィリアムズ作曲 グリーンスリーヴズによる幻想曲 管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:レナード・スラットキン<BMG BVCC-37272> 011(15:31) シューベルト作曲 ピアノ・ソナタ イ長調 D.959から第4楽章 ピアノ:アンドラーシュ・シフ<LONDON POCL-1585/7> 012(15:46) ドヴィエンヌ作曲 四重奏曲 作品73第2 から 第1楽章 ファゴット:クラウス・トゥーネマン、バイオリン:トーマス・ツェートマイア、ビオラ:タベア・ツィンマーマン、チェロ:クリストフ・ヘンケル<キングレコード K32Y-10235> 013(16:00) プーランク作曲 田園のコンセール から 第1楽章 クラヴサン:トン・コープマン、管弦楽:ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ジェームズ・コンロン<ERATO WPCS-11002/3> 014(16:13) ヴェルディ作曲 歌劇「アイーダ」第2幕から エジプトとイジスの神に栄光あれ 合唱:ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-3090> 015(16:23) ロドリーゴ作曲 アランフエスの協奏曲から 第2楽章 ギター:村治佳織(むらじ かおり)、管弦楽:ガリシア交響楽団、指揮:ビクトル・パブロ・ペレス<DECCA UCCD-9444> 016(16:46) ベートーベン作曲 ロマンス へ長調 作品50 バイオリン:ダヴィート・オイストラフ、管弦楽:モスクワ・フィルハーモニー交響楽団、指揮:ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー<BMG BVCC-37082-3> ※1968年 ロシアのモスクワでのライブ録音 017(17:00) ラフマニノフ作曲 ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 作品30から 第3楽章 ピアノ:レイフ・オヴェ・アンスネス、管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:アントニオ・パッパーノ<EMI TOCE-90168> 018(17:17) フランソア・シューベルト作曲 みつばち リコーダー:ミカラ・ペトリ、ピアノ:ハンネ・ペトリ<PHILIPS 420 897-2> 019(17:21) バッハ作曲 無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007 から プレリュード チェロ:堤 剛(つつみ つよし)<MEISTER MUSIC MM-2034-35> 020(17:29) サン・サーンス作曲 組曲「動物の謝肉祭」から 白鳥 ピアノ:ブリジット・エンゲラー、チェロ:アンリ・ドマルケット<Warner Classics WPCS-12096> 021(17:39) サラサーテ作曲 チゴイナーワイゼン バイオリン:木野雅之(きの まさゆき)、管弦楽:ポーランド放送交響楽団、指揮:ホセ・マリア・フローレンシオ・ジュニア<CANYON PCCL-00203> 022(17:52) マスカーニ作曲 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から 間奏曲 管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団、指揮:ジョルジュ・プレートル<PHILIPS PHCP-20044> (エンディング テーマ) リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335>
2011年以前のオンエア曲目リストはこちら
「耳から離れないクラシック」2011年10月30日 <オンエア曲目リスト> 001(14:05) ベートーベン作曲 交響曲 第5番 ハ短調 作品67から 第1楽章 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:レナード・バーンスタイン<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-9006> 002(14:19) シューベルト作曲 楽興の時 作品94 から 第3曲 ピアノ:ニコライ・トカレフ<SONY SICC 730> 003(14:23) マスカーニ作曲 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から 間奏曲 管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:アンドルー・デーヴィス<EASTWORLD TOCE-3354> 004(14:30) 外山雄三(とやま ゆうぞう)作曲 管弦楽のためのラプソディ 管弦楽:日本フィルハーモニー管弦楽団、指揮:外山雄三(とやま ゆうぞう)<fontec FOCD 3443> 005(14:40) ラフマニノフ作曲 作品34 から「ヴォカリーズ」 ソプラノ:ガリナ・ヴィシネフスカヤ、ピアノ:ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-4254> 006(14:52) ハチャトゥリヤン作曲 組曲「仮面舞踏会」から「ワルツ」 管弦楽:ボリショイ劇場管弦楽団、指揮:アレクサンドル・ラザレフ<ERATO WPCS-21110> 007(14:59) フランク作曲 バイオリン・ソナタ イ長調から 第4楽章 バイオリン:ヴァディム・レーピン、ピアノ:ニコライ・ルガンスキー<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-1517> 008(15:08) ショパン作曲 ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11から 第1楽章 ピアノ:ラファウ・ブレハッチ、管弦楽:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、指揮:イェジー・セムコフ<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-1472> 009(15:34) チャイコフスキー作曲 セレナード ハ長調 作品48から 第1楽章 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-7033> 010(15:48) ヘンデル作曲 組曲「水の上の音楽」から パスピエ 管弦楽:イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー<BMG JAPAN BVCD-38206> 011(15:56) ベートーベン作曲 交響曲 第2番 作品36から 第2楽章 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-9050> 012(16:10) プロコフィエフ作曲 ピアノ協奏曲 第3番 作品26から 第1楽章 ピアノ:エフゲーニ・キーシン、管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-3050> 013(16:22) ヴェルディ作曲 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」から ありがとう、皆さん ソプラノ:マリア・カラス、管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:トゥルリオ・セラフィン<ANGEL RECORDS TOCE-55472> 014(16:30) チャイコフスキー作曲 「四季」から 「10月。秋の歌」 ピアノ:ダン・タイ・ソン<ビクターエンタテインメント VICC-60582> 015(16:40) カッチーニ作曲 メルキューリオ編曲 アヴェ・マリア ソプラノ:スミ・ジョー、管弦楽:ギュルツェニヒ管弦楽団、指揮:ジェームズ・コンロン<ERATO WPCS-10686> 016(16:48) ドボルザーク作曲 交響曲 第9番「新世界から」第4楽章 管弦楽:シンシナティ交響楽団、指揮:パーヴォ・ヤルヴィ<TELARC CD-80616> 017(17:04) ビゼー作曲 「アルルの女」組曲第1番から「メヌエット」 管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:ミシェル・プラッソン<EASTWORLD TOCE-3333> 018(17:09) バッハ作曲 フーガ ト短調 BWV578 オルガン:サイモン・プレストン<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-7066> 019(17:16) 芥川也寸志(あくたがわ やすし)作曲 交響管弦楽のための音楽 管弦楽:新交響楽団、指揮:飯守泰次郎(いいもり たいじろう)<fontec FOCD-9140> 020(17:28) ビゼー作曲 「アルルの女」組曲第2番から「メヌエット」 管弦楽:パリ音楽院管弦楽団、指揮:アンドレ・クリュイタンス<EMI CLASSICS TOCE-59028> 021(17:34) ベルリオーズ作曲 幻想交響曲から 第5楽章「ワルプルギスの夜の夢」 管弦楽:ニューヨーク・フィルハーモニック、指揮:レナード・バーンスタイン<SONY SRCR-8984> 022(17:48) シベリウス作曲 交響詩「フィンランディア」 管弦楽:スウェーデン放送交響楽団、指揮:エサ・ペッカ・サロネン<SONY SRCR-8636> (エンディング テーマ) リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335> 「涼しく感じるクラシック」2011年7月31日 <オンエア曲目リスト> 001(14:03) グリーグ作曲 組曲「ホルベアの時代から」 前奏曲 ピアノ:ペーテル・ヤブロンスキー<LONDON POCL-1744> 002(14:09) ヘンデル作曲 歌劇「クセルクセス」 から ラルゴ「なつかしい木陰」 テノール:プラシド・ドミンゴ、合奏:ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルティ交響楽団、指揮:マルチェロ・ヴィオッティ<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-1134> 003(14:15) ワルトトイフェル作曲 ワルツ「スケートをする人々」 管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<EMI CLASSICS TOCE-3482> 004(14:26) サン・サーンス作曲 組曲「動物の謝肉祭」 から 「水族館」 ピアノ:ルース・シーガル/ナオミ・シーガル、管弦楽:ニューヨーク・フィルハーモニック、指揮:レナード・バーンスタイン<SONY CLASSICAL SRCR 9949/9950> 005(14:31) シベリウス作曲 交響詩「四つの伝説」 作品22 から 「トゥオネラの白鳥」 管弦楽:フィンランド放送交響楽団、指揮:オッコ・カム<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-9324> 006(14:42) アルヴェーン作曲 バレエ音楽「山の王」 作品37 から 「羊飼いの踊り」 管弦楽:オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マリス・ヤンソンス<EMI CLASSICS TOCE-9700> 007(14:49) リスト作曲 「巡礼の年 第3年」 から 「エステ荘の噴水」 ピアノ:クラウディオ・アラウ<PHILIPS UCCP-9349> 008(15:05) グリーグ作曲 「ペールギュント」組曲 第1番から 朝 管弦楽 : アカデミー室内管弦楽団、指揮 : ネヴィル・マリナー<EMI Classics TOCE-3353> 009(15:09) レスピーギ作曲 交響詩「ローマの噴水」から 昼のトレヴィの噴水 管弦楽 : ヒルフェルサム・オランダ放送 フィルハーモニー管弦楽団、指揮 : ウラディーミル・アシュケナージ<EXTON OVCL-00217> 010(15:16) ワーグナー作曲 歌劇「ローエングリン」から 前奏曲 管弦楽 : バイエルン放送交響楽団、指揮 : コリン・デーヴィス<BMG BVCC38308> 011(15:27) ドビュッシー作曲 「ベルガマスク組曲」から 月の光 ピアノ : パスカル・ロジェ<LONDON POCL-3792> 012(15:35) モーツァルト作曲 アダージョとロンド ハ短調 K.617 グラスハーモニカ : ブルーノ・ホフマン、フルート : オーレル・ニコレ、オーボエ : ハインツ・ホリガー、ビオラ : カール・シャウテン、チェロ : ジャン・デクロース<PHILIPS PHCP-20365> 013(15:57) ムソルグスキー作曲 歌劇「ホヴァンシチナ」前奏曲 管弦楽 : シドニー交響楽団、指揮 : ホセ・セレブリエール<IMG Records IMGCD1611> 014(16:05) チャイコフスキー作曲 バレエ音楽「白鳥の湖」 第2幕から 情景 管弦楽 : マリインスキー劇場管弦楽団、指揮 : ワレリー・ゲルギエフ<DECCA UCCP1124> 015(16:11) 吉松 隆(よしまつ たかし)作曲 白い風景 作品47a(オーケストラ版) 管弦楽 : マンチェスター室内管弦楽団、指揮 : 藤岡 幸夫(ふじおか さちお)<TOKYO M-PLUS CHANDOS MCHAN9652 CHAN 9652> 016(16:23) ロドリーゴ作曲 アランフエスの協奏曲 から 第2楽章 ギター : ジョン・ウィリアムズ、管弦楽 : フィルハーモニア管弦楽団、指揮 : ルイ・フレモー<SONY SRCR2608> 017(16:36) ラヴェル作曲 水の戯れ ピアノ : アレクサンドル・タロー<harmonia mundi HMC901811> 018(16:45) ヴィヴァルディ作曲 四季 から 冬 バイオリン : ピーナ・カルミレルリ、合奏 : イ・ムジチ合奏団<PHILIPS 410 001-2> 019(16:56) ホルスト作曲 組曲「惑星」作品32から 金星 管弦楽 : トロント交響楽団、指揮 : アンドルー・デーヴィス<EMI classics TOCE-4095> 020(17:10) ラヴェル作曲 歌劇「こどもと魔法」から 猫の二重唱 メゾ・ソプラノ : ソフィー・コッホ、バリトン : フランソア・ル・ルー、管弦楽 : ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 : サイモン・ラトル<EMI classics TOCE90010> 021(17:15) グロフェ作曲 組曲「大峡谷」から 山道を行く 管弦楽 : ニューヨーク・フィルハーモニック、指揮 : レナード・バーンスタイン<SONY 30DC 751> 022(17:25) ダンディ作曲 「フランスの山人の歌による交響曲 作品25」から 第3楽章 ピアノ : アルド・チッコリーニ、管弦楽 : パリ管弦楽団、指揮 : セルジュ・ボド<東芝EMI TOCE1543> 023(17:36) メンデルスゾーン作曲 「夏の夜の夢」序曲 作品21 管弦楽 : ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮 : クリスティアン・ティーレマン<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-1173> 024(17:52) ドビュッシー作曲 「前奏曲集 第2巻」から 水の精 ピアノ : ジャック・ルヴィエ<DENON COCQ-85159> (エンディング テーマ) リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335> 「食卓のクラシック」2011年5月29日 <オンエア曲目リスト> 001(14:06) ヨハン・シュトラウス作曲 シャンペン・ポルカ 作品211 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ジョルジュ・プレートル(2010年 ライブ録音)<DECCA UCCD-1256/7> 002(14:13) シャブリエ作曲 ふとった七面鳥のバラード バリトン:ブルーノ・ラプラント、ピアノ:ジャニーヌ・ラシャンス<ビクターエンタテインメント VDC-1245> 003(14:18) アンダソン作曲 タイプライター 管弦楽:ケルン放送交響楽団、指揮:ピンカス・スタインバーグ<日本コロムビア COCO-78040> 004(14:23) テレマン作曲 ターフェル・ムジーク 第1集の組曲 ホ短調 から 序曲 演奏:ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、指揮:ニコラウス・アーノンクール<TELDEC WPCS-6446/9> 005(14:37) ヴェルディ作曲 歌劇「椿姫」から 乾杯の歌「友よ、さあ飲みあかそう」 ソプラノ:アンジェラ・ゲオルギウ、テノール:ロベルト・アラーニャ、合唱:ロンドン・ヴォイシズ、管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド<EMI TOCE-9891> 006(14:44) ショスタコーヴィチ作曲 タヒチ・トロット 管弦楽:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、指揮:リッカルド・シャイー<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-3385/6> 007(14:50) サティー作曲 なしの形をした三つの小品 ピアノ:アンヌ・ケフェレック、カトリーヌ・コラール<EMI TOCE-8627> 008(15:12) ケテルビー作曲 ペルシャの市場で 合唱:アンブロジアン合唱団、管弦楽:ロンドン・プロムナード・オーケストラ、指揮:アレグザンダー・フェイリス<PHILIPS PHCP-9753> 009(15:20) モーツァルト作曲 ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488から 第1楽章 ピアノと指揮:ダニエル・バレンボイム、管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団<TELDEC 9031-75711-2> 010(15:35) バーンスタイン作曲 おいしい料理法 ソプラノ:ロバータ・アレグザンダー、ピアノ:タン・クローネ<ETCETERA KTC 1037> 011(15:41) ドップラー作曲 ハンガリー田園幻想曲 フルート:シャロン・ベザリー、ピアノ:ローランド・ペンティネン<BIS CD-1239> 012(15:56) 五重奏曲 イ長調 作品114 「ます」 から 第4楽章 演奏:チェコ・ナショナル・クインテット<ビクターエンタテインメント VICC-60766> 013(16:06) イェッセル作曲 おもちゃの兵隊 管弦楽:アムステルダム室内管弦楽団<PHILIPS PHCP-6005> 014(16:11) 伝 モーツァルト バター付きパン(ライブ録音) ピアノ:シプリアン・カツァリス<TELDEC WPCS-10390> 015(16:16) シューベルト作曲 結婚式の焼肉 D930 ソプラノ:エリー・アメリング、テノール:ペーター・シュライアー、バリトン:ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、ピアノ:ジェラルド・ムーア<DEUTSCHE GRAMMOPHON POCG-9899/902> 016(16:29) バッハ作曲 ゴールドベルク変奏曲 BWV988から アリア チェンバロ:クリストフ・ルセ<ポリドール POCL-1619> 017(16:36) ロッシーニ作曲 歌劇「オリー伯爵」から 飲もう、早いとこ飲もう~我、尊ぶ御身よ、我が祈りを聞きたまえ テノール:ファン・ディエゴ・フローレス、バリトン:ブルーノ・プラティコ、合唱:プラハ室内合唱団、管弦楽:ボローニャ歌劇場管弦楽団、指揮:ヘスス・ロペス・コボス<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-1217/8> 018(16:46) アルヴェーン作曲 スウェーデン狂詩曲から 夏の徹夜祭 管弦楽:イエーテボリ交響楽団、指揮:ネーメ・ヤルヴィ<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-3487/8> 019(17:02) ヨハン・シュトラウス作曲 ワルツ「酒、女、歌」 管弦楽:ボストン交響楽団室内アンサンブル<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-3405> 020(17:18) 湯山 昭(ゆやま あきら)作曲 お菓子の世界から「バウムクーヘン」「マロン・グラッセ」「ドーナッツ」 ピアノ:堀江 真理子(ほりえ まりこ)<COCG-14849><> 021(17:27) シューベルト作曲 歌曲集「白鳥の歌」 D957から セレナード バリトン:アンドレアス・シュミット、ピアノ:ルドルフ・ヤンセン<日本コロムビア COCG-14849> 022(17:32) メンデルスゾーン作曲 交響曲 第4番 イ長調 作品90 「イタリア」から 第1楽章 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ジェームズ・レヴァイン<DEUTSCHE GRAMMOPHON UCCG-7008> 023(17:49) バッハ作曲 カンタータ第211番「おしゃべりしないで」 BWV211から ああ、なんてコーヒーはおいしいの ソプラノ:エマ・カークビー、テノール:ロジャーズ・カーヴィ・クランプ、バス:デーヴィッド・トマス、合奏:エンシェント・ミュージック室内管弦楽団、指揮とチェンバロ:クリストファー・ホグウッド<ARCHIV SBZ 65-66> 024(17:55) ショパン作曲 前奏曲 イ長調 作品28 第7 ピアノ:エフゲーニ・キーシン<BMG BVCC-31025> 025 エンディング テーマ リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335> 「わたしが好きなクラシックの歌」2011年1月30日 <オンエア曲目リスト> 001(14:05) デンツァ作曲 フニクリ・フニクラ テノール:ルチアーノ・パバロッティ、合唱:ボローニャ市立歌劇場合唱団、管弦楽:ボローニャ市立歌劇場管弦楽団、指揮:アントン・グアダーニョ<LONDON POCL-9901> 002(14:10) シューマン作曲 歌曲集「ミルテの花」作品25 第1曲「きみにささぐ」 ソプラノ:バーバラ・ボニー、ピアノ:ウラディーミル・アシュケナージ<LONDON POCL-1727> 003(14:17) モーツァルト作曲 アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618 合唱:スウェーデン放送合唱団、ストックホルム室内合唱団、管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:リッカルド・ムーティ<EMI TOCE-59102> 004(14:24) シベリウス作曲 フィンランディア賛歌 作品26 第7 合唱:ヘルシンキ大学男声合唱団、指揮:マッティ・ヒヨッキ<FINLANDIA WPCS-6108> 005(14:29) シューベルト作曲 魔王 D328 バリトン:ゲルハルト・ヒュッシュ、ピアノ:ジェラルド・ムーア<CDモノラル 1939年 / EMI TOCE-7398> 006(14:36) プッチーニ作曲 歌劇「トスカ」第2幕 から「歌に生き、恋に生き」 ソプラノ:マリア・カラス、管弦楽:パリ音楽院管弦楽団、指揮:ジョルジュ・プレートル<EMI TOCE-3412> 007(14:43) ワーグナー作曲 歌劇「タンホイザー」第3幕 から 巡礼の合唱「ふるさとよ、また見る野山」 合唱:ウィーン国立歌劇場合唱団、管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ゲオルク・ショルティ<LONDON POCL-5128> 008(14:50) ドビュッシー作曲 夜想曲 から 海の精 合唱:フランス国立放送合唱団、管弦楽:フランス国立放送管弦楽団、指揮:ジャン・マルティノン<EMI TOCE-59033> 009(15:04) モーツァルト作曲 歌劇「魔笛」K.620 第1幕 から 五重唱「ム・ム・ム」 パパゲーノ(バス):ワルター・ベリー、タミーノ(テノール):ニコライ・ゲッダ、3人の侍女:(ソプラノ)エリーザベト・シュワルツコップ、(メゾ・ソプラノ)クリスタ・ルートヴィヒ、(アルト)マルガ・ヘフゲン、管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:オットー・クレンペラー<EMI CE28-5052> 010(15:11) モーツァルト作曲 歌劇「魔笛」K.620 第2幕 から「復しゅうの心は地獄のように胸に燃え」 ソプラノ:エディタ・グルベローヴァ、管弦楽:チューリヒ歌劇場管弦楽団、指揮:ニコラウス・アーノンクール<TELDEC WPCS-21146> 011(15:19) 武満徹(たけみつ とおる)作曲 小さな空 ソプラノ:澤畑恵美(さわはた えみ)、ピアノ:谷池重紬子(たにいけ えつこ)<fontec FOCD9486> 012(15:25) ヘンデル作曲 歌劇「クセルクセス」からラルゴ「なつかしい木陰」 カウンターテナー:アンドレアス・ショル、合奏:ベルリン古楽アカデミー<KING INTERNATIONAL HARMONIA MUNDI KKCC 8022> 013(15:28) ヘンデル作曲 歌劇「リナルド」から 「涙の流れるままに」 メゾ・ソプラノ:チェチーリア・バルトリ、合奏:エンシェント・ミュージック室内管弦楽団、指揮:クリストファー・ホグウッド<DECCA UCCD-1072> 014(15:36) ジョン・ラター作曲 地上の美のために 合唱:アッピンガム少年合唱団、オルガン:ダニエル・フィリップス、管弦楽:イングリッシュ・シンフォニア、指揮:ニール・ページ<LONDON POCL-1750> 015(15:42) リヒャルト・シュトラウス作曲 歌曲集 作品27 から 「あすの朝」 ソプラノ:キリ・テ・カナワ、ピアノ:ゲオルク・ショルティ<LONDON POCL-1157> 016(15:48) リヒャルト・シュトラウス作曲 「四つの最後の歌」 から 「眠りの前に」 ソプラノ:ルネ・フレミング、管弦楽:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:クリスティアン・ティーレマン<DECCA UCCD-1224> 017(15:59) プッチーニ作曲 歌劇「ボエーム」第1幕から「わたしの名はミミ」 ソプラノ:レナータ・スコット、管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団、指揮:アントニーノ・ヴォットー<DEUTSCHE GRAMMOPHON POCG-3026> 018(16:08) グリーグ作曲 「ペール・ギュント」組曲 第2番 から ソルヴェイグの歌 ソプラノ:カリタ・マッティラ、管弦楽:バーミンガム市交響楽団、指揮:サカリ・オラモ<Warner Classics WPCS-11812> 019(16:15) シューベルト作曲 歌曲集「冬の旅」から おやすみ バリトン:トマス・ハンプソン、ピアノ:ウォルフガング・サヴァリッシュ<EMI TOCE-9546> 020(16:21) シューベルト作曲 歌曲集「冬の旅」から ぼだい樹 バリトン:トマス・ハンプソン、ピアノ:ウォルフガング・サヴァリッシュ<EMI TOCE-9546> 021(16:29) ドビュッシー作曲 選ばれたおとめ ソプラノ:バーバラ・ヘンドリックス、アルト:ジョスラン・タイヨン、合唱:パリ管弦楽団合唱団、管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:ダニエル・バレンボイム<DEUTSCHE GRAMMOPHON POCG-3292> 022(16:50) トスティ作曲 最後の歌 テノール:カルロ・ベルゴンツィ、ピアノ:ヴィンチェンツォ・スカレーラ<CD ライブ録音/ANF BONGIOVANNI ANF-0353BGA GB 2502-2> 023(16:58) ヴェルディ作曲 歌劇「アイーダ」第2幕 から エジプトとイジスの神に栄光あれ 合唱と管弦楽、コヴェントガーデン王立歌劇場合唱団 および 管弦楽団、指揮:ランベルト・ガルデルリ<EMI CE28-5064> 024(17:08) 野上彰(のがみ あきら)作詞・小林秀雄(こばやし ひでお)作曲 落葉松(からまつ) 合唱:日本女子大学合唱団、ピアノ:田中瑶子(たなか ようこ)、指揮:木下保(きのした たもつ)<Victor VDR-5084> 025(17:16) サティー作曲 あなたが欲しい ソプラノ:アンジェラ・ゲオルギュー、ピアノ:マルコム・マルティノー<LONDON POCL-1809> 026(17:22) バッハ作曲 マタイ受難曲 BWV244 第2部 から 「神よ、あわれみたまえ」 メゾ・ソプラノ:アンゲリカ・キルヒシュラーガー、管弦楽:ベニス・バロック・オーケストラ、指揮:アンドレア・マルコン<SONY CLASSICAL SICC 106> 027(17:31) シューベルト作曲 春の信仰 D686 ソプラノ:アンネリーゼ・ローテンベルガー、ピアノ:ジェラルド・ムーア<SERAPHIM TOCE-8957> 028(17:38) カッチーニ作曲 アヴェ・マリア ソプラノ:ヒブラ・ゲルズマーワ、ピアノ:エカテリーナ・ガネーリナ<SACRAMBOW DICJ-25008> 029(17:45) メンデルスゾーン作曲 歌曲集 作品34 から 「歌の翼に」 ソプラノ:エリーザベト・シュワルツコップ、ピアノ:ジェラルド・ムーア<EMI TOCE-8161> 030(17:52) ヘンデル作曲 オラトリオ「救世主-メサイア」 第2部 から 「ハレルヤ・コーラス」 合唱:モンテヴェルディ合唱団、管弦楽:イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー<PHILIPS PHCP-10545> 031 エンディング テーマ リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335>
2010年以前のオンエア曲目リストはこちら
「スポーツとクラシック」2010年10月31日 <オンエア曲目リスト> 001(14:04) ネッケ作曲 クシコスの郵便馬車 管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:デーヴィッド・アサートン<キングレコード K30Y 3002> 002(14:10) プッチーニ作曲 歌劇「トゥーランドット」から「だれも寝てはならぬ」 テノール:ルチアーノ・パヴァロッティ、管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:ジェームズ・レヴァイン<ポリグラム POCL-90051> 003(14:17) ハイドン作曲 弦楽四重奏曲 ロ短調 作品33第1から 第4楽章 演奏:コダーイ弦楽四重奏団<NAXOS 8.550788> 004(14:23) ヴェルディ作曲 歌劇「アイーダ」から「エジプトとイジスの神に栄光あれ」 バス:ニコライ・ギャウロフ、合唱:ミラノ・スカラ座合唱団、管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド<ドイツグラモフォン UCCG-7094> 005(14:34) バッハ作曲 トッカータとフーガ ニ短調 BWV 565 オルガン:マリー・クレール・アラン<Erato Disques WPCS- 11536> 006(14:46) オネゲル作曲 交響的楽章「ラグビー」 管弦楽:チューリヒ・トーンハレ管弦楽団、指揮:デーヴィッド・ジンマン<DECCA POCL-1882> 007(14:56) ラヴェル作曲 ボレロ 管弦楽:フランス国立管弦楽団、指揮:エリアフ・インバル<DENON COCO-85096> 008(15:22) ショパン作曲 子犬のワルツ 変ニ長調 作品64第1 生演奏 ピアノ:小曽根真(おぞねまこと) 009(15:33) オッフェンバック作曲 喜歌劇「天国と地獄」序曲から 管弦楽:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ロビン・ステープルトン<日本クラウン CRCB-50002> 010(15:37) ハチャトゥリヤン作曲 バレエ組曲「ガイーヌ」から 山岳人の踊り 管弦楽:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ユーリ・テミルカノフ<EMI TOCE-3332> 011(15:40) ラフマニノフ作曲 ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18から 第3楽章 ピアノ:クリスティアン・ツィマーマン、管弦楽:ボストン交響楽団、指揮:小沢征爾<ドイツ・グラモフォン UCCG-1182> 012(15:54) 黛敏郎(まゆずみとしろう)作曲 山下国俊(やましたくにとし)編曲 スポーツ行進曲 演奏:陸上自衛隊 第1音楽隊、指揮:吉永雅弘(よしながまさひろ)<UNIVERSAL UCCS-1021> 013(15:59) レハール作曲 ワルツ「金と銀」 管弦楽:ウィーン・フォルクスオーパー管弦楽団、指揮:フランツ・バウアー・トイスル<PHILIPS PHCP-9678> 014(16:10) バールロン作曲 さえずる小鳥 ピッコロ:ガストン・ボアスネ、演奏:パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団<EMI TOCE-55228> 015(16:19) ショパン作曲 舟歌 嬰ヘ長調 作品60 ピアノ:山本貴志(やまもとたかし)<AVEX Classics AVCL-25492> 016(16:33) サティー作曲 スポーツと喜遊曲 ピアノ:アンヌ・ケフェレック<Virgin Classics TOCE-8626> 017(16:51) 古関裕而(こせきゆうじ)作曲 オリンピック・マーチ 演奏:東京佼成ウィンド・オーケストラ、指揮:手塚幸紀(てづかゆきのり)<日本コロンビア COCG-12861> 018(17:00) ファジル・サイ作曲 パガニーニ変奏曲 ピアノ:ファジル・サイ<AVEX Classics AVCL-25006> 019(17:08) ビゼー作曲 「カルメン」組曲 第1番から 前奏曲 管弦楽:リール国立管弦楽団、指揮:ジャン・クロード・カサドシュ<PONY CANYON D30L5024> 020(17:14) エルガー作曲 行進曲「威風堂々」第1番 管弦楽:BBC交響楽団、指揮:アンドルー・デーヴィス<TELDEC WPCS-11141> 021(17:22) ボロディン作曲 歌劇「イーゴリ公」から ダッタン人の踊りと合唱 合唱:マリインスキー劇場合唱団、管弦楽:マリインスキー劇場管弦楽団、指揮:ワレリー・ゲルギエフ<PHILIPS UCCP-3061> 022(17:39) カバレフスキー作曲 組曲「道化師」作品26から ギャロップ 管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:チャールズ・グローヴズ<日本コロンビア COCO-75809> 023(17:42) レスピーギ作曲 交響詩「ローマの松」から アッピア街道の松 管弦楽:ニューヨーク・フィルハーモニック、指揮:ジュゼッペ・シノーポリ<ドイツ・グラモフォン POCG-91031> 024(17:56) ヘンデル作曲 オラトリオ「マカベウスのユダ」から「見よ、勇者は帰る」 管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:オウェイン・アーウェル・ヒューズ<EMI TOCE-4096> 025 エンディング テーマ リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335> 「夏に聴きたいクラシック」2010年8月29日 <オンエア曲目リスト> 001(14:07) ビゼー作曲 交響曲 ハ長調 から 第1楽章 管弦楽:フランス国立放送管弦楽団、指揮:ジャン・マルティノン<ドイツ・グラモフォン POCG-91014> 002(14:16) レクオーナ作曲 組曲「アンダルシア」から「マラゲーニャ」 ピアノ:デーヴィッド・ヘルフゴッド<BMG BVCC-31015> 003(14:21) ファリャ作曲 バレエ組曲「三角帽子」から「粉屋の踊り」 管弦楽:パリ国立歌劇場管弦楽団、指揮:ロベルト・ベンツィ<PHILIPS PHCP-9705> 004(14:27) ヴィラ・ローボス作曲 「ブラジル風のバッハ」第5番から「アリア」 ソプラノ:バーバラ・ヘンドリックス、ギター:マヌエル・バルエコ<EMI TOCE-9690> 005(14:35) バーンスタイン作曲 「ウェスト・サイド・ストーリー」の シンフォニック・ダンスから「マンボ」 管弦楽:シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ、指揮:グスターボ・ドゥダメル<ドイツ・グラモフォン UCCG-1395> 006(14:40) オッフェンバック作曲 歌劇「ホフマン物語」から 舟歌「美しい夜、恋の夜」 ソプラノ:エリーザベト・シュワルツコップ、メゾ・ソプラノ:ジャニーヌ・コラール、合唱:ルネ・デュクロ合唱団、管弦楽:パリ音楽院管弦楽団、指揮:アンドレ・クリュイタンス<EMI TOCE-9357> 007(14:46) ベートーベン作曲 ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57 「熱情」 から 第1楽章 ピアノ:マウリツィオ・ポリーニ<ドイツ・グラモフォン UCCG-1143> 008(15:02) ペンデレツキ作曲 ポーランド・レクイエム 「怒りの日」から「怒りの日」「不思議なラッパの音」「人間が審判者に答えるために」 メゾ・ソプラノ:グラジナ・ヴィノグロースカ、バス:マルコム・スミス、合唱:北ドイツ放送合唱団とバイエルン放送合唱団、管弦楽:北ドイツ放送交響楽団、指揮:クシシュトフ・ペンデレツキ<ドイツ・グラモフォン POCG-1742> 009(15:16) ムソルグスキー作曲 組曲「展覧会の絵」から「古い城」 ピアノ:ウラディーミル・アシュケナージ<DECCA POCL-5154> 010(15:24) 武満徹(たけみつ・とおる)作曲 海へII フルート:パトリック・ガロア ハープ:ファブリス・ピエール、演奏:BBC交響楽団、指揮:アンドルー・デーヴィス<ドイツ・グラモフォン POCG-10272> 011(15:39) メンデルスゾーン作曲 「夏の夜の夢」序曲 作品21 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:クリスティアン・ティーレマン<ドイツ・グラモフォン UCCG-1173> 012(15:55) グリーグ作曲 ピアノ協奏曲 イ短調 作品56から 第1楽章 ピアノ:レイフ・オヴェ・アンスネス、管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マリス・ヤンソンス<EMI TOCE-55590> 013(16:12) ヘンデル作曲 組曲「王宮の花火の音楽」 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ラファエル・クーべリック<ドイツ・グラモフォン POCG-91018> 014(16:32) ラヴェル作曲 「夜のガスパール」から「スカルボ」 ピアノ:イーヴォ・ポゴレリチ<ドイツ・グラモフォン UCCG-3460> 015(16:48) ヴィヴァルディ作曲「四季」「夏」から第3楽章 バイオリン:ピンカス・ズーカーマン、演奏:イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ズービン・メータ<ドイツ・グラモフォン F35G 50387> 016(16:54) シューマン作曲 歌曲集「ミルテの花」作品25から「はすの花」 ソプラノ:バーバラ・ボニー、ピアノ:ウラディーミル・アシュケナージ<DECCA POCL-1727> 017(17:00) エネスコ作曲 ルーマニア狂詩曲 第1番 イ長調 作品11 管弦楽:RCAビクター交響楽団、指揮:レオポルド・ストコフスキー<BMG BVCC-38007> 018(17:15) ラヴェル作曲 なき王女のためのパヴァ-ヌ ピアノ:パスカル・ロジェ<DECCA POCL-3792> 019(17:23) サン・サーンス作曲 交響詩「死の舞踏」作品40 管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:ダニエル・バレンボイム<ドイツ・グラモフォン UCCG-3381> 020(17:32) ディーリアス作曲 夏の夜、水の上にて歌える 合唱:キングス・カレッジ合唱団、指揮:フィリップ・レッジャー<EMI TOCE-6414> 021(17:40) リスト作曲 巡礼の年 第3年 から「エステ荘の噴水」 ピアノ:ゾルターン・コチシュ<PHILIPS 456 874-2> 022(17:52) フォーレ作曲 組曲「マスクとベルガマスク」序曲 演奏:トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団、指揮:ミシェル・プラッソン<EMI TOCE-3535> 023(エンディング テーマ) リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335> 「お出かけクラシック」2010年5月30日 <オンエア曲目リスト> 001(14:04) ドボルザーク作曲 ユモレスク 変ト長調 作品101 第7 ピアノ:フィリップ・アントルモン<SONY SRCR2087> 002(14:10) ポンセ作曲 小さな星 テノール:ホセ・カレーラス、管弦楽:イギリス室内管弦楽団、指揮:ロビン・ステープルトン<ensayo ENY-CD-3454> 003(14:19) ヘンデル作曲 組曲「水の上の音楽」から序曲 演奏:ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、指揮:ニコラウス・アーノンクール<TELDEC WPCS-21027> 004(14:24) ガーシュウィン作曲 パリのアメリカ人 管弦楽:ニューヨーク・フィルハーモニック、指揮:レナード・バーンスタイン<SONY SRCR8987> 005(14:45) リスト作曲 巡礼の年 第2年(イタリア)から ペトラルカのソネット 第104番 ピアノ:クラウディオ・アラウ<PHILIPS UCCP-9349> 006(14:55) オネゲル作曲 交響的楽章「機関車パシフィック231」 管弦楽:バイエルン放送交響楽団、指揮:シャルル・デュトワ<ERATO WPCS-11014/5> 007(15:06) サン・サーンス 作曲、加藤昌則 編曲 歌劇「サムソンとデリラ」から「あなたの声に心は開く」 【生演奏】サクソフォーン:須川展也、ピアノ:小柳美奈子 008(15:15) 加藤昌則作曲 スロバキアン・ラプソディー 【生演奏】サクソフォーン:須川展也、ピアノ:小柳美奈子 009(15:31) モーツァルト作曲 ディベルティメント ニ長調 K.136 演奏:コンチェルト・ケルン 010(15:51) シューベルト作曲 歌曲集「美しい水車屋の娘」 D795から さすらい テノール:ペーター・シュライアー、ピアノ:ワルター・オルベルツ 011(15:57) リロイ・アンダソン作曲 サンドペーパー・バレエ 演奏:セントルイス交響楽団、指揮:レナード・スラットキン 012(16:07) ヨハン・シュトラウス作曲 ポルカ「クラップフェンの森で」作品336 指揮:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ウィリー・ボスコフスキー 013(16:14) シューベルト作曲 五重奏曲 イ長調「ます」D667から 第4楽章、第5楽章 ピアノ:エリーザベト・レオンスカヤ、演奏:アルバンベルク四重奏団団員、コントラバス:ゲオルク・ヘルトナーゲル 014(16:31) ジミー・ドーシー作曲 ウードルズ・オブ・ヌードルズ 【生演奏】サクソフォーン:須川展也、ピアノ:小柳美奈子 015(16:38) プッチーニ作曲 歌劇「ボエーム」第2幕から「わたしが町を歩くと」 ソプラノ:アンナ・ネトレプコ、演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ジャナンドレア・ノセダ 016(16:43) ショパン作曲 子犬のワルツ 作品64第1 ピアノ:ジャン・マルク・ルイサダ 017(16:48) ロッシーニ作曲 歌劇『ウィリアム・テル』序曲 演奏:ローマ聖チェチーリア・アカデミー管弦楽団、指揮:チョン・ミョンフン 018(17:01) バッハ作曲 クリスマス・オラトリオ BWV248 第1部から「喜び踊れ」 演奏:アムステルダム・バロック管弦楽団 および合唱団、指揮:トン・コープマン 019(17:12) 吉松隆作曲 サイバーバード協奏曲 作品59 サクソフォーン:須川展也、演奏:BBCフィルハーモニック、指揮:藤岡幸夫 020(17:24) メンデルスゾーン作曲 交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」から 第1楽章 演奏:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:ジュゼッペ・シノーポリ 021(17:38) モーツァルト作曲 ピアノ・ソナタ イ長調 「トルコ行進曲」付き K.331から 第3楽章 ピアノ:ラルス・フォークト 022(17:43) サティー作曲 あなたが欲しい ソプラノ:ミーシャ・ブルガーゴーズマン、演奏:BBC交響楽団、指揮:デーヴィッド・ロバートソン 023(17:51) バーンスタイン作曲 「キャンディード」序曲 演奏:オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マリス・ヤンソンス 024(エンディング テーマ) リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335> 「新生活のクラシック」2010年3月21日 <オンエア曲目リスト> 001(14:04) ワーグナー作曲 歌劇「タンホイザー」第2幕から 大行進曲「歌の殿堂をたたえよう」 合唱:ベルリン国立歌劇場合唱団、管弦楽:ベルリン国立歌劇場管弦楽団、指揮:オットマール・スウィトナー<ドイツシャルプラッテン TKCC-15206> 002(14:13) ベートーベン作曲 バイオリン・ソナタ へ長調 作品24「春」から 第1楽章 バイオリン:ギドン・クレーメル、ピアノ:マルタ・アルゲリッチ<ドイツグラモフォン POCG-1113> 003(14:26) メンデルスゾーン作曲 「夏の夜の夢」の音楽 作品61 から 結婚行進曲 管弦楽:セントルイス交響楽団、指揮:レナード・スラットキン<BMG BVCC-9395> 004(14:34) ヨハン・シュトラウス作曲 ワルツ「春の声」作品410 歌:ウィーン少年合唱団団員、ピアノ:ロマン・オルトナー<PHILIPS PHCP-10549> 005(14:42) ヴィヴァルディ作曲 合奏協奏曲集「調和の霊感」作品3から 協奏曲 第6番 イ短調 第1楽章 バイオリン:ロベルト・ミケルッチ、合奏:イ・ムジチ合奏団<PHILIPS PHCP-20380/1> 006(14:49) モーツァルト作曲 クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 から 第1楽章 クラリネット:シャロン・カム、管弦楽:ヴュルテンベルク室内管弦楽団、指揮:イェルク・フェルバー<TELDEC WPCS-6345> 007(15:05) サン・サーンス作曲 交響曲 第3番 ハ短調 作品78から 第2楽章のマエストーソとピウ・アレグロ オルガン:ベルナール・ガヴォティ、管弦楽:フランス国立放送管弦楽団、指揮:ジャン・マルティノン<東芝EMI TOCE-8202> 008(15:05) エルンスト・プッチェル作曲 さくら変奏曲 作品62 ピアノ:エリカ・ヘルツォーク<King International Inc. KKCC-3021> 009(15:26) エルガー作曲 愛のあいさつ 作品12 バイオリン:タスミン・リトル、ピアノ:ジョン・レネハン<東芝EMI TOCE-55910> 010(15:33) ポンキエルリ作曲 歌劇「ジョコンダ」第3幕から 時の踊り 管弦楽:ローマ聖チェチーリア・アカデミー管弦楽団、指揮:ランベルト・ガルデルリ<キングレコード KICC-2096> 011(15:44) スーザ作曲 行進曲「ワシントン・ポスト」 管弦楽:ボストン・ポップス管弦楽団、指揮:ジョン・ウィリアムズ<SONY CLASSICAL SRCR 8576> 012(15:50) リスト作曲 交響詩「レ・プレリュード」 管弦楽:ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、指揮:クルト・マズア<東芝EMI TOCE-14332> 013(16:05) グリーグ作曲 組曲「ホルベアの時代から」作品40 前奏曲 演奏:オルフェウス室内管弦楽団<ドイツ・グラモフォン UCCG-8031> 014(16:13) エルガー作曲 行進曲「威風堂々」第1番 ニ長調 作品39第1 管弦楽:BBC交響楽団、指揮:レナード・バーンスタイン<ドイツ・グラモフォン UCCG-3157/8> 015(16:23) チャイコフスキー作曲 スラブ行進曲 作品31 管弦楽:シカゴ交響楽団、指揮:フリッツ・ライナー<BMG VICTOR,INC BVCC-1012> 016(16:34) 團 伊久磨(だん・いくま)作曲 祝典行進曲 管弦楽:シエナ・ウインド・オーケストラ、指揮:汐澤 安彦(しおざわ・やすひこ)<ファンハウス FHCE-2012> 017(16:42) バーバー作曲 弦楽のためのアダージョ 演奏:ベルリン弦楽ゾリステン<東芝EMI TOCE-55508> 018(16:53) ヨハン・シュトラウス作曲 トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:カール・ベーム<ドイツグラモフォン POCG-90062> 019 エンディング テーマ リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335> 「冬に聴きたいクラシック」2010年1月31日 <オンエア曲目リスト> 001(14:04) アンダソン作曲 そりすべり 管弦楽:ボストン・ポップス管弦楽団、指揮:ジョン・ウィリアムズ<SONY SRCR 9025> 002(14:10) ワルトトイフェル作曲 ワルツ「スケートをする人々」作品183 管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:アンドルー・デーヴィス<EASTWORLD TOCE-3354> 003(14:20) ラヴェル作曲 水の戯れ ピアノ:アレクサンドル・タロー<harmonia mundi HMC 901812> 004(14:28) カリンニコフ作曲 交響曲 第1番 ト短調 から 第1楽章 管弦楽:NHK交響楽団、指揮:エフゲーニ・スヴェトラーノフ<キングレコード KICC 3018> 005(14:42) ラフマニノフ作曲 歌曲集 作品34 から ヴォカリーズ ソプラノ:ルース・アン・スウェンソン、ピアノ:ウォレン・ジョーンズ<BMG BVCC-35036> 006(14:51) モーツァルト作曲 グラスハーモニカのためのアダージョ K.356 グラスハーモニカ:ジャン・クロード・ヴェイアン、エリック・ロルホ、ジャン・ルイ・ゴーシュ<harmoniamundi K617145> 007(14:58) 芥川也寸志(あくたがわ・やすし)作曲 交響三章「トゥリニタ・シンフォニカ」から 3章 フィナーレ 管弦楽:新交響楽団、指揮:芥川也寸志(あくたがわ・やすし)<フォンテック FOCD9080> 008(15:07) ショパン作曲 エチュード イ短調 作品25第11「こがらし」 ピアノ ユンディ・リ<ドイツ グラモフォン UCCG-1101> 009(15:14) シベリウス作曲 「クオレマ」作品44 から 悲しいワルツ 管弦楽:スウェーデン放送交響楽団、指揮:エサ・ペッカ・サロネン<SONY SRCR-8636> 010(15:21) モーツァルト作曲 春へのあこがれ K.596 ソプラノ:エリー・アメリング、ピアノ:イェルク・デムス<EMI CLASSICS TOCE-3260> 011(15:26) ロドリーゴ作曲 「トナディーリャ」から第2楽章 ギター:セルジオ・アサド、ギター:オダイル・アサド<avex-CLASSICS AVCL-25346> 012(15:34) チャイコフスキー作曲 交響曲 第1番 ト短調 作品13「冬の日の幻想」から 第2楽章 管弦楽:ロシア・ナショナル管弦楽団、指揮:ミハイル・プレトニョフ<ドイツグラモフォン POCG-1980> 013(15:50) ヨーゼフ・シュトラウス作曲 ワルツ「天体の音楽」作品235 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ダニエル・バレンボイム<DECCA UCCD-1231/2> 014(16:03) ヴィヴァルディ作曲 「四季」 から 冬 バイオリン:マリアナ・シルブ、合奏:イ・ムジチ合奏団<PHILIPS PHCP-21011> 015(16:14) ブラームス作曲 チェロ・ソナタ ニ長調 作品78 から 第1楽章 チェロ:ピーター・ウィスペルウェイ、ピアノ:デヤン・ラジッチ<CHANNEL CLASSICS CCS SA 24707> 016(16:28) アレッサンドロ・マルチェルロ作曲 オーボエ協奏曲 ニ短調 から 第1楽章 オーボエ:ハンスイェルク・シェレンベルガー、合奏:イタリア合奏団<DENON COCO-75530> 017(16:36) チャイコフスキー作曲 セレナード ハ長調 作品48 から ワルツ 演奏:ウィーン弦楽ゾリステン<フォンテック FOCD-3499> 018(16:42) プロコフィエフ作曲「冬休み」 作品122 合唱:ペイズリー寺院少年聖歌隊、管弦楽:スコットランド室内管弦楽団、指揮:ホセ・セレブリエール<日本クラウン CRCB-129> 019(17:03) ファリャ作曲 バレエ音楽「恋は魔術師」から火祭りの踊り 管弦楽:ピッツバーグ交響楽団、指揮:アンドレ・プレヴィン<PHILIPS UCCP-9306> 020(17:09) ヴォーン・ウィリアムズ作曲 交響曲 第7番 「南極交響曲」から 第1楽章 ソプラノ:パトリシア・ロザリオ、合唱:BBC交響合唱団女性合唱、管弦楽:BBC交響楽団、指揮:アンドルー・デーヴィス<TELDEC 0630-13139-2> 021(17:24) ヨハン・シュトラウス(父)作曲 ラデツキー行進曲 作品228 管弦楽:ドレスデン国立管弦楽団、指揮:オットマール・スウィトナー<ドイツシャルプラッテン TKCC-15204> 022(17:30) 武満徹(たけみつ・とおる)作曲 「海へ」から 第3曲「鱈岬」 フルート:パトリック・ガロア、ギター:イェラン・セルシェル<ドイツグラモフォン POCG-10272> 023(17:38) ドビュッシー作曲、冨田勲(とみた・いさお)編曲 ベルガマスク組曲から「月の光」 演奏:冨田勲(とみた・いさお)<RCA records RCCD-1> 024(17:47) シューベルト作曲 歌曲集「冬の旅」D.911から「ぼだい樹」「つじ音楽師」 バリトン:ディートリッヒ・フィッシャー・ディースカウ、ピアノ:マレーペライア<SONY SRCR-9037> 025(17:55)エンディング テーマ リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335>
2009年以前のオンエア曲目リストはこちら
「私の好きなピアノ曲」2009年11月29日 <オンエア曲目リスト> 001(14:04) ショパン作曲 ポロネーズ 変イ長調「英雄」作品53 ピアノ:マルタ・アルゲリッチ<ドイツ・グラモフォン UCCG-9114/6> 002(14:13) ドビュッシー作曲 アラベスク 第1番 ピアノ:パスカル・ロジェ<ポリドール POCL-3792> 003(14:20) チャイコフスキー作曲 ピアノ三重奏曲 イ短調「偉大な芸術家の思い出」作品50から 第1楽章 ピアノ:ボリス・ベレゾフスキー、バイオリン:ヴァディム・レーピン、チェロ:ドミートリ・ヤブロンスキー<ERATO WPCS-11139> 004(14:33) ストラヴィンスキー作曲 「ペトルーシカ」からの3つの楽章 第1楽章「ロシアの踊り」 ピアノ:ペーター・レーゼル<ドイツシャルプラッテンレコード TKCC-70680> 005(14:37) プーランク作曲 8つのノクターン から 第1番 ハ長調 ピアノ:エリック・ル・サージュ<BMG BVCC 38170/1> 006(14:43) ブラームス作曲 ハンガリー舞曲 第5番 嬰ヘ短調 ピアノ:中村紘子(なかむらひろこ)、ピアノ:セルゲイ・ドレンスキー<SONY 38DC 180> 007(14:48) モーツァルト作曲 ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488 から 第2楽章 ピアノ:ウラディーミル・ホロヴィッツ、管弦楽:ミラノ・スカラ座管弦楽団、指揮:カルロ・マリア・ジュリーニ<ドイツ・グラモフォン POCG-20056> 008(14:57) ラヴェル作曲 なき王女のためのパヴァーヌ ピアノ:モーリス・ラヴェル<DENON COCO-80208> 009(15:06) ベートーベン作曲 ピアノ・ソナタ 第5番 ハ短調 作品10 第1 ピアノ:ルドルフ・ブフビンダー<TELDEC WPCS-10480> 010(15:25) ドボルザーク作曲 スラブ舞曲 ホ短調 作品72 第2 ピアノ:ペテル・トペルチェル、ピアノ:マリアーン・ラプシャンスキー<ビクター VDC-1355> 011(15:33) ドビュッシー作曲 喜びの島 【生演奏】ピアノ:中井正子(なかいまさこ) 012(15:40) ドビュッシー作曲 炭火の暖かさに照らし出された夕べ 【生演奏】ピアノ:中井正子(なかいまさこ) 013(15:51) ヘンデル作曲 調子のよいかじ屋 ピアノ:フィリップ・アントルモン<SONY SRCR2087> 014(15:58) バッハ作曲 旅立つ最愛の兄に思いを寄せる奇想曲 BWV.992 ピアノ:イェルク・デムス<PLATZ PLCC-603> 015(16:13) ショスタコーヴィチ作曲 ビオラ・ソナタ 作品147 から 第2楽章 ビオラ:ユーリ・バシュメット、ピアノ:ミハイル・ムンチャン<BMG BVCC-619> 016(16:22) シベリウス作曲 5つの小品 作品75 から 「もみの木」 ピアノ:舘野泉(たてのいずみ)<ワーナーミュージック WPCS-21138> 017(16:29) シューマン作曲 こどもの情景 作品15 から トロイメライ 【生演奏】ピアノ:中井正子 018(16:34) アルベニス作曲 「スペイン」作品165 から 「マラゲーニャ」 ピアノ:アリシア・デ・ラローチャ<ポリドール FOOL-23123> 019(16:40) リスト作曲 「パガニーニによる大練習曲」から 第3番 嬰ト短調「鐘」 ピアノ:辻井伸行(つじいのぶゆき) 020(16:48) チャイコフスキー作曲 ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23から 第1楽章 ピアノ:ラン・ラン、管弦楽:シカゴ交響楽団、指揮:ダニエル・バレンボイム 021(17:13) セヴラック作曲 「休暇の日々から」第1集から お祖母さまがなでてくれる ピアノ:アルド・チッコリーニ 022(17:18) バーバー作曲 バレエ組曲「思い出」作品28から パ・ド・ドゥ ピアノ:レナード・スラットキン、ピアノ:ジョン・ブラウニング 023(17:28) ベートーベン作曲 ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27第2 「月光」から 第3楽章 ピアノ:ネルソン・フレーレ 024(17:35) ジョプリン作曲 オリジナル・ラグス ピアノ:ウィリアム・ボルコム 025(17:40) 吉松隆(よしまつたかし)作曲 ピアノ・フォリア…消えたプレイアードによせて ピアノ:田部京子(たべきょうこ) 026(17:46) ドビュッシー作曲 「版画」から 塔 ピアノ:アルド・チッコリーニ 027(17:54) ショパン作曲 小犬のワルツ 作品64第1 ピアノ:マクシミリアン・クラフト 028(17:56)エンディング テーマ リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335> 「やる気の出てくるクラシック」2009年8月30日 <オンエア曲目リスト> 001(14:03) グリンカ作曲 歌劇「ルスランとリュドミーラ」序曲 管弦楽:レニングラード・フィルハーモニー交響楽団、指揮:エフゲーニ・ムラヴィンスキー<ビクター VDC-1115> 002(14:11) コダーイ作曲 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」から「ウィーンの音楽時計」 管弦楽:ブダペスト祝祭管弦楽団、指揮:イヴァン・フィッシャー<PHILIPS PHCP-11165> 003(14:17) エルガー作曲 行進曲 「威風堂々」 第1番 ニ長調 作品39 第1 管弦楽:BBC交響楽団、指揮:アンドルー・デーヴィス<TELDEC 9031-73278-2> 004(14:26) シューマン作曲 こどもの情景 作品15 から トロイメライ ピアノ:ユンディ・リ<ドイツ・グラモフォン UCCX-1010> 005(14:31) モーツァルト作曲 セレナード K.525 から 第1楽章 演奏:コンチェルト・ケルン<ドイツ・グラモフォン UCCA-1066> 006(14:43) ベートーベン作曲 ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」 から 第1楽章 ピアノ:エフゲーニ・キーシン、管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:コリン・デーヴィス<EMI TOCE-56124> 007(15:08) モーツァルト作曲 歌劇「魔笛」K.620から 「復しゅうの心は地獄のように胸に燃え」 ソプラノ エディタ・グルベローヴァ、管弦楽 チューリヒ歌劇場管弦楽団、指揮 ニコラウス・アーノンクール<TELDEC WPCS-21146> 008(15:14) オッフェンバック作曲 喜歌劇「天国と地獄」序曲 管弦楽 バーミンガム市交響楽団、指揮 ルイ・フレモー<SERAPHIM TOCE-8916> 009(15:26) グラナードス作曲 「スペイン舞曲」から「アンダルーサ」 ピアノ アリシア・デ・ラローチャ<DECCA UCCD-6022> 010(15:33) ショスタコーヴィチ作曲 交響曲 第5番 ニ短調 作品47から 第4楽章 管弦楽 ロシア・ナショナル管弦楽団、指揮 ウラディーミル・スピヴァコフ<EXTON OVCL-00117> 011(15:48) ビゼー作曲 「アルルの女」組曲 第2番から ファランドール 管弦楽 リヨン国立管弦楽団、指揮 エマニュエル・クリヴィヌ<DENON COCQ-85173> 012(15:54) リヒャルト・シュトラウス作曲 交響詩「ドン・フアン」作品20 管弦楽 チューリヒ・トーンハレ管弦楽団、指揮 デーヴィッド・ジンマン<ARTENOVA BVCE-38041> 013(16:14) ショパン作曲 練習曲 嬰ハ短調 作品10第4 ピアノ マウリツィオ・ポリーニ<ドイツ・グラモフォン UCCG-7071> 014(16:20) 外山雄三(とやま ゆうぞう)作曲 管弦楽のためのラプソディ 管弦楽 NHK交響楽団、指揮 外山雄三<CBS/SONY CSCR8375~7> 015(16:31) バーンスタイン作曲 「キャンディード」序曲 管弦楽 ミネソタ管弦楽団、指揮 大植 英次(おおうえ えいじ)<REFERENCE RECORDINGS RR-87CD> 016(16:39) メンデルスゾーン作曲 弦楽八重奏曲 変ホ長調 作品20 から 第4楽章 演奏 イタリア合奏団<DENON CO-3185> 017(16:49) バッハ作曲 トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 オルガン トン・コープマン<TELDEC WPCS-4993> 018(17:00) チャイコフスキー作曲 序曲「1812年」作品49 管弦楽 ロシア国立交響楽団とボリショイ劇場管弦楽団 金管セクション、指揮 エフゲーニ・スヴェトラーノフ<CANYON PCCL-00510> 019(17:19) シューベルト作曲 野ばら D.257 バリトン ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、ピアノ ジェラルド・ムーア<ドイツ・グラモフォン POCG-30118> 020(17:23) ガーシュウィン作曲 ラプソディー・イン・ブルー 管弦楽 ピッツバーグ交響楽団、指揮とピアノ アンドレ・プレヴィン<PHILIPS PHCP-20231> 021(17:41) ドビュッシー作曲 「ベルガマスク組曲」から前奏曲<DECCA POCL-4374> ピアノ パスカル・ロジェ 022(17:46) モンティ作曲 チャールダーシュ バイオリン タスミン・リトル、ピアノ ジョン・レネハン(リトルとレネハンによる編曲版)<EMI TOCE-55910> 023(17:56) リロイ・アンダソン作曲 タイプライター 管弦楽 セントルイス交響楽団、指揮 レナード・スラットキン<BMG BVCC-37280> 024(17:58) エンディング テーマ リスト作曲「泉のほとりで」 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335> 「私の好きな映画のクラシック」2009年5月31日 <オンエア曲目リスト> 001(14:05) (映画「2001年宇宙の旅」から)交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」 作品30 から 序奏(リヒャルト・シュトラウス作曲) 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン <EMI TOCP-65139> 002(14:10) (映画「恋人たち」から) 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18 から第2楽章(ブラームス作曲) 演奏:ベルリン弦楽六重奏団 <ドイツシャルプラッテン TKCC-15237> 003(14:22) (映画「うたかたの恋」から)舞踏への勧誘 作品65(ウェーバー作曲) ピアノ:小山実稚恵(こやまみちえ) <SONY SRCR 9143> 004(14:33) (映画「北京バイオリン」から) バイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 から 第3楽章(チャイコフスキー作曲) バイオリン:ユリア・フィッシャー、管弦楽:ロシア・ナショナル管弦楽団、指揮:ヤコフ・クライツベルク <PentaTone PTC 5186 095> 005(14:46) (映画「マッチポイント」から)歌劇「真珠採り」 第1幕から「耳に残るきみの歌声」(1904年モノラル録音)(ビゼー作曲) テノール:エンリーコ・カルーソー <EMI CE30-5410> 006(14:53) (映画「ベイブ」から) 交響曲 第3番 ハ短調 作品78 から 第2楽章 第2部(サン・サーンス作曲) オルガン:ガストン・リテーズ、管弦楽:シカゴ交響楽団、指揮:ダニエル・バレンボイム <ドイツ・グラムフォン UCCG-3381> 007(15:03) (映画「幸福」から)クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 から第1楽章(モーツァルト作曲) クラリネット:ザビーネ・マイア、演奏:ウィーン弦楽六重奏団 団員 <EMI TOCE-3339> 008(15:15) (映画「戦争と人間」から) 幻想即興曲 作品66(ショパン作曲) ピアノ:フィリップ・モル <MFD LMCD-1720> 009(15:26) (映画「マルコヴィッチの穴」から) 「弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽」から アレグロ(バルトーク作曲) 演奏:クリーブランド管弦楽団、指揮:クリストフ・フォン・ドホナーニ <EMI VJCP-68238> 010(15:33) (映画「アマデウス」から) 交響曲 第25番 ト短調 K.183 から 第1楽章(モーツァルト作曲) 演奏:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、指揮:ニコラウス・アーノンクール <TELDEC WPCC-5748> 011(15:47) (映画「プラトーン」から) 弦楽のためのアダージョ(バーバー作曲) 演奏:ニューヨーク・フィルハーモニック、指揮:レナード・バーンスタイン <CBS/SONY 28DP 5455> 012(15:59) (映画「トウキョウソナタ」から)「ベルガマスク組曲」から 月の光(ドビュッシー作曲) ピアノ:ミシェル・ベロフ <EMI TOCE-3085> 013(16:07) (映画「地獄の黙示録」から)楽劇「ワルキューレ」からワルキューレの騎行(ワーグナー作曲) 演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド <ドイツ・グラモフォン UCCG-1149> 014(16:15) (映画「禁じられた遊び」から)禁じられた遊び(イエペス編曲) ギター:ナルシソ・イエペス <ドイツ・グラモフォン POCG-90309> 015(16:22) (映画「ベニスに死す」から)交響曲 第5番 嬰ハ短調 から 第4楽章(マーラー作曲) 演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:サイモン・ラトル <EMI TOCE-55526> 016(16:34) (映画「ある日どこかで」から)パガニーニの主題による狂詩曲 作品43(ラフマニノフ作曲) ピアノ:ペーテル・ヤブロンスキー、演奏:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ウラディーミル・アシュケナージ <DECCA POCL-1256> 017(17:01) (映画「ゴッドファーザーPART3」から)歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から間奏曲(マスカーニ作曲) 演奏:オスロ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マリス・ヤンソンス <EMI TOCE-9700> 018(17:07) (映画「ウエストサイド物語」から)サム・ウェア(バーンスタイン作曲) 歌:コニー・フィッシャー、演奏:ロイヤル・リバプール・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ニック・イングマン <UNIVERSAL CLASSICS UCCS-1111> 019(17:12) (映画「ツィゴイネルワイゼン」から)チゴイナーワイゼン(サラサーテ作曲) バイオリン:ジャン・ジャック・カントロフ、演奏:新日本フィルハーモニー交響楽団、指揮:井上道義(いのうえみちよし) <DENON COCO-70348> 020(17:23) (映画「ほんとうのジャクリーヌ・デュプレ」から)チェロ協奏曲 ホ短調 作品85 から 第1楽章(エルガー作曲) チェロ:ジャクリーヌ・デュ・プレ、管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:ジョン・バルビローリ <EMI TOCE-59053> 021(17:33) (映画「未来惑星ザルドス」から)交響曲 第7番 イ長調 作品92 から 第2楽章(ベートーベン作曲) 演奏:ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団、指揮:パーヴォ・ヤルヴィ <BMG BVCC-34157> 022(17:43) (映画「アイズ・ワイド・シャット」から)ステージ・オーケストラのための組曲 から 第7曲 ワルツ第2(ショスタコーヴィチ作曲) 演奏:フランクフルト放送交響楽団、指揮:ドミートリ・キタエンコ <BMG BVCC-37282> 023(17:48) (映画「みじかくも美しく燃え」から)ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 から 第2楽章(モーツァルト作曲) ピアノ:内田光子(うちだみつこ)、演奏:イギリス室内管弦楽団、指揮:ジェフリー・テイト <PHILIPS PHCP-10359> エンディング(17:55)「泉のほとりで」(リスト作曲) ピアノ:フジ子・ヘミング <VICC-60335> 「旅立ちのクラシック」2009年3月29日 <オンエア曲目リスト> 001(14:03) 「幻想曲 ハ長調 作品17 から 第2楽章」シューマン作曲 ピアノ:レイフ・オヴェ・アンスネス<EMI TOCE-9549> 002(14:11) 「交響曲 第7番 イ長調 作品92から 第4楽章」ベートーベン作曲 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド<ドイツグラモフォン UCCG-1413> 003(14:21) 「母が教えてくれた歌」ドボルザーク作曲/クライスラー編曲 バイオリン:ダニエル・ゲーデ、ピアノ:フィリップ・モル<TACET TACET 52> 004(14:25) 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から前奏曲 ワーグナー作曲 管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:ダニエル・バレンボイム<ドイツグラモフォン UCCG-3389/90> 005(14:37) 「ラシーヌ賛歌 作品11」フォーレ作曲 合唱:オルフェオン・ドノスティアーラ合唱団、管弦楽:トゥールーズ・キャピトル劇場管弦楽団、指揮:ミシェル・プラッソン<EMI TOCE-11119> 006(14:44) 「四季」から「春」第1楽章 ヴィヴァルディ作曲 バイオリン:ピーナ・カルミレルリ、合奏:イ・ムジチ合奏団<PHILIPS PHCP-3135> 007(14:49) 「ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18から 第3楽章」ラフマニノフ作曲 ピアノ:エレーヌ・グリモー、管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団、指揮:ウラディーミル・アシュケナージ<TELDEC WPCS-10675> 008(15:03) 弦楽四重奏曲 ニ長調 作品64 第5「ひばり」から 第1楽章 ハイドン作曲 演奏:ベルリン弦楽四重奏団<ドイツシャルプラッテン TKCC-15009> 009(15:09) 交響曲 第31番 ニ長調 K.297「パリ」から 第3楽章 モーツァルト作曲 管弦楽:18世紀オーケストラ、指揮:フランス・ブリュッヘン<PHILIPS PHCP-10551> 010(15:14) 間奏曲 イ長調 作品118 第2 ブラームス作曲 ピアノ:デジェー・ラーンキ<harmonia mundi QUI 903082> 011(15:23) 「シンフォニア・タプカーラ」から第3楽章 伊福部昭作曲 管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団 、指揮:広上淳一<キングレコード KICC-176> 012(15:33) 過ぎた春 作品33 第2 グリーグ作曲 ソプラノ:バーバラ・ボニー、ピアノ:アントニオ・パッパーノ<DECCA POCL-1920> 013(15:39) 「大学祝典序曲 作品80」ブラームス作曲 管弦楽:シカゴ交響楽団、指揮:ダニエル・バレンボイム<ERATO WPCS-4384> 014(15:51) 「練習曲 ホ長調 作品10 第3」ショパン作曲 ピアノ:小山実稚恵<SONY SRCR9394>
2008年以前のオンエア曲目リストはこちら
「リラックス・クラシック」2008年11月30日 <オンエア曲目リスト> 001(14:04) 組曲「動物の謝肉祭」から「白鳥」サン・サーンス作曲 チェロ:ボリス・ペルガメンシコフ、ピアノ:パーヴェル・ギリロフ<ORFEO C 349 951 A> 002(14:10) グリーンスリーヴズによる幻想曲 ヴォーン・ウィリアムズ作曲 管弦楽:シンフォニア・オブ・ロンドン、指揮:ジョン・バルビローリ<EMI TOCE-8921> 003(14:17) 「歌の翼に」メンデルスゾーン作曲 ソプラノ:バーバラ・ボニー、ピアノ:ジェフリー・パーソンズ<TELDEC WPCS-21147> 004(14:24) 組曲「仮面舞踏会」から「ワルツ」ハチャトゥリヤン作曲 管弦楽:スコットランド・ナショナル管弦楽団、指揮:ネーメ・ヤルヴィ<Chandos CHAN 8542> 005(14:31) 三つのロマンス 作品94 から 第2曲 シューマン作曲 バイオリン:イヴァン・ジェナティー、ピアノ:イヴァン・クーランスキー<SUPRAPHON COCO-78404> 006(14:38) ディヴェルティメント ヘ長調 K.138から 第2楽章 モーツァルト作曲 演奏:バリリ弦楽四重奏団<ウエストミンスター MVCZ-10050 (1955年、モノラル録音)> 007(14:45) 小組曲から「小舟で」ドビュッシー作曲、ビュセール編曲 管弦楽:リヨン国立管弦楽団、指揮:エマニュエル・クリヴィヌ<DENON COCQ-83499> 008(14:52) ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18から 第2楽章 ラフマニノフ作曲 ピアノ:エフゲーニ・キーシン、管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:ワレリー・ゲルギエフ<BMG BVCC-2101> 009(15:06) カンタータ第31番「天は笑い、地は喜ぶ」BWV.31から アリア「最期の時刻(とき)よ」バッハ作曲 ボーイソプラノ:ウィーン少年合唱団員、合奏:ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス、指揮:ニコラウス・アーノンクール<TELDEC 4509-91756-2> 010(15:13) ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 作品13「悲そう」から 第2楽章 ベートーベン作曲 ピアノ:仲道郁代<BMG BVCC-34102> 011(15:21) 無伴奏チェロ組曲 第6番 二長調 BWV.1012から アルマンド バッハ作曲 チェロ:ミーシャ・マイスキー<ドイツグラモフォン POCG-1139> 012(15:37) アランフエスの協奏曲 から第2楽章 ロドリーゴ作曲 ギター:ジュリオ・タンパリーニ、管弦楽:アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ音楽祭管弦楽団、指揮:ピエル・カルロ・オリツィオ<CONCERTO CD2028> 013(15:50) 「愛の喜び」クライスラー作曲 バイオリン:マキシム・ヴェンゲーロフ、ピアノ:イアン・ブラウン<EMI TOCE-55679> 014(15:56) ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467から 第2楽章 モーツァルト作曲 ピアノ:ファジル・サイ、管弦楽:チューリヒ室内管弦楽団、指揮:ハワード・グリフィス<avex AVCL-25037> 015(16:06) 「四季」から「冬」ヴィヴァルディ作曲 バイオリンと指揮:アンネ・ゾフィー・ムター、演奏:トロンヘイム・ソロイスツ<ドイツグラモフォン POCG-10227> 016(16:19) 舟歌 嬰ヘ長調 作品60 ショパン作曲 ピアノ:クリスティアン・ツィマーマン<ドイツグラモフォン F32G 20258> 017(16:31) 交響曲 第9番 ホ短調 作品95 「新世界から」 第2楽章 ドボルザーク作曲 管弦楽:チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ラファエル・クーベリック<DENON COCO-70408> 018(16:47) マンドリン協奏曲 ハ長調 リオム番号425から 第1楽章 ヴィヴァルディ作曲 マンドリン:デュイリオ・ガルフェッティ、演奏:イル・ジャルディーノ・アルモニコ<TELDEC WPCS-6474> 019(16:52) 「四つの最後の歌」から「夕映えの中で」リヒャルト・シュトラウス作曲(07:35) ソプラノ:ニーナ・シュテンメ、管弦楽:コヴェントガーデン王立歌劇場管弦楽団、指揮:アントニオ・パッパーノ<EMI TOCE-55991> 020(17:03) アダージョとアレグロ 変イ長調 作品70(クラリネットとピアノ版) シューマン作曲 クラリネット:ポール・メイエ、ピアノ:エリック・ル・サージュ<DENON COCO-75960> 021(17:12) 交響曲 第8番 ハ長調 D.944から 第4楽章 シューベルト作曲 管弦楽:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:セルジュ・チェリビダッケ<EMI TOCE-9590> 022(17:28) ロザリオのソナタ集から ソナタ 第11番 ビーバー作曲 バイオリン:アンドルー・マンゼ、オルガン:リチャード・エガー<キングレコード KKCC-515/6> 023(17:37) 平均律クラヴィール曲集 第2巻から 前奏曲とフーガ 第1番 ハ長調 BWV.870 バッハ作曲 ピアノ:グレン・グールド<SONY SRCR9827> 024(17:45) 歌劇「クセルクセス」から ラルゴ「なつかしい木陰」ヘンデル作曲 カウンター・テノール:アンドレアス・ショル、演奏:ベルリン古楽アカデミー<harmonia mundi KHM100027> 025(17:53) 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から間奏曲 マスカーニ作曲 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<ドイツグラモフォン 469 444-2> 「バカンスのクラシック」2008年8月31日 <オンエア曲目リスト> 001(14:04) 「ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4第6」から「第1楽章」ヘンデル作曲 ハープ:ウルズラ・ホリガー、合奏:イングリッシュ・コンサート、指揮:トレヴァー・ピノック<UCCG-9107> 002(14:13) 「スウェーデン狂詩曲『夏の徹夜祭』作品19」アルヴェーン作曲 管弦曲:イェーテボリ交響楽団、指揮:ネーメ・ヤルヴィ<POCG-10035> 003(14:29) 「風よそよげ」ラトビア民謡(ラミンシュ編曲) 合唱:リガ室内合唱団《アヴェ・ソル》、指揮:イマントゥス・コカース<VICS-61107> 004(14:36) 「ピアノ協奏曲第17番ト長調 K.453から第1楽章」モーツァルト作曲 ピアノ:ロベール・カサドシュ、管弦楽:クリーブランド管弦楽団、指揮:ジョージ・セル<SRCR-8466> 005(14:51) 「ウィーンはウィーン」シュランメル作曲 演奏:ウィーン・シュランメル楽団<32DC-5001> 006(14:56) 「夏の思い出」江間章子作詞、中田喜直作曲、平吉穀州編曲 合唱:合唱団京都エコー、指揮:浅井敬壹、ピアノ:藤沢篤子<TOCF-56003/4> 007(15:02) 「フランス組曲 第5番」ト長調 BWV816から「サラバンド」バッハ作曲 チェンバロ:トン・コープマン<WPCS-4041> 008(15:09) 「交響曲 第5番」嬰ハ短調から「第4楽章:アダージェット」マーラー作曲 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:レナード・バーンスタイン<POCG-1591> 009(15:22) 「ほたるこい」(東北地方のわらべうた)小倉朗作曲 合唱:札幌大谷短期大学輪声会、指揮:宍戸悟郎<VICG-60157> 010(03:34) 「思い出」ドルドラ作曲 バイオリン:ヴァーツラフ・フデチェク、ピアノ:スタニスラフ・ボグニア<VICG-2046> 011(15:33) 「四季」から「夏」の第3楽章 ヴィヴァルディ作曲 バイオリン:ジュリアーノ・カルミニョーラ、合奏:ベニス・バロック・オーケストラ<SRCR-2577> 012(15:39) 組曲「大峡谷」から「山道を行く」グロフェ作曲 管弦楽:シンシナティ・ポップス・オーケストラ、指揮:エリック・カンゼル<CD-80086> 013(15:50) 交響詩「モルダウ」スメタナ作曲 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン<POCG-90450> 014(16:06) 序曲「ヘリオス」作品17 ニルセン作曲 管弦楽:スウェーデン放送交響楽団、指揮:エサ・ペッカ・サロネン<32DC-871> 015(16:19) 「フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299から第2楽章」モーツァルト作曲 フルート:アンドレア・グリミネルリ、ハープ:ルイザ・プランディーナ、管弦楽:カラメータ・ザルツブルク、指揮:ロジャー・ノリントン<UCCD-1143> 016(16:29) 「ピアノ協奏曲 イ短調 作品16から 第1楽章」グリーグ作曲 ピアノ:レイフ・オヴェ・アンスネス、管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:マリス・ヤンソンス<TOCE-55590> 017(16:45) 「フィンランディア賛歌」シベリウス作曲 合唱:カンドミノ合唱団、指揮:タウノ・サトマー<KKCC-4155> 018(16:49) 組曲「水の上の音楽」からホーンパイプ ヘンデル作曲 管弦楽:ル・コンセール・スピリチュエル、指揮:エルヴェ・ニケ<GCD-921606> 019(16:55) 交響曲 第4番 イ長調 作品90「イタリア」から第1楽章 メンデルスゾーン作曲 管弦楽:ライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、指揮:クルト・マズア<WPCS-21012> 020(17:10) 「12のコントルダンス」ベートーベン作曲 管弦楽:セント・ルカ管弦楽団、指揮:マイケル・ティルソン・トマス<30DC-5152> 021(17:22) 「アランフエスの協奏曲」から第2楽章 ロドリーゴ作曲 ギター:イョラン・セルシェル、管弦楽:オルフェウス室内管弦楽団<UCCG-7061> 022(17:36) 「休暇の日々から」第1集から「ロマンチックなワルツ」セヴラック作曲 ピアノ:アルド・チッコリーニ<TOCE-11411> 023(17:40) 「ベルガマスクの組曲」から「月の光」ドビュッシー作曲 ピアノ:パスカル・ロジェ<POCL-3792> 024(17:49) 「こおろぎ」ジョスカン・デ・プレ作曲 合唱:クレマン・ジャヌカン・アンサンブル<KHM-1000025> 025(17:53) 「アルルの女」組曲 第2番から「ファランドール」ビゼー作曲(ギロー編曲) 管弦楽:モントリオール交響楽団、指揮:シャルル・デュトワ<POCL-5019> 026(17:59) 「泉のほとりで」リスト作曲 ピアノ:ホルヘ・ボレー<F35L-50488> 「結婚式のクラシック」2008年6月29日 <オンエア曲目リスト> 001(14:04) 「トランペット・ヴォランタリー」クラーク作曲 トランペット:モーリス・アンドレ、管弦楽:ヴュルテンベルク室内管弦楽団、指揮:イェルク・フェルバー <R25E-1018> 002(14:11) ワルツ「わが人生は愛と喜び」 作品263 ヨーゼフ・シュトラウス作曲 管弦楽:ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団、指揮:アルフレート・エシュヴェ<KICC 8279> 003(14:26) 「アヴェ・マリア(バイオリン編曲版)」カッチーニ作曲、寺嶋陸也編曲 バイオリン:川畠成道、ピアノ:ロデリック・チャドウィック<VICC-60566> 004(14:31) 「愛のあいさつ 作品12」エルガー作曲 バイオリン:五嶋みどり、ピアノ:ロバート・マクドナルド<SRCR 2628> 005(14:41) 叙情小曲集 第8集 作品65 から「トロルハウゲンの婚礼の日」グリーグ作曲 ピアノ:レイフ・オヴェ・アンスネス<TOCE-55420> 006(14:50) 「遥かな友に」磯部俶作詞/作曲、林雄一郎編曲 合唱:慶応義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団、指揮:北村協一<TOCZ-9234> 007(14:56) 組曲「惑星」から 「快楽の神、木星」ホルスト作曲 管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:サイモン・ラトル<TOCE-55855> 008(15:08) 「タイスのめい想曲」マスネ作曲 バイオリン:サラ・チャン、管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:プラシド・ドミンゴ<TOCE-55356> 009(15:18) 歌曲集「ミルテの花」作品25から、「きみにささぐ」シューマン作曲、リスト編曲 ピアノ:ユンディ・リ<UCCX-1010> 010(15:24) 「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 から 第3楽章」ブラームス作曲 バイオリン:ヒラリー・ハーン、管弦楽:アカデミー室内管弦楽団、指揮:ネヴィル・マリナー<SICC 5> 011(15:34) バレエ音楽「結婚」ストラヴィンスキー作曲 ソプラノ:ミレイユ・ケルシア、メゾ・ソプラノ:シャロン・クーパー、テノール:ピエール・カペル、バス:パリ・マリノフ、合唱:コンタンポラン合唱団、ピアノ:ロラン・コニル/ジャニーヌ・ヴュータン、ラフィ・アルズマニアン/ジャック・レーノー、打楽器:ストラスブール打楽器合奏団、指揮:ロラン・ハイラベディアン<VICC-21> 012(16:03) 歌劇「ジャンニ・スキッキ」から「わたしのお父さん」プッチーニ作曲 ソプラノ:アンジェラ・ゲオルギウ、管弦楽:ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団、指揮:アントン・コッポラ<TOCE-55715> 013(16:08) ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」から 第2楽章 ベートーベン作曲 ピアノ:マウリツィオ・ポリーニ、管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:クラウディオ・アバド<UCCG-7046> 014(16:20) 「歌の翼に」 作品34 第2 メンデルスゾーン作曲 ソプラノ:バーバラ・ボニー、ピアノ:ジェフリー・パーソンズ<WPCS-21147> 015(16:27) 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から間奏曲 マスカーニ作曲 管弦楽:イエーテボリ交響楽団、指揮:ネーメ・ヤルヴィ<POCG-3781> 016(16:36) 「慰め」から 第3曲 変ニ長調 リスト作曲 ピアノ:近藤嘉宏<生演奏> 017(16:40) 「ノクターン 作品9 第2」ショパン作曲 ピアノ:近藤嘉宏<生演奏> 018(16:47:50 ) 「ラシーヌ賛歌 作品11」フォーレ作曲 合唱:リヨン国立管弦楽団合唱団、管弦楽:リヨン国立管弦楽団、指揮:エマニュエル・クリヴィヌ<COCQ-85170> 019(16:58) 「フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 から 第1楽章」モーツァルト作曲 フルート:イレナ・グラフェナウァー、ハープ:マリア・グラーフ、管弦楽:アカデミー室内管弦楽団、指揮:ネヴィル・マリナー<PHCP-10598> 020(17:15) 「愛の夢 第3番」リスト作曲 ピアノ:ホルへ・ボレー<UCCD-9053> 021(17:22) 「夏の夜の夢」の音楽 作品61から 結婚行進曲 メンデルスゾーン作曲 管弦楽:ロンドン交響楽団、指揮:アンドレ・プレヴィン<TOCE-9624> 022(17:31) 「アヴェ・マリア」バッハ作曲、グノー編曲、(ロバート・サディン編曲) テノール:プラシド・ドミンゴ、ハープ:ルイサ・ドミンゴ、管弦楽:ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団、指揮:マルチェルロ・ヴィオッティ<UCCG-1134> 023(17:36) 「カノン」パッヘルベル作曲 合奏:ルツェルン音楽祭弦楽合奏団、指揮:ルドルフ・バウムガルトナー<COCQ-83121> 024(17:44) 「なき王女のためのパヴァーヌ」ラヴェル作曲 管弦楽:パリ管弦楽団、指揮:シャルル・ミンシュ<TOCE-7119> 025(17:53) 歌劇「ローエングリン」第3幕から 婚礼の合唱「真心こめて、ご先導いたします」ワーグナー作曲 管弦楽と合唱:バイロイト祝祭管弦楽団 および合唱団、指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ<PHCP-9696> 025 エンディング テーマ(17:58) 「泉のほとりで」リスト作曲 ピアノ:フジ子・ヘミング<VICC-60335>