えいごであそぼ with Orton
最新情報
- みんなのつくった Superhero Car 募集中!2021年03月03日
- 「WASH YOUR HANDS」の手洗い動画 募集中!2021年03月03日
- 「MONKEY FLAMINGO」のダンス動画 募集中!2021年03月03日
最新のエピソード
アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! 大きなクジラの背中にある町“オートンタウン”を舞台に、みんなで英語の「音」で遊びます。今週は、4月からの放送で好評だったコーナーを中心にお送りします!きょうは“think”をテーマに、ハクトとサクラがゲームに挑戦するよ!他、あおやん&PEACHYのゲーム実況コーナー、サクラとあおやん&PEACHYのダンス、歌「ISLAND」。データ放送クイズにも参加してね!
見逃し配信
- Eテレ3月3日(We) 午前6:45 〜 午前6:55
アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! 大きなクジラの背中にある町“オートンタウン”を舞台に、みんなで英語の「音」で遊びます。今週は、4月からの放送で好評だったコーナーを中心にお送りします!きょうは“think”をテーマに、ハクトとサクラがゲームに挑戦するよ!他、あおやん&PEACHYのゲーム実況コーナー、サクラとあおやん&PEACHYのダンス、歌「ISLAND」。データ放送クイズにも参加してね!
- Eテレ3月2日(Tu) 午前6:45 〜 午前6:55
アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! 大きなクジラの背中にある町“オートンタウン”を舞台に、みんなで英語の「音」で遊びます。今週は、4月からの放送で好評だったコーナーを中心にお送りします!きょうのテーマは“secret”。宝箱に何かを隠しながら、怪しげに笑う博士を見たアヤカ。博士の秘密を探ろうと、みんなで実験室に忍び込みますが…。他「ACCENT SEA LIONS」、歌「Rub A Dub Dub」。データ放送クイズも参加してね!
- Eテレ3月1日(Mo) 午前6:45 〜 午前6:55
アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! 大きなクジラの背中にある町“オートンタウン”を舞台に、みんなで英語の「音」で遊びます。今週は、4月からの放送で好評だったコーナーを中心にお送りします!きょうは“sing”がテーマ。ソフィアは歌うことが大好き。ミュージカルのオーディションに挑戦するか悩んでいると、キラリがあるアイデアを思いつくのですが・・?!他「CUT IT OUT!」、歌「Ice Cream!」。データ放送クイズにも参加してね!
- Eテレ2月26日(Fr) 午前6:45 〜 午前6:55
アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! 大きなクジラの背中にある町“オートンタウン”を舞台に、みんなで英語の「音」で遊びます。今週は、4月からの放送で好評だったコーナーを中心にお送りします!“Paprika”では、オートンタウンのみんなが登場するよ!他、「SCRAMBLED ALPHABET」、「That’s Life」、歌「Superhero Cars」、歌「MONKEY FLAMINGO」。データ放送クイズにも参加してね!
- Eテレ2月25日(Th) 午前6:45 〜 午前6:55
アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートンタウンを舞台に、実験、コント、歌、ダンス、アニメなど多彩なコーナーがいっぱいです! 大きなクジラの背中にある町“オートンタウン”を舞台に、みんなで英語の「音」で遊びます。今週は、4月からの放送で好評だったコーナーを中心にお送りします。きょうは、“help”“please”をテーマに、あおやん&PEACHYがコントをくりひろげるよ!他、「SCRAMBLED ALPHABET」、tt brothers、今月の歌「THANK YOU」。データ放送クイズにも参加してね!
この番組について
大きなクジラ(名前:Orton)の背中にある町“オートンタウン”を舞台に、いろんな英語の「音」であそびます。みんなもOrton Townで楽しみながら、英語にふれてください!
出演 Dr.JASON
英語の音であそぶのが大好きなDr.JASON(ジェイソン博士)。 いろんな言葉で話す世界中の人たちに、英語の音の魅力をもっともっと伝えたい! Orton Townの森に建てた実験室で、新しいsuper machineの開発に日々、挑戦しています。
出演 きらり はくと さくら
Orton Townに暮らすKIRARI(きらり)HAKUTO(はくと)SAKURA(さくら)。 ジェイソン博士の実験室はみんなの大好きなあそび場です。博士がつくったsuper machineで、英語の音にチャレンジします!
出演 あおやん&PEACHY
大阪弁しか話せない「あおやん」は、バイリンガルの「PEACHY (ピーチー)」にいつも突っ込まれてばかり。でも、英語の音もだんだん上手になってきました。ケンカもするけど、実は大親友なんですよ!
出演 NICK & AYAKA
ちょっとおっちょこちょいなNICK(ニック)とキュートなAYAKA(アヤカ)。 二人はジェイソン博士の頼れる助手です。英語の音の楽しさをみんなに伝えようと、博士と一緒に奮闘中です!
出演 SOFIA
SOFIA(ソフィア)はちょっと恥ずかしがりやだけど、歌が本当に大好き!Orton Townでのできごとや身近なテーマを、素敵な歌声にのせて伝えます。
出演 GOOD JOB MAN
ラジカセを手に、突如、実験室に現れる謎の男。不思議なルックス、決してしゃべらない、でも、ダンスはキレキレ!ちょっと懐かしい音楽と英語のリズムに合わせて、踊る楽しさを全身でみんなに伝えます。
出演 ORTON
Orton(オートン)は世界中を回遊するシロクジラ。ジェイソン博士、きらり、はくと、さくらたちはオートンの背中にある町“Orton Town”で、英語の音であそびながら暮らしています。
キャラクターデザイン モチヲ (アートディレクター)
「クジラの背中にある町で、みんなが英語の音であそんでいる。」このコンセプトを出発点に、デザインは始まりました。 「クジラといえば潮を吹いてるな...、そうだ!噴水のある町にしよう!」「PEACHYはアメリカ生まれだから、リーゼントっぽい髪型はどうだろう?」 そんな連想を何度も重ねながら、より身近に感じてもらえるキャラクターとなるようにイメージをどんどんふくらませていきました。 こうして生まれたキャラクターたちが、英語を好きになるきっかけになってくれたら嬉しいです。
総合指導 佐藤久美子 (玉川大学大学院 教育学研究科名誉教授)
6歳くらいまでの子どもたちは、英語と日本語をあまり区別せず素直に聞き取ることができます。まだ“聞く力”が柔軟なうちに、ネイティブの英語音を聞いて反復してみてください。発語する力がつくだけでなく、語彙力アップにもつながります。保護者の方々といっしょに反復すると、さらに力がつくでしょう。ぜひご家族のみなさんもいっしょに、楽しく英語音に挑戦してみてください!
実験監修 荒井隆行 (上智大学 理工学部情報理工学科教授)
心が通うコミュニケーション。ことばが通じた、自分が出した音で伝わった!世界の人々とつながるために必要な音を見つめます。英語には、日本語にはない音もある。似ているようで少し違うことも。その音が出るとき口の形や舌はどうなっているの?息はそうっと?勢いよく?音への感じ方が敏感な子どもたちだからこそ、音への気づきを大切にしていきたい。実験がその助けになれば幸いです。
出演 Dr.JASON
英語の音であそぶのが大好きなDr.JASON(ジェイソン博士)。 いろんな言葉で話す世界中の人たちに、英語の音の魅力をもっともっと伝えたい! Orton Townの森に建てた実験室で、新しいsuper machineの開発に日々、挑戦しています。
出演 きらり はくと さくら
Orton Townに暮らすKIRARI(きらり)HAKUTO(はくと)SAKURA(さくら)。 ジェイソン博士の実験室はみんなの大好きなあそび場です。博士がつくったsuper machineで、英語の音にチャレンジします!
出演 あおやん&PEACHY
大阪弁しか話せない「あおやん」は、バイリンガルの「PEACHY (ピーチー)」にいつも突っ込まれてばかり。でも、英語の音もだんだん上手になってきました。ケンカもするけど、実は大親友なんですよ!
出演 NICK & AYAKA
ちょっとおっちょこちょいなNICK(ニック)とキュートなAYAKA(アヤカ)。 二人はジェイソン博士の頼れる助手です。英語の音の楽しさをみんなに伝えようと、博士と一緒に奮闘中です!
出演 SOFIA
SOFIA(ソフィア)はちょっと恥ずかしがりやだけど、歌が本当に大好き!Orton Townでのできごとや身近なテーマを、素敵な歌声にのせて伝えます。
出演 GOOD JOB MAN
ラジカセを手に、突如、実験室に現れる謎の男。不思議なルックス、決してしゃべらない、でも、ダンスはキレキレ!ちょっと懐かしい音楽と英語のリズムに合わせて、踊る楽しさを全身でみんなに伝えます。
出演 ORTON
Orton(オートン)は世界中を回遊するシロクジラ。ジェイソン博士、きらり、はくと、さくらたちはオートンの背中にある町“Orton Town”で、英語の音であそびながら暮らしています。
キャラクターデザイン モチヲ (アートディレクター)
「クジラの背中にある町で、みんなが英語の音であそんでいる。」このコンセプトを出発点に、デザインは始まりました。 「クジラといえば潮を吹いてるな...、そうだ!噴水のある町にしよう!」「PEACHYはアメリカ生まれだから、リーゼントっぽい髪型はどうだろう?」 そんな連想を何度も重ねながら、より身近に感じてもらえるキャラクターとなるようにイメージをどんどんふくらませていきました。 こうして生まれたキャラクターたちが、英語を好きになるきっかけになってくれたら嬉しいです。
総合指導 佐藤久美子 (玉川大学大学院 教育学研究科名誉教授)
6歳くらいまでの子どもたちは、英語と日本語をあまり区別せず素直に聞き取ることができます。まだ“聞く力”が柔軟なうちに、ネイティブの英語音を聞いて反復してみてください。発語する力がつくだけでなく、語彙力アップにもつながります。保護者の方々といっしょに反復すると、さらに力がつくでしょう。ぜひご家族のみなさんもいっしょに、楽しく英語音に挑戦してみてください!
実験監修 荒井隆行 (上智大学 理工学部情報理工学科教授)
心が通うコミュニケーション。ことばが通じた、自分が出した音で伝わった!世界の人々とつながるために必要な音を見つめます。英語には、日本語にはない音もある。似ているようで少し違うことも。その音が出るとき口の形や舌はどうなっているの?息はそうっと?勢いよく?音への感じ方が敏感な子どもたちだからこそ、音への気づきを大切にしていきたい。実験がその助けになれば幸いです。
みんなのつくった Superhero Car 募集中!
歌「Superhero Cars」に登場する車のように、自分だけのオリジナルのSuperhero Carを作ってみませんか? 空き箱やペットボトルなど、おうちにあるものを使って作って送ってね!
「WASH YOUR HANDS」の手洗い動画 募集中!
「WASH YOUR HANDS」の歌に合わせて手を洗っているところを動画で送ってください!1人でも、家族と一緒でもOKです。
「MONKEY FLAMINGO」のダンス動画 募集中!
「MONKEY FLAMINGO」の歌に合わせてダンスを踊っている様子を、動画で送ってください!1人でも、家族と一緒でもOKです。