趣味の園芸 やさいの時間
放送15周年!
野菜を育てる楽しみと感動をお届けします!!
2023年8月29日(火) 更新
さすてな菜園 プランター 「自家製コンポストで、生ごみを堆肥に」
初回放送日: 2022年11月13日
堆肥もしくは堆肥を作ることを意味するコンポスト。家庭からでる生ごみを利用して庭やベランダでかんたん堆肥づくり。講師:深町貴子(園芸家)、カミナリ、川島夕空 材料にする生ごみは野菜や果物のくずが中心。微生物が分解しやすいよう、こまかく切って使う。種のほか、玉ねぎの皮や落花生の殻は分解しにくいので避ける。肉類は、都会の堆肥づくりで問題となりがちな悪臭や虫の発生を招きやすい。不織布プランターに微生物が付着した資材。微生物のすみかにもなる「もみ殻くん炭」などを混ぜて、置き場所や水分に気を配りながら熟成させる。15周年企画「菜園プレイバック」北澤豪・堆肥作り
- 番組情報
- その他の情報
- 詳細記事