ETV特集
2023年2月15日(水) 更新
NHK仙台局で震災直後から12年続く「被災地からの声」。中央が津田喜章キャスター
- NHK仙台局で震災直後から12年続く「被災地からの声」。中央が津田喜章キャスター
- スケッチブックに「いま一番訴えたいこと」を書き、存分に語っていただくのが番組のスタイル
- 東日本大震災復興構想会議 議長(当時) 五百旗頭真さん
- 復興構想会議 委員(当時) 玄侑宗久さん
震災から12年 5400人の“被災地からの声”を掘る
初回放送日: 2023年3月11日
東日本大震災の9日後に放送を始め、東北地方で今も続く番組『被災地からの声』。出会った人に「いま一番訴えたいことは何か?」を聞き、思いの丈を語ってもらう。こだわってきたのは、作為や演出を極力排し、「生の声=ホンネ」をそのまま伝えることだ。今回はこの12年の「復興」の歩みを、被災者がこれまでに残した『声』の記録映像や国の復興計画に携わった識者のインタビューなどを軸に再構成。「復興とは何か」を検証する。