ETV特集
2023年8月29日(火) 更新
「誕生 ヤマト王権〜いま前方後円墳が語り出す〜」
初回放送日: 2021年3月27日
私たちが暮らす日本という国はどのように誕生したのか。神話の世界と歴史的事実をつなぐのが全国に4700基ある前方後円墳だ。今、最新の科学技術を使った研究から、新発見が続いている。番組では最初に築造されたと考えられている巨大前方後円墳の「箸墓古墳」の謎の解明を出発点に、それを築いたヤマト王権が一体どのように誕生し、日本列島の姿を変えていったのかに迫ってゆく。出演:松木武彦(国立歴史民俗博物館教授)ほか
- 番組情報
- その他の情報
- 詳細記事
ギャラリー
- 『神が作った』と日本書紀が記した 日本最古の巨大前方後円墳「箸墓古墳」(奈良県桜井市)
- 『神が作った』と日本書紀が記した 日本最古の巨大前方後円墳「箸墓古墳」(奈良県桜井市)
- 出演者の松木武彦さん(国立歴史民俗博物館教授)と池田伸子NHKアナウンサー
- 航空レーザー測量で明らかとなった、箸墓古墳の驚くべき姿
- 箸墓古墳で行われたとされる葬送儀礼をCGで復元