【吉田麻也・伊東純也・田中碧】 密着カメラが捉えた サッカー日本代表の“素顔”

NHK
2022年11月22日 午後2:44 公開

FIFAワールドカップ2022カタール大会。サッカー日本代表は、2大会連続の決勝トーナメント進出を決めました。

取材班は、ヨーロッパのリーグで活躍する吉田麻也選手、伊東純也選手、田中碧選手の3人に長期にわたり密着取材。世界の第一線で戦う男たちが、取材中に見せた意外な“素顔”、そしてワールドカップにかける意気込みをお伝えします。

(クローズアップ現代 「FIFAワールドカップ」取材班)

 


 

●吉田麻也選手 誰をも魅了するキャプテンの原点

(ディレクター 水谷ジョージ嵩)

吉田麻也(よしだ・まや)選手(34歳)

ワールドカップのメンバーに選ばれたのは3大会連続3回目。日本代表ではセンターバックとして守備の要を担うとともに、持ち前のリーダーシップでキャプテンを務める。

1メートル89センチの長身を生かした競り合いの強さが持ち味で、イングランドやイタリアなど海外でのプレー経験も豊富。現在ドイツ1部リーグのシャルケに所属。

 

サッカー日本代表のキャプテン、吉田麻也選手。密着取材はことし3月、ワールドカップ・アジア最終予選の試合終了直後にスタートしました。吉田選手は、当時所属していたクラブがあるイタリア行きの便に乗るため、空港に向かっていました。時刻は朝4時。聞くと、時差調整のため、試合後、一睡もせずにイタリアへ向かうとのことでした。

私が眠い目をこすりながらカメラを回すなか、真摯(しんし)に質問に答え「これがサッカー選手っすよ」と軽々と言ってのける吉田選手。どんなにタイトなスケジュールでも世界中を飛び回り、結果を出すことが求められるプロサッカー選手の日常、そして厳しい世界の一端に触れたような気がしました。

プレミアリーグでつけたキャプテンマークを手にする吉田選手

 

6月、吉田選手の自宅を取材した際には、これまで対戦した選手たちと交換したユニフォームのコレクションを見せてくれました。中でも大切にしているというのが、子どものころから憧れている元イングランド代表のキャプテン、スティーブン・ジェラードのサインが入ったユニフォームでした。

吉田選手は24歳でイングランド・プレミアリーグのチームに移籍し、28歳で所属チームのキャプテンに任命されました。「これ(キャプテンマーク)をつけたときは、本当にうれしかった」。世界中からトップ選手が集まる環境で、キャプテンとしての真価を学んだといいます。

 

吉田麻也選手

「(キャプテンには)強い“キャラクター”が必要ですね。流れが悪いときにぶれたり、ディスカッションで後手を踏んだりするとリスペクトを得られないんです。いちばん求められることは『難しい状況でどう対応するか』。いいときはいいんだけど、自分の状況がよくない、難しいときにどう振る舞うか。そのときにその真価が問われるといつも思っているので」

吉田麻也選手

「日本のキャプテンというは『静』のイメージのほうが強いと思います。静かに周りを見て必要なことをやる、背中で引っ張っていくみたいな。でも僕が理想としているキャプテンは『動』のほう。自分の行動やことばとかでチームをたきつけたり、苦しいときに引っ張っていったりできる選手が理想のキャプテンですね。それはやっぱりヨーロッパに行って、たくさんのキャプテンを見てきたからこそ感じたことで、それが自分にできることなんじゃないかなと思っています」

 

●あの熱狂を、再び

チームのためになると感じれば、積極的に声を上げてチームを前進させる『動』のキャプテン。吉田選手みずからが日本サッカー協会に提案し、実現した取り組みがあります。

それが、選手たちの密着映像をインターネットで配信すること。監督と選手が戦術について話し合うミーティングや食事のシーンなど、ふだんはめったに見ることができない日本代表の舞台裏を定期的に公開しています。

その裏にあるのは、日本サッカーを取り巻く現状への危機感です。

日本代表・森保一監督と話す吉田選手

 

吉田麻也選手

「僕が初めて代表に入ったとき(2010年)、日本代表はものすごい人気があったんですね。もうチケットもすごい倍率だったり、散歩にも行けなかったりした時代で。だから現状にものすごい危機感はあって、いろいろなことをやらなきゃいけないんじゃないかなって。みんなで協力しないと、サッカー界がどんどん“じり貧”になっていくと思いますね。もちろん選手としては、ピッチ上で勝利することが最も(世間に)影響を与えることができることなんですけど、ピッチの上にいるのって90分しかないので。それ以外のところでも何ができるか考えたときに、日本のサッカー人気を引っ張っていかなきゃいけない、上げてかなきゃいけない。停滞させてはいけないんです。

僕は日の丸を背負って日本に来て試合するときは、いつも日本代表でよかったと噛みしめながらピッチに入っていますけど、同じように、自分たちの日本代表が勝ったら、日本人でよかったなって思ってもらいたい。見ている人に誇りに思ってもらえるようなチーム、グループにならなきゃいけないなと思います」

 

●4年前の雪辱を胸に

ロシア大会 ベルギー戦後の吉田選手

 

吉田選手がワールドカップに出場するのは3回目。前回のロシア大会では、史上初のベスト8進出をかけて強豪・ベルギーと対戦。日本は2点をリードしたあと立て続けに失点し、逆転負けで快挙を逃しました。

その直後にキャプテンに指名された吉田選手。日本代表を引っ張ってきた4年間、自分を支えてくれた思いがあるといいます。

 

吉田麻也選手

「僕の思いは2つ。日本のサッカーを強くしたい。(ワールドカップ)ベスト8に行きたい。自分が現役選手として目指せるところは、もうその2つだと思っているので。大会が始まれば、おそらくあっという間に終わる。自分の持っているもの全て出し切って、終わったときに『もうやりきったな』と思いたいです」

吉田麻也選手

「日本だとよく“グッドルーザー”みたいな感じで、すごい美化されるじゃないですか。まさに4年前の僕たちがそう。日本に帰ってきて、みんなに褒められて、自分の感覚と周りの人たちは全く違う感覚なんだなとわかって、それじゃダメだなと。『もうグッドルーザーはいいよ』って正直思っているんです。日本はグッドルーザーで、ロッカーも掃除して、すばらしい国だったなとか、そこが評価されるとか、正直そんなのはもういいんですよ。グッドルーザーよりウィナーになりたいです。うん、勝ちたい。勝って日本の新しい歴史をつくりたい、新しい景色を見たいな。それがいちばん強いですね」

 

●伊東純也選手  “繊細な”快足ドリブラー

(ディレクター 梅里亮介)

伊東純也(いとう・じゅんや)選手(29歳)

今回ワールドカップのメンバーに初選出。スピードを生かしたドリブルを最大の持ち味とする右サイドの選手で、精度の高いクロスボールで得点をアシストする。アジア最終予選では日本選手最多に並ぶ4試合連続ゴールをマークし、ワールドカップ出場に大きく貢献した。フランス1部リーグのスタッド・ランスに所属。

 

スピードを生かして相手を置き去りにする、高速ドリブルが持ち味の伊東純也選手。そのプレーの印象が強かったため、取材前の私は伊東選手に対して「豪快でパワフル」なイメージを抱いていました。

しかし、取材に訪れたフランスでまず驚いたのは、伊東選手の「繊細さ」でした。

J1柏レイソルに所属していたころから体を見てもらっているというトレーナーをフランスに招き、ほぼ毎日マッサージを受けていました。29歳という年齢はサッカー選手としては決して若くはありません。日本代表の活動とフランスでの試合が続くなか、体への負担をできるだけ軽くし、けがのリスクを減らそうとしていたのです。

「男は30歳からっすよ」と話す伊東選手。プレー面でも体力面でも「いまが一番充実している」と言います。

  

●ピッチの外では“パワー系”?

マッサージで体をケアする時間を利用して、伊東選手はいろいろな話を聞かせてくれました。「いちばんの息抜きは?」という質問には「自宅でゲームをすること」と答えました。金髪で、ドリブル突破など派手なプレーが注目されますが、実は「インドア系」なのだといいます。

 

マッサージ中も、時間があれば手元には携帯ゲーム機が。お気に入りは対戦形式のアクションゲームで、その腕前はかなりのものです。オンラインで遠く離れた日本の友人などと一緒にプレーしているのだといいます。毎日マッサージを施す専属トレーナーの小林直行さんも「僕がゲームの練習をさぼると、(伊東選手に)怒られます」と苦笑い。

ちなみにゲームでは、「スピード系」ではなく「パワー系」のキャラクターがお気に入りとのことです。

 

伊東純也選手

「パワー系のキャラって、けっこう扱いが難しいんですよ。でも“一発”があるのが好きなんですよね」

 

●格上ばかりが相手だったサッカー人生

伊東純也選手

「縦に突破してクロスを上げるのが、自分のいちばんの強み。(相手との)距離が空いていたら何でもできるんで。クロスを上げたり、スピードを上げて一気に置き去りにしたり。自分がボールを持ってドリブルし始めたら歓声が聞こえてくる。それが気持ちいいです」

 

伊東選手の持ち味である、スピードを生かしたドリブル。そのプレーは、決して華やかとは言えないサッカー人生で培ってきたものでした。

高校時代まで強豪チームに所属することはなく、全国大会とは無縁。格上の相手とばかり戦ってきたサッカー人生で、抱き続けてきた思いがありました。

 

伊東純也選手

「(これまで)そこまで強いチームにいることがなかったので、格上と戦うことが多かったというだけですけど、やっぱりそういう相手に負けたくない。常に勝とうという意識でやっていました」

 

伊東選手は中学校のころから欠かさず「1対1」の練習を続け、いまでは世界を相手に活躍できるほどの力を身につけました。

伊東純也選手

「日本のほうが強くないっていうのはみんな思っていると思うんで、そういう人たちを見返せるように頑張りたいという気持ちはありますね。驚かせたいというか、番狂わせを起こしたいです、スペイン、ドイツ相手に」

 

●田中碧選手 24歳“頭脳派プレーヤー”が作る手料理の味は

(記者・武田善宏 ディレクター・宮内亮吉)

田中碧_(たなか・あお)選手(24歳)_

今回ワールドカップのメンバーに初選出。精度の高いパスを駆使した攻撃の組み立てが持ち味の中盤の選手。J1川崎フロンターレのユース出身で、チームのJ1優勝などタイトル獲得に大きく貢献。去年の東京オリンピックでは、攻守でチームを支えるボランチとしてすべての試合に先発出場した。現在ドイツ2部リーグのデュッセルドルフに所属。

 

私たちが田中碧選手の取材を始めたのは、去年夏の東京オリンピックのときでした。3位決定戦でメキシコに敗れ、その直後にインタビューをすると、「今までやってきたものが世界に通用しなかった。僕たちはもっとサッカーを知らないといけない」と大粒の涙を流しながら答えました。

あの涙から2か月後、田中選手はワールドカップ・アジア最終予選で先発に抜擢され、そこからチームは6連勝。苦境にあった日本の救世主となり、代表の中盤に欠かせない存在になりました。

そしてことし9月、ドイツでの密着取材が実現しました。期間中、田中選手はさまざまな表情を見せてくれました。日課は散歩と読書。長いときには自宅の周りを1時間以上散歩しています。朝早く起きて散歩に出かけることも多いとのこと。「もう、おじいちゃんですよね」と言いますが、一日のなかでこの時間だけサッカーから離れられるのだと言います。

田中碧選手

「散歩しているときはいい意味で(頭が)クリアになるんで、サッカーのことも極力考えないようにしています。自分と向き合う、じゃないですけど、すごく落ち着く時間ではありますね。」

 

さらに、自宅では得意の料理の腕前も披露してくれました。キッチンに立った田中選手に料理へのこだわりを尋ねると、明快な答えが。

 

田中碧選手

「洗い物を増やさないために、いかに効率よく作るか。メニューは、保存がきいて栄養価が高いもの。それだけっす」

 

作ったのは「サバ缶を使ったマーボー豆腐」「野菜の水だけで作るラタトゥイユ」。最低限の器具を用いて手際よく調理し、小一時間で完成させました。「マーボー豆腐」を試食させてもらうと、味つけがしっかりしていてとてもおいしかったです。

 

●持ち味は「先を読む」

目の前の相手の動きから試合全体の展開まで、何が起きるのかを数手先まで見越したうえでプレーを選択していく田中選手。そのきっかけは、プロになって間もないころ。試合に出られず、自分だけの強みを身につけなければならないと追い込まれていたときのことでした。

 

田中碧選手

「『自分がこうするから相手がこうして、だから自分が次こうする』。必ず答えを求めるために、ひとつの局面を短く切って考えるようになりはじめたのがきっかけですね。それからは、サッカーをするときは“論理的”でないと嫌になってきちゃったんですよね」

 

ここで生きたのが、子どものころから磨いてきたある基本技術でした。

止めて、蹴る。

素早く正確にパスを出すための地道な練習の反復によって、プレーの精度が高まっただけでなく、プレー中の視線を足元に落とさず前方に向けられるようになっていました。そのわずかな時間で周囲の状況を把握できるようになったことが、“先を読む力”の支えになっていたのです。

 

田中碧選手

「成長するために、自分で考えて、自分で何かをしないと成長するきっかけをつかめない人生でした。毎日やるべきことを積み上げてきた結果、ここまできている感覚です」

 

●中盤のライバルたちに勝つために

アジア最終予選突破の立て役者となった田中選手でしたが、9月に行われた強化試合、アメリカ戦では先発メンバーから外れました。

その試合で中盤を形成したのが、ドイツ1部リーグで活躍する遠藤航選手、鎌田大地選手、そしてポルトガルの強豪クラブに所属する守田英正選手。ライバルたちがヨーロッパのトップリーグを戦いの舞台とする一方で、田中選手がプレーするのはドイツ2部リーグです。

他の選手が1部リーグでやっていることに対し、特別な意識はあるのか尋ねると。

 

田中碧選手

「全然ありますよ。皆さんが思っている以上に、自分がいちばん感じています。他の選手が上の世界で戦っているのもわかっているし、現時点での差は自分がいちばんわかっている」

 

取材期間中、常に和やかな雰囲気をまとってきた田中選手が、語気を強めた瞬間でした。強力なライバルたちの存在は意識しながらも、ただみずからの選手としての価値を高めていくことに集中していく。田中選手は初めてのワールドカップに挑みます。

 

田中碧選手

「どんな状況でも、どんなサッカーでも、自分がいる意味をピッチで出さなきゃいけない。うまくいかない経験を生かしながら、成長していければいいのかな。この壁を乗り越えるためにやらなきゃいけないし、乗り越えたら見えない世界が見えるぞと、それまで頑張れと、自分に言い続けてやるしかないです」

 


関連番組:クローズアップ現代