私がフリーランスを目指したワケ "フリーランス養成講座"参加者たちに聞いてみた
(2022年5月18日)「報酬未払い」「契約解除」相次ぐ『フリーランス』のトラブル 相談窓口に届くSOS
(2022年5月18日)【薬不足】なぜ薬がない? 背景・対策など特集記事まとめ
(2022年5月16日)もし『いつもの薬』がなかったら? 薬剤師が教える3つのポイント【薬不足】
(2022年5月16日)沖縄復帰50年「沖縄旅行にパスポートが必要だった!?」驚く若者へ伝えたいこと
(2022年5月11日)『沖縄VR1972』旅のしおり④ 那覇市民会館と復帰
(2022年5月11日)『沖縄VR1972』旅のしおり③ “基地と歓楽街”コザ
(2022年5月11日)『沖縄VR1972』旅のしおり② 市場(まちぐゎー)
(2022年5月10日)『沖縄VR1972』旅のしおり① 沖縄の玄関口・那覇港
(2022年5月10日)北朝鮮ミサイル開発は“計画通り” 軍事研究者が警戒 『核抑止』の行方とは
(2022年5月10日)「クローズアップ現代」放送までの24時間に2年目カメラマンの私が潜入してみた
(2022年4月27日)“心のゆとりができた” 4時半下校? 教師の負担を減らす 現場の模索を紹介
(2022年4月27日)「だから僕は1年で教師を辞めた」 23歳元教師が語る過重労働の実態
(2022年4月27日)【独自入手】ロシアの教育マニュアル 子どもたちが学ぶ“歴史の真実”とは
(2022年4月26日)「経験したことのない恐怖」"船が30度傾く”とは 専門家が分析
(2022年4月25日)“決定的証拠なき裁判” 講談社元社員の夫 有罪判決はなぜ
(2022年4月20日)天気による不調 専門家が質問に答えます
(2022年4月14日)“100均”の真実 ~名物店長が店を畳んだワケ~
(2022年4月13日)中国“100均の里” 今昔物語
(2022年4月13日)「リアルから始まり、想像の世界へ」 藤子不二雄Aさんが瀬戸内寂聴さんに語ったこと
(2022年4月12日)「勇気は恐怖とともにある」プロボクサー村田諒太 “世紀の一戦”を終えて語ったこと
(2022年4月11日)ウクライナとロシア 「情報戦」この先どうなる?【クロ現アフタートーク】
(2022年4月7日)「年間7万円の負担増も」値上げラッシュの今後を専門家が予測
(2022年4月6日)原因不明の不調は天気のせいだった!? 治療を受けた僕が野球できるようになるまで
(2022年4月5日)新たな「現代」が始まる― 4/4(月)夜7:30「クロ現」再スタート
(2022年3月28日)「クロ現+」キャスター 井上裕貴&保里小百合 からみなさまへ
(2022年3月17日)"人間の強さと弱さを感じた日々” 声優・浅野真澄さん『クロ現+』卒業にあたって
(2022年3月17日)"どうしてもやりたい番組だった” 声優・古谷徹さん 『クロ現+』との6年間
(2022年3月16日)“半地下”からの叫び 韓国大統領選・カギ握る若者たちの声
(2022年3月1日)あさま山荘事件 “獄中”50年 無期懲役囚を揺さぶった裁判長の言葉
(2022年2月24日)男はなぜ「あさま山荘」に立てこもったのか 元連合赤軍幹部・吉野雅邦のたどった道
(2022年2月24日)トー横キッズ ”ひとくくり” ”ネタ化”への違和感
(2022年2月22日)“眠らない街” 新宿・ 歌舞伎町いまむかし
(2022年2月22日)ECMOを装着したまま出産 新型コロナ重症者病棟の”奇跡”
(2022年2月21日)オミクロン株「死者数が少ないから大丈夫」は本当? 軽症・中等症の医療現場は
(2022年2月15日)いまのスノボは”おもしろくない” 平野歩夢が「二刀流」で挑む北京五輪
(2022年2月2日)スピードスケート女子団体「パシュート」とは?北京オリンピック注目ポイントを解説
(2022年2月2日)テクノロジーで変わる介護現場 最新のデジタル機器ご紹介!
(2022年2月1日)市販薬についての悩みや困りごとの相談窓口・関連記事
(2022年1月27日)ジョンウンとトランプ 27通の往復書簡が示すもの
(2022年1月26日)“身代金を要求”「ランサムウエア」を防ぐには?被害に遭ったら?予防策と対応策
(2022年1月20日)詩人・茨木のり子 亡き夫に向けた39編の“恋文” 詩集「歳月」に込められた思い
(2022年1月12日)「自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ」詩人・茨木のり子 現代に響く魅力
(2022年1月12日)おもろい4人の金融マンたち ~転機になった、あの出来事~
(2022年1月5日)アイスランド首相に聞く ジェンダー平等社会へのヒントとは?
(2022年1月4日)ノーベル平和賞受賞 ジャーナリスト マリア・レッサさん 新春インタビュー
(2022年1月4日)アメリカ議事堂乱入事件の裏で ピュリツァー賞ジャーナリストが語る 知られざる危機
(2022年1月4日)「クロ現」は多様性をどう伝えたか キャスターが感じた課題と可能性
(2021年12月28日)「ただただ濃密だった」井上&保里キャスターが振り返るコロナ禍のクロ現プラス
(2021年12月28日)半導体最新事情 「微細化」「自給率低下」… “分解のプロ”が語る変化
(2021年12月16日)前澤友作さん”宇宙は本当にあった” インタビュー公開
(2021年12月14日)“逸失利益”が問いかけるいのちの格差 裁判を闘う両親の思い
(2021年12月9日)【開戦80年】戦後の日本へ 新史料が問いかける
(2021年12月8日)“オミクロン株” 「スパイクたんぱく質」変異の影響は?専門家が解説
(2021年12月7日)小説家・真山仁さんが語る「“核のごみ”と地域住民」
(2021年12月2日)生活に困窮した時の情報・相談窓口
(2021年11月25日)全アバター映像公開 ピーター・スコット-モーガンさんインタビュー(前編)
(2021年11月24日)全アバター映像公開 ピーター・スコット-モーガンさんインタビュー(後編)
(2021年11月24日)ピーター・スコット-モーガンさんと相まみえて
(2021年11月24日)私はこうしてサイボーグになった ピーターさん 常識に挑み続けてきたその半生
(2021年11月24日)被爆者 坪井直さんとは 核廃絶を諦めない 人生の歩み
(2021年11月10日)「どうすれば助けてあげられたか わからない」 “旭川中学生凍死事件” 母の苦しみ
(2021年11月9日)「運動部で活躍していた私がなぜ・・・」10代を襲った新型コロナ後遺症
(2021年11月2日)「“第5波”ピークに遅れて後遺症患者は増加」新型コロナ後遺症 治療は?相談先は?
(2021年11月2日)“すでに若者は声を上げている” 爆発的に広がるオンライン署名と政治への関心
(2021年11月1日)石井光太が語る「路地裏に立つ女性たち」
(2021年10月29日)誰を先に退避させるか…委ねられる“命の選別“ アフガニスタン人に迫る危機
(2021年10月25日)ワクチン接種後死亡『因果関係不明』はなぜ? 副反応検証の仕組みとは
(2021年10月21日)斎藤佑樹が元チームメートのディレクター(私)に語ったこと|番組未公開インタビュー
(2021年10月19日)証言記録 新型コロナ“第5波” ~2021年“医療崩壊”の現場から~|随時更新
(2021年10月15日)気づいていました?コロナ禍の“駅”の変化
(2021年10月13日)事故物件は”仏教的”? 看護師僧侶・玉置妙憂さん「家で死ぬことを再考しよう」
(2021年10月8日)未公開トーク「暴力団には厳しい状況が待っている」ノンフィクション作家・溝口敦さん
(2021年10月8日)棋士たちはAIとさらなる高みへ 藤井聡太は「人間とは違うレベルに到達しつつある」
(2021年10月7日)藤井聡太の素顔に迫るため、雑煮について尋ねてみたら…|将棋担当記者が見た藤井聡太
(2021年10月7日)支援窓口まとめ "65歳以上は入居拒否” 高齢者の賃貸住宅問題
(2021年10月6日)“永世七冠” 羽生善治 が語る “令和の天才”藤井聡太の「成長」
(2021年10月6日)「将棋界が藤井さんを倒すためにどうしたらいいか考えている」…名棋士が語る藤井聡太
(2021年10月6日)藤井聡太の強さとは? タイトル戦 “勢力図”と驚異の記録を解説
(2021年10月6日)“事故物件” とは?賃貸で「告知義務は3年」のルール化も
(2021年10月5日)”大島てる”とは?事故物件情報サイトの運営者を直撃取材
(2021年10月5日)事故物件の当事者 大家と遺族の本音
(2021年10月5日)“修羅の国”と呼ばれた福岡県 北九州 小倉の町はいま
(2021年10月5日)30年で構成員7割減…令和時代 暴力団はいま
(2021年10月4日)特定危険指定暴力団「工藤会」とは? 市民が狙われた事件、組織の構図は…
(2021年10月4日)コロナ禍の外出自粛による「孤立」が健康被害のリスクを高める!?
(2021年9月29日)追悼 経済評論家 内橋克人 未来への遺言
(2021年9月22日)石井光太が語る、高校中退の現場(後編)
(2021年9月22日)石井光太が語る、高校中退の現場(前編)
(2021年9月22日)「盛り土」とは? 知っておきたいポイント解説
(2021年9月20日)「友達や家族とも会えず…」 新型コロナ重症者病棟 看護師が語る本音
(2021年9月17日)広がるSNS精子提供 作家・川上未映子さん 放送後未公開トーク
(2021年9月17日)データでみる現代の葬儀事情 「きちんと弔えなかった」が半数近く
(2021年9月16日)SNS上で広がる「精子提供」 法律でどう整備?課題は?
(2021年9月14日)新型コロナ 子どもの感染どう防ぐ? 医師が指摘する3つのポイント
(2021年9月10日)SNS上で広がる「精子提供」 なぜ利用?リスクは?
(2021年9月10日)目指せ!世界標準のバリアフリー
(2021年9月8日)なぜ?新型コロナ 中等症患者受け入れ病院が“負のスパイラル”に陥る理由
(2021年9月6日)重症化に気づかない『幸せな低酸素症』の実態 注意点は?
(2021年9月1日)新型コロナ治療の最前線 妊婦の陽性患者と赤ちゃんをどう守るか
(2021年8月26日)新型コロナ 感染リスク高い行動歴の患者が次々と
(2021年8月24日)新型コロナ“第5波” 医師が語る「“医療崩壊”を乗りこえるための3つのポイント」
(2021年8月18日)「患者の命を守りたい」 私生活も一変…“第5波”と闘う看護師たち
(2021年8月17日)新型コロナ“第5波”の猛威 増える妊婦の陽性患者
(2021年8月12日)重症者用ベッドが満床に “患者の選択”迫られる事態も
(2021年8月6日)半年以上たった今も… 新型コロナ ”後遺症外来” の現実
(2021年8月4日)緊急報告 オリンピック期間中のコロナ重症者病棟
(2021年7月29日)多文化共生社会に一石を投じる
(2021年7月21日)来日30年で顕在化 日系ブラジル人の墓問題
(2021年7月21日)7/16放送「#カレー事件の子どもたち」 映画監督・森達也さん放送後トーク
(2021年7月20日)〝メディアスクラム〟の象徴に・・・ 問われた事件報道のあり方
(2021年7月16日)無罪を訴え続ける林眞須美死刑囚 再審の経緯と争点は
(2021年7月16日)和歌山カレー事件とは? 発生から23年 当時の詳細とその後
(2021年7月16日)大谷翔平 データが語る打撃の進化 元ドジャース・斎藤隆さんが投手目線で解説
(2021年7月14日)沖縄やんばる世界自然遺産へ 登録後の課題「外来種問題」
(2021年7月14日)被災者を支援する制度や相談窓口
(2021年7月13日)災害ケースマネジメントとは?
(2021年7月13日)研究者が警告する「首都直下地震」後の住まいをめぐる大問題
(2021年7月13日)ブレイディ みかこさんに聞く “他者の靴を履く”ことの意味
(2021年7月8日)宇宙飛行士 野口聡一さんが語る 今社会に求められる「立花隆スピリット」とは?
(2021年7月6日)空気中に漂うウイルス 夏の感染防止テクニック
(2021年6月23日)あなたは大丈夫?コロナ禍のアルコール依存
(2021年6月16日)”二刀流”生みの親 栗山監督が語る 大谷翔平の快進撃
(2021年6月14日)広がる軍事利用 「BMI」の行方は…
(2021年6月4日)「こいつ、動くぞ」 念じるだけで機械を操れる時代が到来!?
(2021年6月4日)声優・浅野真澄さんが語る 「クロ現+」ナレーションへのこだわり
(2021年6月4日)リンダ・グラットンさんに聞く 「人生100年時代」の生き方とは?
(2021年6月3日)「司法取引は私たちに何を突きつけるのか?」小説家・真山仁さんへのインタビュー
(2021年6月1日)世界を変える方程式 ~カリコ博士 取材後記~
(2021年5月28日)世界で注目 「プラットフォーム協同組合」とは?
(2021年5月25日)ワーカーズコープ連合会 古村伸宏理事長に聞く!協同労働とは?
(2021年5月25日)協同労働に関する支援・相談窓口
(2021年5月25日)いま注目される 持続可能な働き方「協同労働」とは?
(2021年5月25日)「ココに居続けた理由」 仲本りささん 新人看護師へのメッセージ
(2021年5月20日)“希少動物の命をつなぎたい” 国内初!ニホンライチョウ“野生復帰”計画
(2021年5月17日)「走ってくれ!キリンのはぐみ」広島・安佐動物公園 命をつなぐ模索
(2021年5月17日)動物園は“命がいる場所” 旭山動物園 坂東元園長インタビュー
(2021年5月17日)石井光太が見た、現代の少年更生の現場(後編)
(2021年5月12日)石井光太が見た、現代の少年更生の現場(前編)
(2021年5月12日)“親を捨てたい”というSOS
(2021年5月6日)「ママは親以上の存在」泉ピン子さんが語る 脚本家・橋田壽賀子
(2021年4月21日)データの“オープン・シェア化”のメリットは? 青山学院大学・原晋監督インタビュー
(2021年4月14日)キャスター井上、初ブログです。重松清さんの言葉 家族の”手すり”に思うこと
(2021年4月13日)親の死に気づかない…”同居孤独死” いま何が? 作家・重松清さんインタビュー
(2021年4月13日)作家・重松 清さん「クロ現プラス」へのメッセージ
(2021年4月9日)ライブコマースの可能性 SHOWROOM社長・前田裕二さんインタビュー
(2021年4月5日)"レジェンド” 髙田明さんに聞く ライブコマースの可能性とは?
(2021年3月31日)迫り来る変異ウイルスの脅威にどう備える? 濱田篤郎教授インタビュー
(2021年3月30日)武田×井上×保里 キャスター バトンタッチ対談
(2021年3月28日)
クローズアップ現代
”心に刺さるジャーナリズム”
2022年5月16日(月) 更新
クロ現 取材ノート
- 全記事一覧
番組で紹介しきれなかった情報、スタッフが取材現場で感じたこと、さらに放送後の継続取材の成果などを随時掲載していきます。