新型コロナ“第5波” 医師が語る「“医療崩壊”を乗りこえるための3つのポイント」

NHK
2021年8月18日 午後2:54 公開

緊急事態宣言の対象地域が13都府県に拡大することが決まった8月17日。生放送でお伝えしたクローズアップ現代プラス「新型コロナ重症者病棟 “負のスパイラル”が招く危機」に急きょ、聖マリアンナ医科大学病院 救急救命センター長の藤谷茂樹医師がスタジオに出演してくれました。医療現場の現実を直接、視聴者の皆さんに訴えたいという強い思いからでした。

生放送のスタジオでは時間が足りずお伝えしきれなかった、藤谷医師が伝えたい3つのポイントについてご紹介します。

(報道局 社会番組部 チーフディレクター 松井大倫)

 

クロ現プラス「新型コロナ重症者病棟 “負のスパイラル”が招く危機」(8月24日 23時まで見逃し配信中)

 

最大の危機を迎えた医療現場 現場指揮官が語る重症者病棟の「今」

  

聖マリアンナ医科大学病院 救命救急センター長 藤谷茂樹医師(8月17日放送 クロ現プラスより) 

   

これまで1年半にわたり、新型コロナ重症者の治療にあたってきた聖マリアンナ医科大学病院。感染が急拡大する中、8月に入り、新型コロナ重症者用のベッドを17床から24床に緊急工事を行い、増床。8月17日にはさらに10床増やし、計34床になりました。しかし、救急搬送の電話が鳴り止むことはありません。藤谷医師はこう言います。

 

「ベッドを増やしても、増やしても、次々と患者が運ばれてきます。34床に増やしても足りないんです」

 

重症者は人工呼吸器などが必要で、行き場がなくなるとすぐに命の危機に立たされます。しかし、新型コロナ重症者病棟のこれ以上の拡張は今の病院の態勢では難しいと言います。集中治療室では患者ひとりに対して24時間体制で少なくとも看護師2人が必要とされています。さらにECMO=人工心肺装置を装着すると、管に血液などの詰まりがないかなど管理が重要で、臨床検査技師など看護師以外のスタッフも必要となります。

 

他の科やOBからも応援を募るなどギリギリの態勢でコロナ対応にあたっている現状・・・。一般医療の縮小も余儀なくされていると言います。この1年半、400人以上の新型コロナ患者の治療にあたってきた藤谷医師は、苦渋の思いをこう語ります。

 

「今、やりたい医療ができないんです。これまでの治療の6割程度しかできていません。医療スタッフ全員が歯がゆい思いを抱えています」

  

 

藤谷茂樹医師が伝えたい3つの提言

  

8月17日放送 クロ現プラスより

医療崩壊寸前の危機から、どうすれば脱することができるのか――生放送のスタジオでは時間が足りずご紹介しきれなかった、藤谷医師が伝えたかった3つのポイントについて、改めてメッセージを寄せてくれました。 

 

① 人流抑制の新たな施策が必要

“まずは人流をいかに抑止するかが重要だと思います。緊急事態宣言などを発出しても、長引く自粛疲労で、なかなか人流抑止の効果が出ていないのが現状だと思います。政策として、もっと抑止力のある施策が必要で、国がなんらかのアクションをおこさないと、人流は抑えられないと思います。もはや医療現場の努力やこれまでの緊急事態宣言だけでは感染拡大は止められないと思います”

 

② ワクチンの十分な供給体制と接種促進

“現在、重症者病棟に運ばれる患者のほとんどが20代から50代で、すべてワクチンの未接種者です。ワクチン接種により確実に重症化は抑えられていることは、臨床現場にいると明白です。特に若年者でも重症化する可能性のある変異株に対して、ワクチンの接種はスピード感をもって促進させることが必要だと思います。政府は十分にワクチンの供給体制を整え、計画性を持って接種を進めていくべきです。

さらには接種する打ち手の確保。医師・看護師だけではなく、救急救命士、薬剤師などもっと積極的に人員を確保できるようにして、ワクチン接種を早急にすすめるべきだと思います。特に若い人の中には、接種をためらう人もいますが、番組でも取り上げられた実際の臨床現場の映像を見ていただき、接種ができる人は接種をしていただきたいと思います”

 

③    大規模療養施設の必要性

“デルタ株の脅威を前に、医療機関が“崩壊”の瀬戸際にある理由は、自宅療養や中等症の患者が適切な医療を適切な時期に受けることができず、その間に重症化して、重症者用ベッドが埋まってしまうことが関連しています。まずは自宅療養や中等症の患者のために、体育館や仮設テントなど大規模療養施設を準備して、早期に医療が介入できるようにし、たらい回しや治療の遅延が起こらないような体制を整えるべきだと思います。

資源の選択と集約がこの災害モードでは必要になると思うのです。“第5波”の感染者数のピークが未だに見えない中で、治療が必要になる人が、今後も急速に増え続けると予想されます。大至急、こうした軽症・中等症の人たちに適切な治療を提供しないと、重症化しても治療が受けられない状態になります。感染爆発が起き、“医療崩壊”に直面したヨーロッパやインドなどのような凄惨な光景が、この日本にも目前に迫ってくるのではと強い危機感を私は持っています”

 

 

番組ディレクターから

  

8月17日放送 クロ現プラスより

  

17日のクローズアップ現代プラスは生放送。藤谷医師が上記のポイントを話している途中で、放送が終わりました。放送後、ツイッターなどで多くの視聴者からご批判をいただきました。藤谷医師から伺ったお話を記事にまとめ、お伝えすることにしました。

  

このまま何もしなければ、"医療崩壊"に直面したヨーロッパやインドなどと同じ事態になるかもしれないという強い危機感をいかに多くの人たちと共有できるかが1つのカギだと思います。新型コロナ重症者病棟の取材は許される限り、これからも続けていくつもりです。

 

 

【「新型コロナ病棟」取材記事】 

Vol.1 緊急報告 オリンピック期間中のコロナ重症者病棟

Vol.2 半年以上たった今も…  新型コロナ ”後遺症外来” の現実

Vol.3 重症者用ベッドが満床に “患者の選択”迫られる事態も

Vol.4 “第5波”の猛威 増える妊婦の陽性患者

Vol.5 「患者の命を守りたい」 私生活も一変…“第5波”と闘う看護師たち