ハートネットTV
- 両親の介護について語る渡辺真理さん
- 両親の介護について語る渡辺真理さん
- 聞き手の城戸真亜子さんと
- スタジオ収録全景
リハビリ・介護を生きる 「親からの“ギフト” 渡辺真理」
23年間にわたり、父と母の介護を続けてきたフリーアナウンサーの渡辺真理さん。周囲からは「大変なのでは」と言われることが多いが、そう思ってはいない。倒れてからの父は、話すことも出来なかったが、それでも家にいることで、自分が守られているように感じてきた。今、父は亡くなり母の介護をしているが、母を喜ばせようと生活に工夫をこらすことが楽しいという。無理せず介護を続ける秘けつとは何か。渡辺さんの思いに迫る。
見逃し配信
手話で踊る「UD(ユニバーサルデザイン)ダンス」。障害があってもなくても、誰もが楽しめるようにと生まれた。その生みの親であるダンサー・北村仁さんのアシスタントを務めるリナさんも、ダンスを通して前向きになれた一人。不登校だった過去や3年前に発症した難病を抱えながらも、仲間とともに乗り越えてきた。この春、聴覚に障害のある生徒たちに初めて振り付けを指導することになったリナさん。その挑戦の日々を追う。
コロナ禍で迎える二度目の春。「いつ終わるか分からない日々が続くなら、死にたいと思う時もある」。生きるのが苦しいと感じる時はどんな人にも起こり得る。「わたしはパパゲーノ」は、死にたい気持ちを抱えながらも、生きている人の物語。パパゲーノは、死のうとしたものの思いとどまったオペラ『魔笛』の登場人物。「死にたい」とどう折り合い、死ぬ以外の道を歩んできたのか、5人の「パパゲーノ」たちの声に耳を傾けます。
意外と知らないパラリンピックの聖火リレー。全国の自治体で開催予定のユニークな採火式とは?そして急きょ新設された車いすマラソンの大会が開催された驚きの場所とは?さらに、生まれた時から右腕は10cmほどの競泳の次世代スター・日向楓選手(15)が記録を伸ばし続ける秘密も!古舘劇場はしゃべくりスタイルにリニューアル。初回はアフリカ・ナミビアの英雄、盲目のスプリンターの激動の人生を語りつくす!
両親の介護について語る渡辺真理さん
両親の介護について語る渡辺真理さん
聞き手の城戸真亜子さんと
スタジオ収録全景