土方のスマホ
その28「隊服が ダサくたって ええじゃないか」
dummy6月13日(火) 午前0:00 〜 午前0:01土方の死後、スマホは日野の家族の元に届けられ、仏前に飾られていた。ロック画面の、親友・近藤勇との2ショットを見ながら、姉ののぶは笑っていた。「何度見ても、隊服がダサいんだよね…」
その27「近ちゃんと 過ごした日々は 永遠に」
dummy6月12日(月) 午前0:00 〜 午前0:01戦場の土方の元に、ニュース速報が届く。「新選組局長近藤勇氏、処刑」「武士として死ねず無念」…。土方は、近藤の無念を晴らす事だけを胸に、戦場へ向かう…。 幕末スマホ時代劇、ここに完結。
その26「お願いだ 他人の振りして 逃げてくれ」
dummy6月11日(日) 午前0:00 〜 午前0:01新政府軍に甲府城を取られた土方達は、勝海舟から厳しい叱責を受ける。再起を図ろうと会津へ向かう途中、新政府軍に完全に包囲されてしまう。武士らしく、潔く切腹しようとする近藤に、土方は他人の振りをして逃げるように提案するのだが…。
その25「武士だって ハッチャケたって ええじゃない」
dummy6月10日(土) 午前0:00 〜 午前0:01鳥羽伏見の戦いで惨敗を喫した新選組は、甲陽鎮撫隊と名前を変え、甲府城を抑えるために甲州勝沼へ向かっていた。そこに姉のぶから、地元・日野は甲府までの通り道だから、久しぶりに顔を出せとビデオ通話が。当初は渋っていた土方だが、地元の仲間達との再会に浮かれ、ついつい飲み過ぎてしまう…。
その24「広い世界を見たかったぜよ…」
dummy6月9日(金) 午前0:00 〜 午前0:01いや~まさか本当に大政奉還が実現するとは思わなかったぜよ。今日は軍鶏鍋でお祝いじゃ!なんじゃ、下が騒がしいぜよ。峰吉、ほたえな!
その23「ああ無情 刀の時代は 終わってた」
dummy6月8日(木) 午前0:00 〜 午前0:01幕臣に取り立てられて浮かれていた土方の元に、衝撃的なニュースが飛び込んでくる。将軍徳川慶喜が大政奉還し、政権を朝廷に返上したのだ。「何があっても、最後まで武士であることを貫こう」と、近藤と意志を確認し合った土方は、鳥羽伏見の戦いで新政府軍と対峙(じ)するが、最新式の銃と大砲の前になすすべもなく、刀の時代が終わったことを痛感するのだった。
その22「幕臣に 取り立てられたぞ 嬉しいな」
dummy6月7日(水) 午前0:00 〜 午前0:01ついに、新選組は幕臣に取り立てられることになった。土方の元に、姉や渋沢栄一などからお祝いのメッセージが届く。隊士たちも知らせに大いに喜び、皆、武士として命を捨てる覚悟を新たにするのだった。
その21「カッとなり 公式アカで レスバトル」
dummy6月6日(火) 午前0:00 〜 午前0:01法度を制定し、山南を追放し、いよいよ隊の実権を握った土方だったが、規律は一向に改まらず、粛清や脱退が相次いでいた。「新選組」でエゴサしても、ヒットするのは悪口ばかり。そんな中、近藤の悪口を見かけた土方は、新選組公式アカウントで応酬してしまう。
その20「新婚旅行は薩摩ぜよ」
dummy6月5日(月) 午前0:00 〜 午前0:01薩長同盟締結、ついに記事なったぜよ。お、乙女姉ちゃん。派手なことしたって?いやぁ~一気に有名人ぜよ。ここの所働きづめだったから、おりょうと新婚旅行に行こうと思っちゅう。行き先は、西郷どんのすすめに従って、薩摩にするぜよ。お土産楽しみにして待ってるぜよ!
その19「はい!薩長同盟締結ぜよ!!」
dummy6月4日(日) 午前0:00 〜 午前0:01薩摩の西郷どんと、長州の桂さんをようやく引き合わせることに成功したけど…2人とも打ち解ける気配が全然ないぜよ…。あ~もう息が詰まる!よし、ここは一緒に踊って仲良くなるぜよ!薩長同盟締結しても~~?ええじゃないかええじゃないかええじゃないか!!
その18「土方…怖い男ぜよ… 」
dummy6月3日(土) 午前0:00 〜 午前0:01山南パワハラ…。んん~?聞いてた話と違うぜよ?もしもし、くぎみきちゃん?どういうことぜよ?え、土方の陰謀?土方、恐ろしい男ぜよ…。
その17「山南は 新選組に 必要ない」
dummy6月2日(金) 午前0:00 〜 午前0:01愛人の君菊とイチャイチャしていると、近藤から「# 山南パワハラ」が士witterのトレンド入りをしているという報告が。隊にいられなくなった山南はついに脱走。土方は沖田を追手として差し向けながら、【新選組首脳陣】のグループトークから、山南を削除するのだった。