週末は天気回復 日ざしの活用を
(2023年6月2日)6月2日(金)は大雨警戒 災害への備えを!
(2023年6月1日)週末は晴れ間あり 日中ムシッと
(2023年5月26日)5月26日(金)も雲主役の天気続く
(2023年5月25日)5月19日(金)はすっきりしない天気 午前中は降り方注意
(2023年5月18日)週末はぐずついた天気でヒンヤリ
(2023年5月12日)5月12日(金)は天気下り坂 午前中の日差し活用
(2023年5月11日)大型連休はじめと終わり雨 後半ムシムシ
(2023年4月28日)4月28日(金)も春の晴天続く
(2023年4月27日)週末は晴れて行楽日和 暑さ落ち着く
(2023年4月21日)4月21日(金)は日差しあって初夏の暖かさ続く
(2023年4月20日)傘が手放せない週末
(2023年4月14日)4月14日(金)は天気下り坂で傘の出番 夜は本降りの雨
(2023年4月13日)週末は晴れて行楽日和 8日(土)は風ヒンヤリ
(2023年4月7日)4月7日(金)は午前中広く雨 明け方は激しい雷雨
(2023年4月6日)ひめポン!3年間ありがとうございました
(2023年3月31日)4月スタートは、日ざしに恵まれお花見チャンス!
(2023年3月31日)3月31日は午前中心にすっきりしない空 午後は次第に日差し
(2023年3月30日)週末もぐずついた天気 本降りの時間あり
(2023年3月24日)3月17日(金)は広く傘の出番 この時期らしい気温に
(2023年3月16日)晴天は11日(土)まで 12日(日)は天気下り坂
(2023年3月10日)3月10日(金)は天気回復 日中は上着いらずの暖かさ
(2023年3月9日)週末は寒さ解消 日曜日は春の陽気
(2023年3月3日)まどから防災 地震に対する備え、していますか?
(2023年3月2日)週末は前線通過で雨 気温は春
(2023年2月17日)2月17日(金)はポカポカ陽気 朝晩との寒暖差大
(2023年2月16日)2月3日(金)は日ざし少なめで冬の寒さ
(2023年2月2日)週末もすっきりしない天気 厳しい寒さ
(2023年1月27日)1月27日(金)は体を冷やす雨・雪・風 山沿い中心に積雪増加
(2023年1月26日)天気下り坂 週末のうちに寒さと雪への備えを!
(2023年1月20日)1月20日(金)は日ざし乏しく 冷たい風がヒューヒュー
(2023年1月19日)傘が手放せない週末 日中の気温は3月~4月並み
(2023年1月13日)1月13日(金)は雨雲到来 大きめの傘が活躍
(2023年1月12日)3連休 初日は雨や雪 後半は日差しにホッと
(2023年1月6日)1月6日(金)の午前中は日差し 帰り道は傘の出番
(2023年1月5日)週末も路面状況の悪化や落雪に注意
(2022年12月23日)12月23日(金)は平地でも大雪のおそれ 凍える寒さ
(2022年12月22日)12月16日(金)はどんより雲に雨パラパラ 冬の寒さ続く
(2022年12月15日)12月10日(土)~11日(日)は変わりやすい天気
(2022年12月9日)12月9日(金)は午前中ほど日ざし
(2022年12月8日)あの日めぐり 「旧内子線」を訪ねて
(2022年12月5日)12月3日(土)は朝の冷え込みに注意 日中は日ざしにホッと
(2022年12月2日)12月2日(金)はさらに寒く! 午後は天気回復
(2022年12月1日)松山城の紅葉ライトアップ
(2022年11月25日)(土)は傘の出番 (日)は晴れて洗濯日和に
(2022年11月25日)11月25日(金)も、あたたかな晴天
(2022年11月24日)週末も日ざし 天気の崩れは夜間が中心
(2022年11月18日)11月18日(金)は天気回復 日差したっぷりでポカポカ
(2022年11月17日)ポカポカ陽気は土曜日まで 日曜日は広く雨
(2022年11月11日)小春日和であたたかさ続く
(2022年11月10日)週末も日ざしにぬくもり 朝晩中心にヒンヤリ
(2022年11月4日)広く秋晴れ ポカポカ陽気
(2022年10月27日)日ざしにぬくもり 過ごしやすい陽気
(2022年10月21日)日差しポカポカ 夕方以降は雲主役に
(2022年10月20日)石鎚山の紅葉
(2022年10月20日)週末も日差しあり 日曜は天気下り坂
(2022年10月14日)14日(金)までは日ざしあり
(2022年10月13日)連休初日は傘いらずの天気 日差しの活用を
(2022年10月7日)肌寒さ続く 午前を中心に雨
(2022年10月6日)晴れて日ざしたっぷり
(2022年9月30日)広く秋晴れ
(2022年9月29日)ウォーキングのススメ
(2022年9月26日)連休後半ほど晴れ
(2022年9月22日)3連休は荒れた天気に警戒
(2022年9月16日)爽やかな晴天 今のうちに台風対策を
(2022年9月15日)すっきりしない天気
(2022年9月9日)にわか雨注意
(2022年9月8日)大洲をぐるめぐり!
(2022年9月7日)まどから防災 「大雨・台風への備え」最終回
(2022年9月2日)傘が手放せない一日
(2022年9月1日)あの日めぐり 新居浜発着の飛行艇!?
(2022年9月1日)青空広がる 紫外線対策を!
(2022年8月26日)晴れ間の活用を!
(2022年8月25日)さらに蒸し暑く
(2022年8月24日)週末は日差し乏しくムシムシ
(2022年8月5日)「まどから防災」スタート
(2022年8月4日)大雨注意
(2022年7月29日)晴れてもにわか雨に注意
(2022年7月28日)晴れて洗濯日和
(2022年7月22日)雨傘いらず 日中は青空も
(2022年7月21日)朝までザーザー降り 大雨のおそれも
(2022年7月15日)雨雲到来 まとわりつく暑さ
(2022年7月7日)週末は傘の出番
(2022年7月1日)ひめポン!のキャスター松田利仁亜です
(2022年6月28日)
ひめポン!
総合(愛媛)月曜~金曜 午後6時10分~
2023年4月3日(月) 更新
ひめポン!ブログ
- 全記事一覧
アナウンサー・キャスターが取材で感じたことや番組で紹介しきれなかった情報などを随時掲載していきます