G7広島サミットでは、G7首脳による原爆資料館訪問、ゼレンスキー大統領来日など、戦争・核兵器が主要議題になった。核の脅威にどう立ち向かうか、専門家と共に考える。 番組後半では、ロシアのウクライナ侵攻でザポリージャ原発が占拠されるなど、原発への攻撃リスクが高まる中、日本で原発が標的となった場合、どんな対策が取られているのか、また、今後の課題について専門家と共に考える。▼日本で最も原発が多い福井県。海に面した美浜原発や高浜原発を、長年、原発取材を続けるNHKジャーナルの山崎淑行記者デスクが訪ねる。
G7広島サミットでは、G7首脳による原爆資料館訪問、ゼレンスキー大統領来日など、戦争・核兵器が主要議題になった。核の脅威にどう立ち向かうか、専門家と共に考える。 番組前半では、G7広島サミットを振り返りながら、核兵器のない世界を具体的にどう実現させていくか考える。▼核軍縮の成果文書「広島ビジョン」とは?▼G7首脳の原爆資料館訪問とゼレンスキー大統領の電撃訪問▼被爆者たちの失望▼反発強める中・露▼ロシアの核使用リスク▼「核使用シミュレーション」から何が見える?▼日本の“ダブルスタンダード”核の傘と抑止体制▼広島出身の中山果奈アナが広島の被爆者を訪ねる。
最新のニュースや世の中の動きに焦点を当て、様々な角度から情報をクロス(=交差)させ、深く掘り下げる報道番組。