焼きいも、焼きいものクレームブリュレ
レシピ公開日:2022年11月21日 午後10:00国民的漫画の主人公サザエさんは、焼きいもが大好物!今では1年中食べられる定番おやつです。自宅でしっとりホクホクの焼きいもを作る時は、低温でゆっくり加熱することがポイント。そして焼きいもを使ったクレームブリュレはなめらかな舌触りとやさしい甘さがたまりません!これからの季節、手作りの焼きいもで心も身体も温まって!
エコール 辻 東京 中濱 尚美 先生
材料 焼きいも:1本分 クレームブリュレ:直径6.5㎝×高さ3.5㎝ ココット型6個分
- 焼きいも
- さつまいも 番組では紅はるかを使用1本
- 水 さつまいもが浸るくらいに調節する500ml
- 塩10g
- 焼きいものクレームブリュレ
- 生クリーム 乳脂肪分47%200g
- 牛乳50g
- 卵黄 Mサイズ2個分40g
- きび糖20g
- 焼きいも80g
- きび糖 仕上げ用適量
準備
1
オーブンを160℃に温めておく。(焼きいも用)
2
オーブンを140℃に温めておく。(クレームブリュレ用)
焼きいもをつくる
1
さつまいもをよく洗い、両端を少し切り落とす。
2
塩を加えた水にさつまいもを約1時間つける。
3
しめらせたキッチンペーパーで包み、さらにアルミホイルで包む。
4
160℃のオーブンで90分焼く。(30分おきにひっくり返す) キッチンペーパーを取り除き、アルミホイルに包みなおし、さらに30分焼く。
※さつまいものサイズによって時間を調整してください。
5
焼き上がり後、乾いた布巾で包み、1時間おく。
焼きいものクレームブリュレをつくる
1
鍋に生クリームと牛乳を入れて温める。
2
卵黄、きび砂糖、裏ごしした焼きいもを混ぜる。
3
2に1を加えて混ぜ、こし器でこす。
4
ココット型に流し入れる。
5
型の半分の高さまでお湯を張り、140℃のオーブンで約40分湯せん焼きする。
6
粗熱をとり、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
7
表面にきび糖をふり、バーナーで焦がす。 これを2回繰り返し、冷蔵庫で冷やす。
8 食べごろと保存方法
焼きいもは温かいうちにお召し上がりください。 クレームブリュレは冷えてからが食べごろです。翌日までにお召し上がりください。