水まんじゅう

レシピ公開日:2023年8月7日 午後10:00

葛とこしあんが、最高のタッグの水まんじゅう。プロレスラー棚橋弘至さんをイメージした赤いフランボワーズあんとマンゴーのトロピカルな水まんじゅうもお試しあれ!

  • 辻製菓専門学校 上元 純一 先生

材料 約15個分
  • 生地
    • 葛粉
      40g
    • わらび粉
      20g
    • 500ml
    • 上白糖 グラニュー糖でも可
      100g
  • 小豆こしあん
    • グラニュー糖 上白糖でも可
      130g
    • 100ml
    • 赤生あん
      200g
  • フランボワーズあん
    • 白こしあん
      300g
    • 90ml
    • フランボワーズリキュール
      15ml
  • その他
    • マンゴー
      適量
    • レモン果汁
      適量

小豆こしあんをつくる

1

鍋にグラニュー糖、水を入れ、火にかける。

2

沸騰したら、赤生あんを加える。

3

中火にかけ、焦がさないように鍋底からかき混ぜながら、少しかために炊き上げる。

4

平らな容器に小分けにして冷ます。

5

10gずつに分割して丸めておく。

フランボワーズあんをつくる

1

鍋に白こしあん、水を入れ、火にかける。

2

焦がさないように鍋底からかき混ぜながら、形が残るかたさまで炊く。

3

食用色素(赤)で着色し、さらに火にかける。

4

少しかたくなったら、フランボワーズリキュールを加え、炊き上げる。

5

平らな容器に小分けにして冷まし、10gずつに分割して丸めておく。

生地の準備

1

上白糖をざるでこしておく。

生地をつくる

1

ボウルに葛粉、わらび粉を入れ、半量の水を加えて混ぜる。 茶こしでこしながら鍋に入れる。

2

ボウルに残りの水を入れ、溶け残った粉を溶かしながら鍋にこし入れる。

3

準備1の上白糖を加え、中火にかける。

4

ゴムべらで全体を混ぜながら、透明感が出て、中身の分量が540gになるまで練る。

仕上げの準備

1

マンゴーを5mm角にカットし、レモン果汁をまぶしておく。

仕上げ

1 【小豆こしあん】

おちょこに生地を1/3程度入れ、小豆こしあんを入れる。 その上からさらに生地をかけ、あんが包まれた状態にする。

2 【フランボワーズあん】

おちょこに生地を1/3程度入れ、準備1のマンゴー3個とフランボワーズあんを入れる。 その上からさらに生地をかけ、あんが包まれた状態にする。

3

冷蔵庫か氷水で2時間ほど冷やし、おちょこから取り出す。

4 食べごろと保存方法

冷やしすぎるとかたくなってしまうので、出来上がり後すぐが食べごろです。

このレシピのエピソード