【解説】ついにプーチン大統領の”恋人”EU制裁リスト入り (油井'sVIEW)

NHK
2022年6月7日 午後2:46 公開

EUは先週、新たに2人のオリンピック金メダリストを制裁リストに加えました。

1人はプーチン大統領の”恋人”と噂されてきた2004年アテネオリンピック新体操の金メダリスト、アリーナ・カバエワ氏です。

アメリカ政府は4月にプーチン大統領を過度に刺激したくないとして、カバエワ氏への制裁を見送りましたが、EUはイギリスなどとともに先に制裁に踏み切った形です。

アメリカの制裁見送りについての解説はこちらから

もう1人は2006年トリノオリンピックフィギュアスケート、アイスダンスの金メダリストタチアナ・ナフカ氏です。

ナフカ氏はロシア大統領府のペスコフ報道官の妻。

ペスコフ報道官は、以前、日本円で7000万円以上ともされる超高級腕時計をしていて、公務員の給与でどうやって購入したのかと物議を醸した際に「ナフカ氏からのプレゼント」と説明し話題になりました。

制裁を科された人たちは欧米にある資産が凍結されることになります。

ウクライナ政府は「プーチン政権の関係者がウクライナに賠償金を支払う枠組みを作るべきだと」主張しており、欧米などの各国が制裁で凍結した資産を没収し、ウクライナに引き渡す枠組みを提案しています。

ただ凍結した資産を没収までできるかどうか、国際社会の間では資産の所有者が変わるだけに慎重な意見が根強くあります。

アメリカのイエレン財務長官は、凍結した資産の没収は「アメリカでは法律違反」だと発言しています。

一方で、カナダは凍結した資産を没収できるよう合法化する法案を現在議会で審議しており、もし法律が成立すれば先例となって、他の国も続く可能性があると見られています。


油井秀樹(「国際報道2022」キャスター)

前ワシントン支局長。北京・イスラマバードなどに14年駐在しイラク戦争では米軍の従軍記者として戦地を取材した経験も。各国の思惑や背景にも精通。


(この動画は2分45秒あります)

ウクライナ情勢の最新情報については地上波での再放送から1週間、NHKプラスでご覧いただけます。