夏鍋

レシピ公開日:2023年1月16日 午後7:00

  • 7月

  • 講師 飛田和緒

調理時間 25分
エネルギー 330kcal 塩分 2.6g

好みの夏野菜でよい。

材料 3~4人分
  • とうもろこし
    2本(500~600g)
  • ズッキーニ
    1本(200g)
  • なす
    (大)3コ(300g)
  • きゅうり
    2本(200g)
  • 牛肉 しゃぶしゃぶ用・好みの部位
    300g
  • 昆布だし
    カップ6
  • 豆板醤 トーバンジャン
    適宜
  • 好みの薬味 すだち・ゆずこしょうなどがおすすめ
    適宜
  • うす口しょうゆ またはしょうゆ

つくり方

1

とうもろこしは塩少々を加えたたっぷりの湯で10〜15分間ゆで、包丁で削るようにして実を外す。ほかの野菜は1.5cm角に切る。なすは5分間ほど水にさらす。

野菜はなるべく同じ大きさに切る。形は自由でOK。 ピーラーですべて薄切りにしても。

2

鍋に昆布だしを沸かし、塩小さじ1、うす口しょうゆ大さじ1、野菜適量を加えて中火で3~5分間火が通るまで煮る。牛肉を1枚ずつ加え、色が変わるまでくぐらせ、肉で野菜を包んで食べる。好みで豆板醤、薬味をつける。味がうすまってきたら、塩・うす口しょうゆ各適量で調える。

昆布だしは水2リットルに昆布(10cm四方)2枚(15g)を加え、冷蔵庫に一晩おいたもの。多めに用意して適宜鍋に足す。 うまく野菜を包めるか、楽しみながら食べるのもまた一興。

このレシピのエピソード