ポークソテー きのこソース
レシピ公開日:2023年1月16日 午後7:00
秋
9月
講師 栗原はるみ
調理時間
35分
エネルギー
390kcal
塩分
1.3g
きのこソースはつくりやすい分量。冷蔵庫で2~3日間保存可能。 エネルギー・塩分は、ポークソテーときのこソース1人分のみ。
材料 2人分
- 豚肩ロース肉 豚カツ用2枚(200g)
- きのこソース
- 生しいたけ6~8枚(120g)
- マッシュルーム ホワイト・ブラウン各1パック(計200g)
- たまねぎ1/2コ(100g)
- にんにく みじん切り小さじ2
- しょうゆ大さじ1/2
- はちみつ小さじ1
- 塩少々
- こしょう少々
- タイム 乾少々
- オリーブ油大さじ1
- レモン 半分に切る1コ
- 粗塩適宜
- たこのポテトサラダ適宜
- バゲット適宜
- 塩
- こしょう
- サラダ油
- 黒こしょう 粗びき
つくり方
1
【きのこソース】をつくる。しいたけ、マッシュルーム2種は石づきを除き、みじん切りにする。たまねぎは細かいみじん切りにする。
きのこは細かく刻むことで、香りが出やすくなります。
2
フライパンにオリーブ油とバターを弱火で熱し、にんにくを炒める。香りが出たら、きのこ、たまねぎを加え、水分をとばすように中火で8~10分間炒める。
3
全体がしんなりしたら弱火にし、さらに8~10分間じっくりと炒める。しょうゆ、はちみつを加えて塩、こしょうで味を調え、タイムを加えて火を止める。
4
豚肉は筋切りをして両面に塩・こしょう各少々をまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、豚肉を焼く。
5
両面がカリッとして中まで火が通ったら、器に盛る。【きのこソース】適量をのせて黒こしょう少々をふり、レモンを添える。好みで粗塩、黒こしょう適宜、たこのポテトサラダ、バゲットを添える。