焼き野菜のつけうどん
レシピ公開日:2023年1月16日 午後7:00
夏
6月
講師 栗原はるみ
調理時間
20分
エネルギー
530kcal
塩分
4.1g
エネルギー・塩分は、つけ汁2/3量で計算。
材料 4人分
- 鶏もも肉1枚(250g)
- なす2コ(200g)
- ねぎ1本(100g)
- A
- だしカップ4
- しょうゆ大さじ7
- みりん大さじ3
- 砂糖大さじ1
- 冷凍うどん4玉
- しょうが すりおろす適宜
- ねぎ 小口切り適宜
- みょうが せん切り適宜
- すだち 半分に切る適宜
- 白ごま適宜
- 七味とうがらし適宜
- サラダ油
つくり方
1
なすはヘタを取って2cm厚さのいちょう形に切り、水にさらしてアクを抜く。ざるに上げて水けをよくきって拭く。ねぎは2cm厚さの斜め切りにする。鶏肉は2cm角に切る。
2
鍋に【A】のだしを入れて中火で温め、残りの【A】を加えて混ぜる。
3
フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、1のなすを入れて焼きつける。油が足りない場合は適宜足し、全体に焼き色がついたら、2の鍋に加える。
4
3のフライパンにサラダ油少々を足し、ねぎを並べて中火で焼きつける。上下を返して裏面にもこんがりと焼き色をつけ、3の鍋に加える。
ねぎはあんまり動かさずに焼きつけて、香ばしさを引き出します。
5
同じフライパンにサラダ油少々を足し、鶏肉を皮を下にして入れ、中火で焼きつける。両面に焼き色がついたら4の鍋に加え、弱火で少し煮て、火を通す。
鶏肉は焼きつけて7~8割火を通し、つゆに加えて煮て、完全に火を通します。
6
別の鍋に湯を沸かしてうどんを入れ、ほぐれたら流水で冷やす。ざるに上げて水けをきり、器に盛る。
7
別の器にアツアツに温めた5を盛り、好みでしょうが、ねぎ、みょうが、すだち、白ごま、七味とうがらしを添える。うどんをつけ汁につけながら食べる。