たけのこと鶏手羽の酢煮

レシピ公開日:2023年1月16日 午後6:02

  • 3月

  • 講師 杉本節子

調理時間 35分
エネルギー 540kcal 塩分 3.6g
材料 2人分
  • ゆでたけのこ
    300g
  • 鶏手羽元
    6本(400g)
  • しょうが
    1かけ(10g)
  • A
    • カップ1
    • 砂糖
      大さじ3
    • 米酢 または酢
      大さじ2
    • うす口しょうゆ
      大さじ1 1/2~2
    • 大さじ1
    • 小さじ1/4
  • ゆで卵
    2コ
  • 菜の花 塩ゆで
    適宜
  • こしょう
  • サラダ油

つくり方

1

たけのこは根元を1.5cm厚さの半月形、穂先はくし形に切る。しょうがは皮ごと薄切りにする。鶏手羽元に塩・こしょうを軽くふる。

食感を生かし、堅い部分は半月形、柔らかい穂先はくし形に。

2

フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、手羽元をこんがりと焼く。

焼き色はうまみのもと。香ばしい味わいと香りでだしいらず!

3

1のたけのこ、しょうが、【A】を加え、ひと煮立ちさせてアクを取り除く。落としぶたをのせ、さらにふたをする。弱めの中火で20~25分間煮る。ゆで卵を加えてサッとからめる。器にたけのこと手羽元、2等分にしたゆで卵を盛り、好みで菜の花を添える。

酢のうまみが加わり、鶏肉が柔らかく、さっぱり仕上がる。

このレシピのエピソード