たいのバター蒸し 木の芽添え
レシピ公開日:2023年1月16日 午後7:00
春
4月
講師 大原千鶴
調理時間
15分
エネルギー
210kcal
塩分
1.1g
すだちのかわりに、好みのかんきつでもよい。 たいをおく時間は除く。
材料 2人分
- たい 切り身2切れ(180g)
- A
- にんにく 薄切り6枚
- バター20g
- 菜の花適量
- 木の芽適量
- すだち くし形に切る適量
- 塩
- 酒
- うす口しょうゆ
つくり方
1
たいは大きければ半分に切り、塩小さじ1/4をふって30分間以上おき、水けを拭く。菜の花は長ければ半分に切る。
塩をしてしばらくおき、しっかりと水けを拭くことで、魚のくさみも除ける。
2
1人分ずつつくる。耐熱皿に1のたいの半量をのせて酒小さじ1をふる。【A】の半量をのせ、菜の花の半量を添える。ラップをして電子レンジ(600W)に2~3分間かける。もう1人分も同様につくる。
バターが完全に溶けてから、さらに30秒間ほど加熱するとよい。
3
ラップを取り、うす口しょうゆを小さじ1/2ずつふる。木の芽を手のひらでたたいて添え、すだちを添える。
木の芽は手のひらでポンとたたくと、より香りがたつ。