豚肉とえのきの梅みそ蒸し
レシピ公開日:2023年1月16日 午後7:00
秋
9月
講師 髙城順子
調理時間
20分
エネルギー
270kcal
塩分
3g
材料 2人分
- 豚ロース肉 薄切り150g
- えのきだけ100g
- ねぎ15cm
- しょうが せん切り1/2かけ分
- 梅みそ
- 梅干し 塩分10%1コ(25g)
- 赤みそ大さじ1 1/2
- 酒大さじ1/2
- 砂糖小さじ2
- しょうゆ小さじ1弱
- ごま油小さじ1弱
- 細ねぎ 小口切り2本分
- ごま油
つくり方
1 下ごしらえをする
えのきだけは根元を除いて長さを半分に切り、ほぐす。ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。【梅みそ】の梅干しは種を除いて果肉をたたく。【梅みそ】の残りの調味料をボウルに入れて混ぜ、梅干しも加えて混ぜ合わせる。
みそは好みのものでよいが、赤みそなど色の濃いものがおすすめ。
2 具材と梅みそを合わせる
豚肉を3~4cm長さに切り、1のボウルに加えてよくもみ込む。1のえのきとねぎ、しょうがも加えて全体を混ぜ、なじませる。
3 仕上げる
耐熱皿にごま油少々を塗り、2を入れて平らにならす。ラップをして電子レンジ(600W)に2分間かける。取り出して全体を混ぜ、再びラップをして1分30秒~2分間かける。器に盛り、細ねぎを散らす。
熱ムラができないよう、一度取り出して混ぜてから再度レンジにかける。