高野豆腐の鶏そぼろあん
レシピ公開日:2023年1月16日 午後6:04
夏
6月
講師 栗原はるみ
調理時間
25分
エネルギー
350kcal
塩分
3.7g
高野豆腐を戻す時間、味を含ませる時間は除く。
材料 4人分
- 高野豆腐5枚(90g)
- A
- だしカップ2
- うす口しょうゆ大さじ3
- みりん大さじ2
- 砂糖大さじ2
- 鶏そぼろあん
- 鶏ひき肉300g
- たまねぎ1コ(200g)
- だしカップ2
- しょうゆ大さじ3
- みりん大さじ2
- 砂糖大さじ1 1/2
- かたくり粉大さじ1
- 水大さじ1
- みつば適量
つくり方
1
高野豆腐は袋の表示どおりに戻してよく絞り、1枚を6等分に切る。みつばは2~3cmに切る。
2
鍋に【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったら高野豆腐を加えて落としぶたをする。弱めの中火で10~15分間、煮汁が少し残るくらいまで煮たら火を止め、そのままおいて味を含ませる。
3
鶏そぼろあんをつくる。たまねぎは2cm四方に切る。かたくり粉と水は混ぜ合わせる。別の鍋にだし、しょうゆ、みりん、砂糖を合わせて中火にかけ、煮立ったらひき肉を加えてほぐし、アクが出たら取り除く。
4
ひき肉に火が通ってきたらたまねぎを加え、たまねぎに火が通ったらから、混ぜておいた水溶きかたくり粉でとろみをつける。
たまねぎの歯ざわりが少し残るくらいがおいしい。
5
器に2の高野豆腐を盛り、アツアツの4の鶏そぼろあんをたっぷりとかけ、みつばをのせる。
鶏そぼろあんをかけるので、高野豆腐の煮汁は控えめにかけて。