豚バラと大根の甘辛煮
レシピ公開日:2023年1月16日 午後7:00
冬
12月
講師 上野直哉
調理時間
1時間40分
エネルギー
450kcal
塩分
2.9g
白髪ねぎのつくり方 4~5cm長さのねぎに縦に切り目を入れて芯を除き、せん切りにして水に放し、水けをきったもの。
材料 2人分
- 豚バラ肉 塊200g
- 大根300g
- 春菊1/4ワ(40g)
- A
- 水カップ1 3/4
- 酒カップ3/4
- しょうゆ大さじ2
- 砂糖大さじ1
- みりん小さじ1
- 練りがらし少々
- 白髪ねぎ適宜
- しょうゆ
- みりん
つくり方
1 豚バラ肉を焼きつける
豚肉は5cm角に切る。大根は大きめの乱切りにし、できれば面取りをする。厚手の鍋を強火にかけ、豚肉を入れて上下を返しながら全面を焼きつける。豚肉から出た脂は紙タオルで拭き取る。
豚バラは焼きつけてうまみを閉じ込める。脂を拭いてから煮込むと雑味が残らない。
2 ふたをして煮る
大根、【A】を加え、沸騰したら弱火にする。ふたをして1時間20~30分間煮込む。
具材を入れたら、あとはふたをするだけ。
3 春菊を加える
味をみて好みでしょうゆ・みりん各少々で調える。春菊は軸のほうから鍋の端に加えてサッと火を通し、ザク切りにする。器に盛り、練りがらしと、あれば白髪ねぎを添える。
春菊はすぐに火が通るので、最後に加えて彩りを残す。 白髪ねぎは、4~5cm長さのねぎに縦に切り目を入れて芯を除き、せん切りにして水に放し、水けをきったもの。