チョコレートバターケーキ
レシピ公開日:2023年1月16日 午後6:01冬
2月
講師 栗原はるみ
お酒が苦手な場合は、同量の牛乳でもよい。 チョコレートはあれば製菓用チョコレート。好みの板チョコレートでもよい。 粗熱を取る時間、冷ます時間は除く。 ◆つくる前にしておくこと 型に合わせてオーブン用の紙を敷く。 バターは薄切りにしてボウルに入れ、室温で柔らかくする。 チョコレートは刻んで湯煎で溶かす。 卵は卵黄と卵白に分ける。 オーブンは180℃に温めておく。
- バター 食塩不使用200g
- グラニュー糖160g
- 卵3コ
- ラム酒カップ1/4
- チョコレート ビター80g
- A
- 薄力粉180g
- ココアパウダー20g
- ペーキングパウダー小さじ1/2
- ホイップクリーム
- 生クリームカップ1
- グラニュー糖大さじ2
つくり方
1
バターは泡立て器でよく練り、グラニュー糖の半量を加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。
2
卵黄を加えてさらによく混ぜ、ラム酒、チョコレートを加えて混ぜ合わせる。
3
メレンゲをつくる。別のボウルに卵白を入れてハンドミキサーで軽く泡立て、残りのグラニュー糖を加えてツノが立つまで堅く泡立てる。
4
2に3のメレンゲの1/3量を加え、ゴムべらで全体になじませる。
ここではメレンゲの泡が消えるのを気にせずに混ぜて大丈夫です。
5
4に【A】を合わせてふるい入れ、サックリと混ぜる。
6
残りのメレンゲを加え、ゴムべらで泡が消えないように手早くサックリと混ぜる。型に入れて平らにならし、約10cmの高さから型ごと2~3回落として生地の中の空気を抜く。
7
天板にのせ、180℃に温めたオーブンで約20分間焼いたら一度取り出し、ナイフで中央に切り込みを入れる。
途中で切り込みを入れると、きれいな形に焼き上がります。
8
160℃に温度を下げてさらに45~50分間焼く。中央に竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がり。型ごと網にのせ、粗熱が取れたら型から外して冷ます。
9
【ホイップクリーム】をつくる。ボウルに生クリームを入れてグラニュー糖を加え、八分(ぶ)立てに泡立てる。8を好みの厚さに切り分けて器に盛り、【ホイップクリーム】を添える。
ケーキはラップで包み、寒い所なら常温で2~3日間、さらにアルミはくで包み冷凍庫で約1か月間保存可能。 食べる際はカットしてトースターやレンジで軽く温める。