こしょう豚
レシピ公開日:2023年1月16日 午後7:00
秋
10月
講師 栗原はるみ
調理時間
5分
エネルギー
1590kcal
塩分
6.6g
エネルギー・塩分は全量。※2021年10月現在 豚肩ロースは常温に戻しておく。 豚肉を冷蔵庫におく時間は除く。
材料 つくりやすい分量
- 豚肩ロース肉 塊・ここでは300gの塊肉2本使用600g
- 塩小さじ2
- 黒こしょう 粗びき小さじ2
つくり方
1 こしょう豚をつくる
豚肉は水けをよく拭き、全体に塩(300gの塊肉1本につき小さじ1〈6g〉/豚肉の重さの2%が目安)をもみ込むようにまぶす。
2
1に黒こしょう(300gの塊肉1本につき小さじ1)をまぶす。
3
ラップで包んでジッパー付き保存袋に入れ、冷蔵庫に1~2日間おく。出てきた水分を拭き取る。
でき上がったこしょう豚は、ラップで包んでジッパー付き保存袋に入れ、冷蔵庫で約1週間保存できます。
4 こしょう豚のソテーと目玉焼きをつくる
3のこしょう豚は長さを半分に切り、縦長になるように端から5~6mm厚さに切る。ラップではさみ、麺棒でたたいてのばす。
麺棒でたたいておくと、焼いたときい肉が縮みにくくになります。
5
フライパンにサラダ油を中火で熱し、4のこしょう豚を並べ、両面をこんがりと焼いて中まで火を通して取り出す。同じフライパンで目玉焼きをつくり、こしょう豚とともに器に盛り、トマトケチャップを添える。