栗のクレーム・ブリュレ
レシピ公開日:2023年1月16日 午後7:00
秋
9月
講師 なかしましほ
調理時間
45分
エネルギー
390kcal
塩分
0.1g
エネルギー・塩分は1コ分。 粗熱を取る時間、冷蔵庫で冷やす時間は除く。
材料 14×8×高さ5cmの耐熱容器4コ分
- ゆで栗(正味)150g
- ブリュレ液
- 卵黄3コ分
- きび糖 または砂糖40g
- 生クリーム200ml
- 牛乳80ml
- バニラビーンズ さやから種をしごき出す1/2本分
- グラニュー糖適量
作り方
1
【ブリュレ液】をつくる。ボウルに卵黄ときび糖を入れ、泡立て器ですり混ぜる。オーブンは140℃に温める。
泡立てると「す」が入るので注意。
2
生クリーム、牛乳、バニラビーンズを鍋に入れて弱火にかけ、沸騰直前で火を止め、ラム酒を加える。1に少しずつ加えながら混ぜ、こす。
3
耐熱容器にゆで栗を敷き、2を注ぐ。オーブンの天板に並べて熱湯を天板の半分の高さまではり、140℃のオーブンで30分間湯煎焼きにする。やけどに注意して取り出し、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて2時間以上冷やす。
4
3の表面にグラニュー糖をふる。軍手などをつけてスプーンの背を直火(じかび)で2分間ほど熱し、うっすらと茶色くなったらグラニュー糖に当て、カラメル状にする。
スプーンは使わなくなった古いステンレス製のものなどで。軍手やミトンをつけてやけどに注意し、表面のグラニュー糖を焦がす。