いくらのしょうゆ漬け
レシピ公開日:2023年1月16日 午後7:15
秋
10月
講師 野本やすゆき
調理時間
20分
エネルギー
870kcal
塩分
7.5g
エネルギー・塩分は全量。 粗熱を取る時間、冷蔵庫におく時間は除く。
材料 つくりやすい分量
- 筋子300~350g
- 漬け地
- みりん大さじ2
- 酒大さじ2
- しょうゆ大さじ2
つくり方
1
ボウルに水をはり、薄皮や膜を除きながら丁寧に筋子をほぐす。
筋子はきれいなオレンジ色で、透き通ったものを選ぶ。 いくらは水でほぐすと堅くなりにくい。つぶさないように注意しながら、引っ張ってほぐす(ほぐしにくければ、40℃以下のぬるま湯でもよい)。
2
ざるに上げ、再び水につけて白い膜などを取り除く。これを2~3回繰り返す。ざるに上げて水けをきり、清潔な保存容器に入れる。
3
小鍋にみりん、酒を入れ、ひと煮立ちさせて火を止め、しょうゆを加える。粗熱が取れたら2のいくらに加え、冷蔵庫で一晩(8時間以上)おく。
漬け地はいくらがヒタヒタになるくらいがよい。多すぎると、いくらが堅くなる原因に。