黒豆のシロップづけ
レシピ公開日:2023年1月16日 午後7:00
冬
12月
講師 ワタナベマキ
調理時間
50分
エネルギー
1600kcal
エネルギーは全量。 黒豆を戻す時間、余熱で蒸らす時間、つける時間は除く。 保存:冷蔵庫で1週間。
材料 つくりやすい分量
- 黒豆 乾200g
- グラニュー糖200g
つくり方
1 黒豆を戻す
黒豆はサッと洗い、かぶるくらいの水につけて紙タオル(不織布タイプ)をかぶせ、6~8時間おいて戻す。
紙タオルをのせると黒豆の皮にも水が回り、弾けにくくなる。
2 黒豆を蒸す
蒸気の上がった蒸し器にオーブン用の紙を敷き、水けをきった1を入れて強火で40~50分間蒸す。火を止め、余熱で10〜15分間蒸らし、温かいうちに耐熱の保存容器に入れる。
黒豆の堅さは、蒸し時間で調整するとよい。
3 シロップにつける
鍋にグラニュー糖、水カップ2を入れて弱めの中火にかけ、ひと煮立ちさせてグラニュー糖を溶かす。熱いうちに2に注ぐ。一晩(6時間以上)おいたら食べられるが、2〜3日後がおすすめ。
黒豆もシロップも温かい状態で合わせると、皮にしわができにくい。