根菜と鶏肉の甘酒煮
レシピ公開日:2023年1月16日 午後7:00
秋
9月
講師 舘野真知子
調理時間
25分
エネルギー
300kcal
塩分
2.2g
鶏肉を甘酒につける時間は除く。
材料 2~3人分
- 鶏もも肉1枚(250g)
- 甘酒 米こうじ/ストレートタイプカップ3/4
- れんこん100g
- ごぼう1/2本(80g)
- にんじん1/2本(75g)
- A
- しょうが せん切り1かけ分(10g)
- 昆布 2×4cm8枚(10g)
- しょうゆ大さじ2
- 水カップ3/4
- ごま油
つくり方
1
鶏肉は余分な脂を取り除き、8等分に切る。ポリ袋に甘酒とともに入れ、冷蔵庫に1時間以上おく。
甘酒は鶏肉を柔らかくし、くせを抑えて食べやすくさせる。
2
れんこんは乱切りにし、水に軽くさらして水けをきる。ごぼうは洗い、乱切りにして水に軽くさらし、水けをきる。にんじんは乱切りにする。
3
深めのフライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、1の鶏肉を炒める(残った甘酒はとっておく)。鶏肉が白くなったら、2を加えて1分間炒める。【A】と残った甘酒を加えてふたをし、煮立ったら弱火で15分間、時々混ぜながら煮汁が半分程度になるまで煮る。
甘酒は砂糖(甘さ)、酒(コク)、だし(うまみ)のかわりにもなる。