ニュース速報
ららら♪クラシック
俳優・高橋克典がクラシック音楽の魅力を楽しく分かりやすく伝えます。
Sep 17, 2020(Th) 更新
「Road to ベートーベン(3)交響曲 芸術の高みへ」
ベートーベン生誕250年。road to ベートーベン第3弾は「交響曲」を特集(1)量より質へ(2)積み重ねの美学ここにあり!(3)生前No1ヒット?!の交響曲 好きな交響曲ランキングでは常に上位を占めるほど大人気のベートーベンの作品。今では当たり前になっていることが、ベートーベンから始まったものだった▽推敲(すいこう)に推敲を重ねたうえで、交響曲というジャンルをひとつの芸術にまで進化させた立役者は、どんな「革新」を交響曲に散りばめたのか。▽ウィーンで生まれた数々の名曲とともにベートーベンのこだわりと音楽への情熱をご紹介する。【ゲスト】平野昭(音楽学者)
見逃し配信
渋谷慶一郎が語るテクノロジーと音楽 (1)伝説のピアニスト復活? AIグレン・グールド(2)バイオリニストとAIの共演 (3)渋谷慶一郎とアンドロイドのコラボ 去年話題になったAI美空ひばりなど、今音楽業界にテクノロジーの波が押し寄せている。▽ヨーロッパで話題になった「AIグレン・グールド」▽バイオリニストとAIが共演する「人工知能合奏システム」▽歌うアンドロイド「オルタ3」など、最先端のパフォーマンスが続々登場!▽新たなテクノロジーを自らの作品に積極的に取り入れている音楽家・渋谷慶一郎がゲスト。最前線を余すところなく紹介する。▽バイオリン・成田達輝