ニュース速報
ららら♪クラシック
俳優・高橋克典がクラシック音楽の魅力を楽しく分かりやすく伝えます。
2020年9月17日(木) 更新
「戦国武将を癒やした音色」
戦国時代、キリスト教とともに日本にやってきたクラシック(1)織田信長が聴いたクラシック(2)幻の楽器ビウエラと花形楽器リュート(3)豊臣秀吉が聴いたクラシック 戦国時代、キリスト教とともに日本にやってきたクラシック。織田信長も豊臣秀吉も何回も聴いたと伝わっています。ふたりはいったいどんな状況で、何の曲を聴いたのでしょうか?当時のヨーロッパはルネサンス音楽の時代。花形楽器のリュートや幻の楽器ビウエラで演奏されたあの曲だったかも?戦国武将を癒やした音色の魅力に迫ります。【ゲスト】今谷和徳(音楽史家)佐藤亜紀子(ビウエラ&リュート奏者)