梅沢富美男と東野幸治のまんぷくメシ!
梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! 〜総合テレビ版〜
「まさかワタシが!?農家の後継ぎは〇〇」
梅沢富美男と東野幸治が全国のオイシイ農家のご飯を食べつくす笑いに溢れたグルメバラエティー!今回は特別編「まさかワタシが!?農家の後継ぎは〇〇」と題して、これまで放送した中から、様々(さまざま)な経緯で農家を継いだ人々の人生模様を紹介!夫の実家のきゅうり農家を継いだ妻が作るファンタジーな料理に、どうしても農業がやりたくて農家の養子になったスイーツ男子など、気になる農家さんのその後も徹底取材!
レシピはこちら
紹介した料理のレシピ
「ワンチーム巻き」 <材料> 酢飯(日本):ご飯(100g)酢(8g)砂糖(2g)塩(0.5g) ケチャップごはん(イタリア):ご飯(100g)ケチャップ(25g) カレーごはん(インド):ご飯(100g)カレー粉(1.5g)塩(0.5g) ハンバーグ(アメリカ):合いびき肉(60g)玉ねぎ(30g)パン粉(6g)塩(0.5g)油(2.5g) チンゲンサイ(中国):1株 きゅうり(1/4本)塩(少々)のり(1枚) <作り方> ① 酢、砂糖、塩を合わせてご飯にかけ、酢飯を作る。 ② 耐熱皿にケチャップを入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱しご飯を混ぜる。(※加熱の際、焦げやすいので注意) ③ カレー粉、塩を合わせてご飯にかけて混ぜる。 ④ 合いびき肉に、すりおろした玉ねぎ、パン粉、塩を加えてよく混ぜる。 ⑤ フライパンに油をひき、ハンバーグのタネを細長く2本作って、弱めの中火で3分ずつ焦がさないように焼いて、ハンバーグを作る。 ⑥ チンゲンサイは、沸騰したお湯でゆでたあと、水にさらして細長く切り、キッチンペーパーで水分を切っておく。 ⑦ きゅうりは縦に4等分して塩をふり、キッチンペーパーで水分を切っておく。 ⑧ 巻きすにのりを広げ、手前から酢飯、ケチャップごはん、カレーごはんを並べ、ハンバーグ、チンゲンサイ、きゅうりを載せて手前から巻いていく。 ⑨ 包丁で適当な幅で切って、盛りつければ完成。 これ以外のレシピについては過去の回をご参照ください。 2018.8.4(土)放送「岡山県瀬戸内市・そうめんカボチャ」 そうめんカボチャのチャンプルー 2017.8.1(火)放送「福島県須賀川市・きゅうり」 きゅうりのカルテット巻き 2019.5.27(月)放送「兵庫県淡路島・牛乳」 牛乳のマーボー豆腐 2017.4.18(火)放送「徳島県板野郡・春にんじん」 にんじんのスイーツプレート
見逃し配信
5年目に突入、ますます絶好調の梅沢富美男と東野幸治が千葉県銚子市を探訪!しょうゆ蔵で作られる伝統の食材「ひしお」は言わばしょうゆのルーツ。万葉集にもみられるほど古い調味料で「食べるしょうゆ」とも言われ、刺身や野菜につけたりご飯のお供としても相性抜群。また、銚子は春キャベツの作付け面積が日本一。海風のあたる温暖な気候で育ったキャベツはミネラル豊富で甘くみずみずしくやわらかい。二つのご当地メシを堪能!