梅沢富美男と東野幸治のまんぷくメシ!
梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ!
「ご当地メシ 鹿児島県指宿市」
梅沢富美男と東野幸治が全国に飛び出し、オイシイごはんを食べつくす!笑いに溢れたグルメバラエティー!今回は鹿児島県指宿市ならではのご当地メシを紹介。「カビでうまみ凝縮!高級かつお節でねこまんま」「西郷どんもビックリ!絶品スメ料理」「○○でアブラさっぱり!薩摩のごちそう黒毛和牛」など、梅沢と東野が軽自動車に乗り込み、指宿の美しい景色を眺めながら、おいしいご当地メシをめぐる!
レシピ
番組で紹介した料理や材料
1軒目「カビでうまみ凝縮!高級「かつおぶし」でねこまんま」 料理①:ねこまんま 材料 ごはん、かつおぶし、しょうゆ(全て適量) 作り方 ①ごはんにかつお節をかける ②その上から醤油をかける 料理②:茶節 材料 かつお節(適量)、みそ(小さじ1)、お湯(適量) 作り方 ①湯のみにいっぱいにかつお節をつめる ②みそをいれる ③お湯を入れたら完成 ※味が薄ければみその量を増やす 2軒目「西郷どんもビックリ! 絶品「スメ」料理」 料理①:野菜盛り合わせ 材料 きゃべつ、スナップエンドウ、ブロッコリー、にんじん、アスパラガス たまご、さつまいも(全て適量) 作り方 ①きゃべつ、スナップエンドウ、ブロッコリー、にんじん、アスパラガス 一口サイズに切ってスメで4分蒸す ②たまごはそのままスメで6分蒸す ③さつまいもは一本丸ごとスメで50分蒸す(時間は大きさによる) 料理②:とんこつ(5人分) 材料 豚あばら肉(200g)、だいこん(1/3本)、にんじん(1本)、 ごぼう(1本)、たけのこ(1本)、スナップエンドウ(10本)、 こんにゃく(50g)、あつあげ(2枚)、だし汁(300ml)、 濃口しょうゆ (大さじ3)、薄口しょうゆ(大さじ1)、 白だし(大さじ1)、黒砂糖(大さじ3)、みそ(大さじ2) 作り方 ①切り分けた豚あばら肉を焦げ目がつくまで炒める。 ②炒めたあばら肉に熱湯をかけ余分な脂を落とす ③一口大に野菜を切り、炒めたスペアリブと鍋に並べる ④調味料を全て混ぜてから、鍋に注ぐ ⑤スメで1時間半蒸す 3軒目「〇〇でアブラさっぱり!薩摩のごちそう「黒毛和牛」」 料理①焼肉 材料 ロース、カッパ 焼く時のポイント ※ロースやカルビなど平たく切った肉の場合 表面に肉汁が浮いてきたら、肉をひっくり返し、焼いた片面の1/3の時間焼くと、ミディアムレアのちょうどいい焼き具合で食べることができる。 料理②:タンシチュー(8人分) 材料 タン(500g)、赤身肉(今回はカッパを500g使用)、 にんじん(2本)、セロリ(2本)、たまねぎ(2個)、にんにく(2片) 水(500ml)、赤ワイン(500ml)、コンソメ(適量)、 デミグラスソース(2缶)、 塩(適量)、こしょう(適量)、 しょうゆ(適量) 作り方 ① 牛タンと赤身肉を2cmの厚さでカットする ②フライパンでみじん切りのニンニクを炒め、その後牛タン、赤身の表面 を焦がす程度焼く ③ 圧力なべに牛タン・赤身肉を入れて水・ワイン・コンソメを入れて圧力 を 30 分かける。 ④にんじん・セロリ・たまねぎをみじん切りにしてフライパンにて茶色く なるまで炒める ⑤ 圧力の下がった鍋に④を全て入れてデミグラスソースを入れて 30 分ほど 煮込む。 ⑥塩・こしょう・しょうゆで味を調整する。 ⑦ 1 日 2 回火を入れ、2日後完成。
見逃し配信
静岡県藤枝市の「たけのこ」は良質でおいしいことで知られている。土の中で成長するたけのこは空気に触れるとアクの元ができてえぐみが増すが、この地域の土壌は粘土質で空気が少なく、掘りたてはアク抜きをせずにそのままでも食べられるほど。さらに、竹林が風で揺れると風味に影響するが、地形に恵まれて風の影響を受けにくく、また、ほどよく雨も降る。天然の条件が揃った、柔らかくて甘い、春の味覚「たけのこ」を満喫する。