梅沢富美男と東野幸治のまんぷくメシ!
梅沢富美男と東野幸治のまんぷく農家メシ! 〜総合テレビ版〜
「イチジク 千葉県・市原市」
千葉県市原市は有数のイチジク産地。栽培が盛んな姉崎地区を探訪します。程よい甘みとさっぱりした風味が特徴。秋本番、産地ならではの完熟イチジクを梅沢富美男と東野幸治が味わいます。実は肉との相性が良く、地元ならではのアイデア満載、意外なレシピを味わいます。なんと揚げ物まで登場!
イチジク料理のレシピ
紹介した料理のレシピ
1軒目:産地のぜいたく! 絶品 完熟イチジク 料理①:イチジクの生春巻き 材料 イチジク(1/2個)、生ハム(1切れ)、レタス(1/4枚)、 クリームチーズ(1/2個)、生春巻きの皮(1/2枚) <ソース> ヨーグルト(100g)、ハチミツ(大さじ1/2)、マヨネーズ(大さじ1/2)、レモン汁(小さじ1/2)、粉チーズ(小さじ1/2)、おろしニンニク(小さじ1/4)、塩 コショウ(少々) 作り方 ①乾燥した生春巻きの皮をお湯で戻す。 ⓶イチジクと生ハム、クリームチーズ、レタスを生春巻きの皮にのせ、包む。 ⓷ソースの材料をよく混ぜ合わせて特製ソースをつくる。 2軒目:クレオパトラも愛した!?栄養たっぷり! イチジク三昧 料理①:イチジクの肉巻き 材料 イチジク(1個)、豚バラ薄切り(2枚) <ソース> イチジク(1/4個)、バター(8g)、おろしニンニク(小さじ1)、 赤ワイン(50mL) 作り方 ⓵イチジクは皮をむき、四等分に切る。 ⓶イチジクを豚肉で巻く。 ⓷フライパンに油を入れて肉で巻いたイチジクを焼く。 <ソース> ①ニンニクとバターを焦げ目がつくくらいまで炒める。 ⓶①に細かく切ったイチジクを加えてさらに炒める。 ⓷よく炒めたら赤ワインを加え、少しとろみが出るまで煮詰めれば完成。 *ワンポイント:・ソースのイチジクは赤い部分を使うと、色味が良くなる。 料理②:イチジクのフリッター 材料 イチジク(1個)、塩(適量) <衣> ホットケーキの素(200g)、卵(2個)、牛乳(200mL)、塩(少々) 作り方 ①ホットケーキの素、卵黄、牛乳、メレンゲ、塩を混ぜ合わせ衣を作る。 ⓶イチジクは皮をむき一口大に切る。 ⓷イチジクにたっぷり衣をつけ、こんがりきつね色になるまで油で揚げる。 ④お好みで塩をつけて食べる 料理⓷:イチジクのサラダ 材料 イチジク(1個)、カット野菜(適量) <イチジクドレッシング> イチジク(1個)、酢(小さじ4)、塩(少々)、サラダ油(小さじ1と半分)、ブラックペッパー(適量) 作り方 ①イチジクは皮をむいてみじん切りにする。 ⓶酢と塩を混ぜ、イチジクを入れさらに混ぜる。 ⓷⓶にサラダ油を加え、混ぜ合わせたら完成 なす皮を入れ、調味料を加えてさっと炒めれば完成。 *ワンポイント:・イチジクは白い部分を取ると混ぜやすくなる。 ・サラダ油を加える際、少しずつ加えながら混ぜると味がなじみやすい。
見逃し配信
5年目に突入、ますます絶好調の梅沢富美男と東野幸治が千葉県銚子市を探訪!しょうゆ蔵で作られる伝統の食材「ひしお」は言わばしょうゆのルーツ。万葉集にもみられるほど古い調味料で「食べるしょうゆ」とも言われ、刺身や野菜につけたりご飯のお供としても相性抜群。また、銚子は春キャベツの作付け面積が日本一。海風のあたる温暖な気候で育ったキャベツはミネラル豊富で甘くみずみずしくやわらかい。二つのご当地メシを堪能!