初回放送日: 2023年10月12日
油揚げのことを、京都では親しみを込めて「お揚げさん」と呼ぶ。さまざまな食材と相性がよく、手ごろな値段で、かさ増しにもなるため重宝されてきた。そんな油揚げを使ったバリエーション豊かな料理や活用法をご紹介。油揚げを、だしや調味料と合わせて冷凍しておけば、自家製料理キットに!少し具を足すだけで完成するので、毎日の食事に大活躍。「中華味」「和風カレー味」の料理キットを、京都出身の小平泰子さんが伝授。
初回放送日: 2023年10月11日
油揚げのことを、京都では親しみを込めて「お揚げさん」と呼ぶ。さまざまな食材と相性がよく、手ごろな値段で、かさ増しにもなるため重宝されてきた。そんな油揚げを使ったバリエーション豊かな料理や活用法をご紹介。いつものたれに油揚げを少し加えるだけで“食べるたれ”に変身!味も食べごたえもアップして、さまざまな料理に合う。「お揚げさんごまだれ」「お揚げさんにらだれ」などを、京都出身の小平泰子さんが伝授。
初回放送日: 2023年10月10日
油揚げのことを、京都では親しみを込めて「お揚げさん」と呼ぶ。さまざまな食材と相性がよく、手ごろな値段で、かさ増しにもなるため重宝されてきた。そんな油揚げを使ったバリエーション豊かな料理や活用法をご紹介。ほどよい香ばしさがある油揚げはチーズやトマトともよく合う。そこで今回は、洋風のおつまみを、京都出身の小平泰子さんが伝授。「お揚げさんチップス サルサ風」「お揚げさんでグリッシーニ風」など。
初回放送日: 2023年10月9日
油揚げのことを、京都では親しみを込めて「お揚げさん」と呼ぶ。さまざまな食材と相性がよく、手ごろな値段で、かさ増しにもなるため重宝されてきた。そんな油揚げを使ったバリエーション豊かな料理や活用法をご紹介。油揚げは甘辛味と相性抜群!甘みをきかせると、肉がなくても満足感のある味に。「お揚げさんのすき焼き」、甘辛く炊いた油揚げを使った「きつねうどん」「きつねご飯」などを、京都出身の小平泰子さんが伝授。
見逃し配信の視聴には登録が必要ですが 登録後すぐにご覧いただけます