■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)クレオメ
岐阜市の公園を夏に咲くクレオメの花が彩ります
オンエア :2022.7.29
取材場所 :長良公園(岐阜市)
カメラマン:大谷晴康
■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)水まんじゅう
水の都と呼ばれる大垣市の名物「水まんじゅう」が菓子店の店先を涼しげに飾ります
オンエア :2022.7.22
取材場所 :大垣市
カメラマン:田中雄貴
■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)風鈴回廊
夏の音に包まれる風鈴の回廊。並んだ風鈴は5670個。
その数には、ある思いが込められていました。
オンエア :2022.7.15
取材場所 :関ケ原ウォーランド(関ケ原町)
カメラマン:田中雄貴
■□━━━━━━━━━━━━━
つくる。)美濃縞(みのじま)
江戸時代に盛んにつくられた織物、美濃縞。
一度途絶えた技術を、伝承会の皆さんが学び伝えています。
オンエア :2022.7.1
取材場所 :羽島市(美濃縞伝承会)
カメラマン:中村憲一郎
■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)ハンゲショウ
花の季節になると、葉の色が白く変色するハンゲショウ。
お化粧して虫を誘っている?
オンエア :2022.6.24
取材場所 :河川環境楽園(各務原市)
カメラマン:田中雄貴
■□━━━━━━━━━━━━━
リポート)木工旋盤に魅せられて
木工のジャンルのひとつ「木工旋盤」を学ぶ教室が
岐阜市の工房で開かれています。
関わる人の思いと、その魅力を取材しました。
オンエア :2022.6.14
取材場所 :岐阜市
カメラマン:田中雄貴
■□━━━━━━━━━━━━━
リポート)道迷いしやすい山を知る
登山情報をアプリで提供する会社が発表した「道迷いしやすい登山道2022」。
岐阜県の権現山が1位になりました。
どんな山なのか、実際に登ってみました。
オンエア :2022.7.12
取材場所 :権現山
カメラマン:土屋善寛
■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)あじさいの山寺
たくさんの種類のアジサイを楽しめる山寺。
梅雨時ならではの光景。
オンエア :2022.6.17
取材場所 :三光寺(山県市)
カメラマン:大谷晴康
■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)花しょうぶ
関市の公園で花しょうぶが見ごろに。
初夏の訪れを告げる光景です。
オンエア :2022.6.10
取材場所 :岐阜県百年公園(関市)
カメラマン:中村憲一郎
■□━━━━━━━━━━━━━
つくる。)水うちわ
変わりゆく時代に、変わらぬ思いでつくる。
水うちわが、岐阜の暑い夏にことしも涼を届けます。
オンエア :2022.6.3
取材場所 :岐阜市
カメラマン:大谷晴康
■□━━━━━━━━━━━━━
リポート)黄色く染まる金華山
岐阜市のシンボル「金華山」は、5月になると山全体が黄色く染まります。
その正体はツブラジイという樹木の花。
なぜ、金華山にこの花が多いのかを取材しました。
オンエア :2022.5.17
取材場所 :岐阜市
カメラマン:福井響
■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)神戸町のバラ
市民に親しまれている神戸町の「ばら公園いこいの広場」。
そこには見ごろを迎えたバラとともに、めぐる家族の思い出がありました。
オンエア :2022.5.27
取材場所 :ばら公園いこいの広場(神戸町)
カメラマン:田中雄貴
■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)ヤギさん除草隊
美濃加茂市では
公園などの除草にヤギさんが大活躍。
元気にお仕事をするヤギさんの姿に癒やされます。
オンエア :2022.5.20
取材場所 :美濃加茂市
カメラマン:大谷晴康
■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)新緑の並木
岐阜市の中心部で、市民の憩いの場となっている並木が
緑鮮やかな季節を迎えました。
オンエア :2022.5.13
取材場所 :ぎふメディアコスモス(岐阜市)
カメラマン:川村 玲
■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)カモミール
大垣市で休耕田を活用して栽培されている
ハーブの一種カモミールを撮影しました。
オンエア :2022.5.6
取材場所 :大垣市
カメラマン:田中雄貴
■□━━━━━━━━━━━━━
季節映像)ヒトツバタゴ
岐阜市の神社で
雪が降り積もったように真っ白な花をつける
ヒトツバタゴを撮影しました。
オンエア :2022.4.28
取材場所 :金神社(岐阜市)
カメラマン:中村憲一郎
■□━━━━━━━━━━━━━
つくる。)のぼり鯉
思いを込めて何かをつくり出している人を描く「つくる。」
和紙でできた小さなこいのぼり。
つくる人の思いは・・・。
オンエア :2022.4.22
取材場所 :岐阜市
カメラマン:田中雄貴
■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)御衣黄(ぎょいこう)
珍しいサクラをご紹介します。
黄緑色の花を咲かせる「御衣黄」
岐阜市の寺で見ごろを迎えていた先月中旬の様子です。
オンエア :2022.4.15
取材場所 :真聖寺(岐阜市)
カメラマン:今井雅規
■□━━━━━━━━━━━━━
リポート)堀島行真選手インタビュー
北京オリンピックで銅メダル獲得、ワールドカップでも3回の優勝を含む12戦全戦で表彰台と充実した結果を残したスキーフリースタイルモーグルの堀島行真選手。
シーズンを終えた堀島選手に、地元岐阜のスキー場で話を聞きました。
オンエア :2022.4.12
取材場所 :高鷲スノーパーク(郡上市)
カメラマン:土屋善寛・大谷晴康
■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)残したい岐阜の桜
岐阜市で親しまれている高桑星桜(たかくわほしざくら)と中将姫誓願桜(ちゅうじょうひめせいがんざくら)。
ここだけの桜を、それぞれ保存会が今も守り続けています。
オンエア :2022年4月8日
取材場所 :岐阜市柳津町
:願成寺(岐阜市)
カメラマン:田中雄貴
■□━━━━━━━━━━━━━
映像散歩)鵜飼桜
岐阜市の神社で「鵜飼桜」として親しまれている早咲きのサクラが満開に。
訪れた人たちの目を楽しませていました。
オンエア :2022年4月1日
取材場所 :岐阜護国神社(岐阜市)
カメラマン:田中雄貴