【第97回】「いのちの初夜」

NHK
2023年2月21日 午後1:52 公開

今回、スポットを当てるのは『アダチ マサヒコ』

<プロフィール>

アダチ マサヒコ 1983 大阪生まれ2010 東京芸術大学大学院デザイン科修了「BS歴史館」「NHKスペシャル・故宮」「シャキーン!」のアニメーションを担当。2015年12月~2016年1月放送分の「みんなのうた」では過去に「ねむいいぬ」「おつきさまのうた」「ぼくのそらとぶじゅうたん」「願いごとの持ち腐れ」を制作。最近では「3341」を制作した。100分de名著では、「遠野物語」「枕草子」「ハムレット」「茶の本」「荘子」などを手がける。筆の質感などを生かした繊細なタッチが持ち味。

アダチマサヒコさんに“「いのちの初夜」北條民雄”のアニメ制作でこだわったポイントをお聞きしました。

北條民雄のことは今回の名著で初めて知りました。

とても若く亡くなり、生前その才能を一気に開花させた印象です。

今回の影絵や版画のようなテイストはディレクターの加藤さんと共に作りました。

病状を簡略化することが本当にいいのか、

ありのままを見せる方がいいのではないか、など葛藤もありながらも

今回のテイストに落ち着きました。

画面の情報を抑えることで、よりアニメに意識を集中させることができ、

アニメとしてはとてもいい効果があったと思います。

結果的に制作側としてはいい感じで制作を終えることができました。

ただ、実際に罹患された方や周りの家族の人たちが

今回の名著、特にアニメを見たらどう思うか、そこがとても気になっております。

作中、一番印象に残った言葉が佐柄木の以下の台詞です。

「同情ほど愛情から遠いものはありませんからね」

今後も精進していきます。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

【名著127】いのちの初夜 詳細ページはこちら